1
/
5

四日市事業所の所長が語るハマエンジニアリングの魅力とは?

竹村篤志 所長

2006年5月入社(17年目)

和歌山県和歌山市出身

高校卒業後自動車整備士として町工場で約10年働き、30歳のタイミングで転職。入社直後は広島の事業所に配属、2007年9月に三重に転勤。交替勤務で現場の作業を行いながらサブリーダーを兼任。2012年3月に現場を離れて管理者へ。2015年5月に三重営業所の副所長に就任。2019年4月に東海事業部四日市事業所の事業所長に就任。


本日はよろしくお願いします。

よろしくお願いします!

まずは自己紹介をお願いします。

2006年5月にハマエンジニアリングに入社し、最初は広島事業所で勤務をしたのち2007年9月に三重県へ異動しました。2015年5月に三重事業所の副所長になり、2019年4月から東海事業部四日市事業所の事業所長として働いています。

竹村所長も元々はエンジニアとして働かれていたのですか?

はい。元々は現在募集をしているエンジニアとして現場で働き、2012年に現場を離れ管理者になりました。

ハマエンジニアリングに入る前はどんな仕事をされていたのでしょうか?

高校卒業後、小さな町工場で自動車の整備をしていました。10年ほど働き、30歳を目処に将来を見据えて転職を考え、ハマエンジニアリングに入社しました。

出身はどちらでしょうか?

和歌山県和歌山市です。

最初の配属が広島だったのはなぜでしょうか?

私が入社した当時は広島と三重の事業所の2か所で新入社員を募集していました。未経験から学んでいくことを踏まえると、その時は広島の方が環境が整っていたので自ら希望したと記憶しています。

地元を離れるという不安はありませんでしたか?

前職も含めて和歌山から離れたことがなく、広島で働くことについては少し不安を感じていました。しかし、当時は数年広島で働いた後、三重へ異動が出来るという話だったので人生で一度は地元を離れてもいいかなと前向きになれましたね。

所長から見て、現在のハマエンジニアリングの成長はいかがでしょうか?

今後もハマエンジニアリングは大きくなっていくと思います。四日市事業所に限らず、全国的に社員数も増えていますので将来性がある会社ですよ。

普段、所長はどのような仕事をしているのですか?

主に従業員の管理や顧客との窓口業務です。採用業務は本社の人事部が担当しているので、今回は四日市事業所についてや現場の雰囲気などを少しでも皆様にイメージしてもらえればと思っています。

お忙しい中ありがとうございます。所長が感じるハマエンジニアリングだからこその良さを教えてください。

派遣先の企業様からはハマエンジニアリングの社員は「仕事に対する考えが真面目な方が多い」「真面目で責任感がある」とありがたい言葉を頂いています。スキルは経験を積めば上達しますが、仕事への向き合い方など人柄はなかなか変わりません。だからこそ、採用では「経験より人柄」、研修では「人財育成」に力を入れており、自信を持って良い人財のご紹介が出来ているという自負はあります。

信頼される「人財」を育成できる理由はなんでしょう?

ハマエンジニアリングは所長の私を含めて現場を経験しているので、新入社員の気持ちがわかるということではないでしょうか。現場経験者だからこそ親身になれると思いますし、悩みも共感できるので各社員に寄り添う育成ができていると思います。

所長として社員の労働環境整備の点ではどのような意識を持っていますか?

現在、100人以上の大所帯になっています。私1人で統括するのは不可能なので、現場のリーダーの育成を意識しています。リーダーの育成をしなければ管理職と現場社員の齟齬が生まれやすくなってしまうので、なるべく風通しの良い職場環境を作るためにも中間社員の育成を大切にしています。

「アウトソーシング」ならではの不安は感じなかった。


配属先であるクライアント企業様で働くことに不安を抱えている社員の方はいませんか?

ハマエンジニアリンングでは全社員が正社員のため、皆さんに安心して働いてもらえます。どうしてもアウトソーシングと聞くと「派遣」をイメージされることがありますが、給与などはハマエンジニアリングから支給されているため心配は要りません!また、ハマエンジニアリング以外の会社から派遣されている皆様と一緒に働く機会があるのはアウトソーシングだからこそ経験できるメリットだと思います!

クライアント企業の社員の方と、ハマエンジニアリングの方とで業務の違いはあるのでしょうか?

派遣先の金銭に関係する業務ははクライアント企業の社員の方が担当しますが、その他の業務は裁量権を与えてくださり、充実した業務をおこなうことが出来ています。むしろクライアント企業様から「気を遣っていただいていた」と感じることもありました。

「気を遣ってもらった」というのはどういうことですか?

例えば、クライアント企業の社員の方が夏休みなどの長期休暇をとった際、派遣社員のメンバーにも同じような長期休暇が取れるように調整してくれたことがありました。休日の規定は所属している派遣会社の規定に準ずるため、企業によっては夏休みがない会社もあります。しかし、同じ職場で働くメンバーによって労働時間や休日の取り方に差が生まれないよう対応して下さっていたことは印象に残っています。

現在はクライアント企業様へ「自慢の人財」を送る立場ですが、管理の面で難しいと感じることはありますか?

配属後は派遣先の指示や命令に従うことになるので、業務に対して指示が出せないという点は難しさを感じます。そんな中、サポートをするために前述したようにリーダーから現場の情報を注意深くキャッチアップしています。重要なことがあれば派遣先とのやりとりをして解消に向けて働きかけます。

配属後は「相談」に乗ることで社員のサポートをしているということなのですね。

はい。基本的にはリーダーを含めて社員の声になるべく耳を傾け、自分の経験も踏まえてアドバイスをしています。


三重県四日市市はどんなところ?

四日市市の生活環境はいかがでしょうか?

大阪と名古屋が混ざったようなところという印象です。車を利用すれば大阪まで2時間、名古屋までは1時間、東京までも5時間ほどで行くことができます。また自然が豊かで観光地も多く、アウトドアが好きな方にとっては、趣味も充実させることができる環境だと思います。

竹村所長は何か趣味はあるのですか?

今年の夏頃から釣りを始め、休日は早朝海に出かけています。伊勢の方へ行けば旅館から竿を出して釣りを楽しめるような場所もあると聞いたことがありますよ!

それはすごいですね!釣りは家族で出かけるのですか?

いえ、個人的に始めた趣味です。元々、お酒を飲みに行くことが好きなのですが新型コロナの影響で外出ができなくなり、外で楽しめる趣味を探していたところ釣りに挑戦しました。

所長自身もアウトドアを楽しまれているのですね!その他、三重にはナガシマスパーランドがありますよね!

よくご存知ですね!実は私はナガシマスパーランドまで車で15分ほどのところに住んでいます。休日は多くの人で賑わっていますね。自然も豊かで都市部へもそこまで遠くなく、観光地も多くあるのが三重の魅力です。

年齢層や入社後のフローについて伺いました

現在、四日市事業所で働いている社員はどのような方が多いですか?

今年の夏の時点で111人の社員が在籍していて、平均年齢は約30歳です。ここ1、2年の新入社員の平均年齢は25歳と若年層の社員も多く入社しています。

製造業というと正直年齢が高い人が多い印象なのですが、実際はいかがですか?

そのようなイメージを持たれている方は多いと思います。しかし、ハマエンジニアリングの平均年齢を見てもわかるように実際は若年層が中心の組織が多くなってきています。世代間ギャップや価値観の違いもあまり感じることなく多くの社員がそれぞれの現場で楽しく仕事に従事している印象です。

中途社員が全社的に多いハマエンジニアリングですが、新入社員の経歴はいかがでしょうか?

私が入社した約15年前は、私のような自動車整備の仕事など整備関係や製造業を経験した人が多かったのですが、近年は全く異なる業界から入社してくれる社員が増えました。サービス業や全く異なる業界の製造業など、工具を使ったことがない人も入社しています。

「完全未経験」からの挑戦は不安を感じる社員も多いと思いますがいかがでしょうか?

ハマエンジニアリングは多くの企業から「人財」を評価していただいています。その人財育成を叶えているのが未経験から現場への配属に向けての研修制度です。現場での仕事に必要な知識や研修装置を使い、約2週間程度、研修を行っています。

入社後、社員の方がよく悩まれていることは何ですか?

危険な薬剤や高額なものを扱う仕事なので緊張感がある職場です。「失敗したらどうしよう」という不安に対する悩みは多く耳にします。また、失敗に伴う損害も大きい仕事なので細かいルールが設定されています。慣れるまでは戸惑う社員もいるかも知れませんね。装置をしっかり理解をした状態でなければ触ることができません。スピードよりも正確性が重視されるので、早く成果を出したいと思っている人は少しギャップを感じるかもしれません。

そういった悩みに対して竹村所長はどのように向き合っていますでしょうか?

配属前にハマエンジニアリングの先輩社員へ情報共有し、新入社員のサポートについてバックアップする体制を整えています。現場のリーダーを通じて常に現場社員の悩みや不安についてはキャッチアップするように心がけています。

時間をかけて着実にスキルを身につけたいという人にはピッタリな仕事なのですね。

専門性が高く、簡単な仕事ではないと改めて感じました!

地元の皆さん、Uターン・Iターンはもちろん、ハマエンジニアリングでは「プロフェッショナル」を目指したい社員を募集しています。文系理系不問!未経験からエンジニアとしての第一歩を踏み出しませんか?

株式会社ハマエンジニアリングでは一緒に働く仲間を募集しています

今週のランキング

江間 丈さんにいいねを伝えよう
江間 丈さんや会社があなたに興味を持つかも