注目のストーリー
デザイナー
デザイナー宍戸の1日のスケジュール
皆さん、こんにちは!高田です。花粉の季節が本格的にやってきて毎日戦いです、、笑さて本日は前回と同様、社員のスケジュールをお伝えしていこうと思います。今回はデザイナーの宍戸のスケジュールになります!それではいってみましょう!※弊社ではフレックスタイム制を導入している為、通勤ラッシュの時間帯を避けながら各自好きな時間に出社しております。8:00AM 出社その日のタスクや、未読メッセージなどを確認してから業務にとりかかります。8:30AM サイトやバナーのデザイン急ぎのものや、前日から持ち越した業務を朝一で行います。10:30AM 印刷物のデザイン案件によっては、名刺などの印刷物を作成する場合...
入社4ヶ月のデザイナー宍戸がH2Oで挑戦していきたいこと
皆さん、こんにちは!高田です。本日は社員インタビューvol.9 WEBデザイナーの宍戸のご紹介です。彼女は昨年の10月にデザイナーとして入社してから今月で4ヶ月目になりますが、現在はどのように業務をこなしており、弊社で目指していきた姿とは何なのか、詳しく伺って参りましたので、ぜひ最後までご覧ください。それでは、いってみましょう!---簡単に経歴と現在の仕事内容を教えてください。東京に来たのは3年程前で、それまでは地元の福島で働いていました。上京時のデザイン知識は0だったので、専門学校で1年勉強した後、事業会社での就業を経て、H2Oに入社しました。今は主に、LPやバナーなどのデザインを中心...
入社2ヶ月のデザイナー密照が語るH2Oとは
皆さん、こんにちは。H2Oの高田です。本日は、社員インタビューvol.7!デザイナーの密照へのインタビューになります。早いものでもう7人目ですね!彼は2020年11月から弊社で働き始めましたが、デザイナーとしての実力はさすがの実力で、入社日からバリバリ働いております。さて、早速ですがそんな密照へのインタビュー、いつも通りいって見ましょう!---ご自身の経歴と現在の仕事内容を教えてください。都立工芸高校グラフィックアーツ科で初めてデザインを学び、東京造形大学デザイン科でその専門性を深め、大学卒業後「月刊 広告批評」に入社し、エディトリアルデザイナーとしてデザイナーのキャリアをスタートしまし...
H2Oの快適な社内環境をご紹介!お洒落で洗練された空間です。
皆さんこんにちは!H2Oの高田です。本日はH2Oの社内環境についてご紹介していこうと思います。仕事をしていく上でモチベーションってすごく大切ですよね?リモートワークになっているとはいえ、出勤するオフィスがお洒落で快適だとモチベーションも上がりますし、今日も頑張ろう、という気持ちの切替にも繋がるかと思います。弊社は、代表の大沼がデザインにこだわり作り上げたオフィスですので、非常に洗練された快適なオフィス環境ではないかと思います。それでは具体的に紹介していきましょう!エレベーターで4階に上がって頂くと、今回の記事のカバー写真にもなっている、木製の壁がございます。そちらを右に曲がると添付のオフ...
最年長デザイナー中村が経験した挫折〜諦めずにデザインを続けてきたからこそ今がある〜
皆さんこんにちは!H2Oの高田です。本日は当社でデザイナーを勤めている中村のインタビューになります。以前はオペレーターの仕事をしていたそうですが、クリエイティブな仕事がしたい!と独学でPhotoshopとIllustratorを勉強し、29歳の時に某大手派遣会社の求人広告制作のアルバイトとして働いたのが制作に関わり始めたきっかけだそうです。何事も何かを始めるのに早い遅いはない、ということですね!それでは、本格的にインタビューに入っていきたいと思います。---簡単に経歴を教えてください。中村:先ほどお伝えした某大手派遣会社内の求人広告制作のアルバイトを経験した後、デザイン会社に何社か勤め、...