【ソリューション部マネージャーインタビュー】社会に大きなインパクトを与えられる?顧客対応業務DXで各業界に革命を起こすG-NEXTの面白さとは
G-NEXTの魅力をアピールするメンバーインタビュー!
今回は、2020年10月に入社し、現在はソリューション部の部長としてマネジメントと業務コンサルタントを兼任している後藤さんが登場。
豊富な知識をもとにお客さまへの的確な提案を行いつつ、メンバーの成長にも貢献している後藤さんに、仕事のやりがいやG-NEXTの魅力について、インタビューをしました!
可能性は無限大。代表の話から感じたG-NEXTの魅力
──まず初めに、今されている仕事を教えてください。
プレイングマネージャーとして、「マネージャとしての業務」と「プレイヤーとしての業務」の2つを行っています。
後者については、お客さまへのシステム提案とシステム導入を中心に行っています。
具体的にいうと、お客さまの要望を汲み取った上で改善案を提案したり、データの活用や保護について考えたりする仕事です。
──ありがとうございます。前職ではどのようなことをされていたのですか?
これまでに2社経験していて、新卒で入社した会社ではERPパッケージシステムの開発をしていました。
2年目ぐらいから開発業務と並行してお客さまへの導入提案もするようになり、役員の方から「業務提案が上手だし、開発職よりも、コンサルタントの方が向いているんじゃない?」と言われたことをきっかけに、前職のコンサルティング会社に転職したんです。
──G-NEXTにはどのような経緯で入社されたんですか?
最初は某エージェントからの紹介がきっかけでした。当時は某大手コンサルも転職の候補としてあがっていて、実はG-NEXTに対してそこまで乗り気ではなかったんですよね。
でも、面接で代表の横治から話を聞いていると、業務内容は面白いし、プロダクトの特徴としていろんな領域に拡げられるので、可能性が無限大にあると思いました。学べることもたくさんあると感じたので、入社を決意しました。
社会に“インパクト”を与えられる面白さ
──仕事をする上でやりがいを感じるのはどんな時ですか?
お客さまとの距離が近いので、実際の現場の声を反映した提案ができるんですよね。
実態を聞いた上で課題に沿った提案ができるので、確かな手応えがあり、やりがいを感じられます。
あと、G-NEXTは誰もが知っているような大手企業に多く利用いただいているため、「あの会社が使っていると聞いたから、うちの会社にも導入したい」という声をいただくことが多いんです。
つまりは一つの会社を変えるだけで業界の改革にもつながるというか、社会に大きなインパクトを与えることができるとも言えますね。
──大手企業は各業界に対する影響も大きいですもんね。
はい。成果を得やすい環境が整っているので、とても面白いです。
──ありがとうございます。反対に難しいと感じるところはありますか?
どんな仕事でも共通することだと思うのですが、タスク管理ができていないと成立しないと思うんですよ。コンサルティングは特にその傾向が強いなと。
お客さまと話していると、どうしても感情が生まれてしまいますが、あくまで論理性を持っていなければ最適な提案はできませんからね。
また、お客さまに提案するためには、幅広い知識が必要です。常に勉強し続けないといけないし、お客さまと接する上での高度な対人スキルも要求されます。
でも、それらのスキルは全てにおいて活かせるものだと思うし、どこでも通用する技術を身につけられるというのは、メリットでもありますね。
あらゆる業種の顧客対応に、革命を起こしていく
──今後挑戦したいことはありますか?
業務体制を構築したいです。体制が整えば余白ができると思うので、その時間で新しいことをしたり、ソリューション部メンバーのキャリアを広げることにも力を注いでいきたいですね。
個人的な話でいうと、業務コンサルタントとして自分の強みを伸ばしつつ、企業に対する提案もレベルアップさせて、より良い体制を作ることに貢献していきたいです。
抽象的な話になりますが、将来的には大学研究機関との連携とか。最終的には国・行政に対しての提案などにもに関われるようになりたいと思っています。
──聞いているだけでワクワクしてきますね。最後にG-NEXTへの応募を検討している人に向けて、メッセージをいただけますか。
G-NEXTは一人ひとりの権限が大きいので責任は大きいし、常に思考し続けることが求められます。
でも、その分たくさんのチャレンジができるし、あらゆる業界のお客さまがいて、かつ近い距離で業務を見ることができるので、多くの知見を蓄えられます。
「とりあえずやってみよう」と思える楽天家や、改革意識のある人にとってはとても楽しい環境だと思うので、ぜひ一緒に革命を起こしていきましょう。