なにをやっているのか
G1の活動全体像
G1サミットのセッション風景
G1とは、2009年に代表の堀義人が「日本を良くする」ことを目的に立ち上げた各領域のリーダーが集うプラットフォームです。G1という名称には「GLOBE(世界)がひとつになる」「GLOBALでのNo.1」「GENERATION(世代)が一丸となる」という思いを込めています。
安倍晋三内閣総理大臣、前原誠司元外務大臣をはじめとする与野党政治家、鈴木英敬三重県知事や高島宗一郎福岡市長などの首長、ヤフー川邉健太郎氏、星野リゾート星野佳路氏らをはじめとする経済人、ディー・エヌ・エー南場智子氏、サイバーエージェント藤田晋氏、メルカリ山田進太郎氏などの起業家、山中伸弥教授、茂木健一郎氏、為末大氏などの文化人や学者など各界リーダーが参画し、数多くのシナジーと行動を生み出しています。
G1とは何か?以下の動画をご覧ください↓
https://youtu.be/pmQGZZt8dyg
各イベントのセッションは「GLOBIS知見録」でご覧いただけます↓
https://globis.jp/category/169
なぜやるのか
G1のビジョン「100の行動」
G1サミット アドバイザリーボード会議
「政治家だけでは、社会は変わらない。多様な領域のリーダーたちが力を合わせなければ国は変わらない」という堀の思いで発足したG1は、アドバイザリーボードメンバーに承認された方のみが参加できる完全招待制のコミュニティです。
G1の仲間と共に日本を良くするには、明確なビジョンが必要です。その日本を良くするためのビジョンが「100の行動」です。
なぜ100なのか?どんな会社でもやるべきことを10やれば、ほぼ再生できます。国であれば、100しっかりと行動すれば明るい未来が開けるだろう。そう思い、「提言」という弱い言葉ではなく、「行動」という能動的な強い言葉で100のビジョンを描き切りました。
「100の行動」は、時代に合わせて進化していきます。現在もG1メンバー全員で『100の行動2.0』を執筆中です。
100の行動
http://100koudou.com/
■コンセプト
1)リーダーとしての視座を広げ、日本や世界の将来を考えるための場とします
2)政治、経済、文化、技術、環境など幅広い分野に関する意見交換を重視します
3)一方向のインプットだけではなく、参加者相互の学びを重視します
4)同世代の良き仲間とのコミュニティ形成・強化を重視します
■行動指針
1)批判よりも提案を
2)思想から行動へ
3)リーダーとしての自覚を醸成する
どうやっているのか
G1ベンチャー 運営風景
G1 Global 運営スタッフ
■G1事務局Way “ABC FRESH”
「世界一のオペレーション」を目指すG1事務局の屋台骨となる指針は、毎年進化するG1事務局Way“ABC FRESH”。現在、コンサルティング、情報サービス、国際協力機関、官僚など、幅広い経験を持ったメンバーが活躍しています。
Accuracy & Speed
全体を俯瞰して優先順位を意識し、質とスピードを追求する
Big Picture
G1のビジョンを常に意識する
Cooperation
お互い協力し合い、チームの力を最大化する
Fun & Passion
何事も楽しみ、情熱を持って取り組む
Responsibility
圧倒的な当事者意識を持ち、都度ベストを追求する
Self-Development
向上心を持ち、全てのことから謙虚に学び続ける
Hospitality
常に相手の立場に立つ
■働き方
働きやすい環境が整っています。
-フレックス勤務(コアタイムなし)
-リモートワーク
-チームのサポート体制(全てのイベント・業務をペアを組んで行います)
■具体的な仕事内容
プロジェクトマネジメントチームメンバー、メンバーシップチームメンバーがペアを組み、チーム全員で各イベントの企画・準備・当日運営を行います。イベント当日は、20名~40名程のグロービススタッフを募って運営します。
【プロジェクトマネジメントチーム】
各イベントや業務の全体設計・企画運営・進捗管理をご担当いただきます。
1)プログラム企画
イベントのテーマ・コンセプト企画立案、政治、経済、文化、テクノロジー等のセッション企画立案、ご登壇者への打診・調整、エンターテイメントやアクティビティの企画立案、等
2)オペレーション設計
イベントご参加者のご宿泊・交通の動線設計、会場準備・調整、食事や懇親会の準備、等
3)当日運営
当日運営体制の設計、当日運営の統括、等
【メンバーシップチーム】
各イベントの運営業務をご担当いただきます。
-会議参加者とのメールならびに電話でのコミュニケーション、データベース管理
-当日運営に向けた準備(リスト作成、備品手配等)
-プログラム・名簿冊子の作成
-イベント当日の運営サポート