1
/
5

面接官の判断基準とは

皆さん、こんにちは。谷崎です。

今回は、面接官が面接の際に候補者のどのような点を見て、どんなことを意識しているのか、ということを、実際に面接を行っている私の経験を交えつつ書いていきたいと思います。


面接官は何を見ている?

Wantedlyを使われている方の中には、本格的に転職活動をされている方も多いかもしれません。

転職活動に限らず、面接の際に丁寧に準備をしていても採用に至らなかったり、上手くいかなかったと思ったが内定をもらえた、などの経験は多くの人が一度はされたことがあるのではないでしょうか。

そんな悩みに対するヒントになればと思い、面接官は何を判断基準に合否を決めているのか、私なりの答えをお伝えできればと思います。

一番意識しているのは、その人が目指したいキャリアと、そのキャリアの軸に会社が提供できるフィールドがあるのかということです。

しかし、同時に明確に理想のキャリアを描けることの方が難しいのではないかとも考えています。

だからこそ今までの経験をしっかりとヒアリングし、そこから一緒に理想のキャリアを紐解いていくことを大切にしています。

理想のキャリアの顕在化

一緒に理想のキャリアを紐解いていく、と書きましたが、面接に来る方がどのくらい自身のキャリア像を顕在化出来ているかは人それぞれです。

ただ、沢山の方と面接をする中で、大きく以下の3つのパターンに分けられるのではないかと考えています。

  • ①理想のキャリアが言語化できており、過去の経験とも一貫性がある
  • ②理想のキャリアを言語化できてはいるが、過去の経験とは矛盾している
  • ③理想のキャリアがまだ言語化できない

①の場合は、理想のキャリアが明確になった上での応募となるので、あまり問題はないかと思います。

②はあまり想像がつかないかもしれませんが、「これがやりたい」「こうなりたい」という風に自分では言葉に出来ていても、過去の経験や行動を踏まえると、本質的には別のことを求めているのではないか?という状態です。

③の場合も、②と同様に、その人が今目指したい状態は何なのかという深いヒアリングが必要になります。

どのパターンにしても、志望動機を聞くよりも、その人の人物像が理解できるようヒアリングしていくこと、そして会社がどんなフィールドを提供できるかをしっかり理解し、本当に会社の方向性や提供できるものとマッチするか、ということを丁寧に考えていかなければなりません。

面接とお見合いは似ている、という意味

よく、「面接はお見合いのようだ」という表現がされることがあるかと思います。

タイミングやフィーリング、ご縁などが必要だから、という解釈も出来るかと思いますが、私は「お互いの目指す先をすり合わせる時間」という意味で共通点があるのではないかと思っています。

面接も、お見合いも、一方がもう一方に合わせれば上手くいく、というものではありません。

それぞれの方向性をしっかりと共有した上で合うか、合わないかを判断していく。

そんな面接を経て、入社後にしっかりとキャリアと向き合い活躍している方を見ていると私自身も嬉しく思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

良ければ、こちらのストーリーも読んでみて下さい。

私がコラムを書く理由

FREEDOM株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

谷崎 雄亮さんにいいねを伝えよう
谷崎 雄亮さんや会社があなたに興味を持つかも