スタートアップ企業とは一般的に新規事業の立ち上げや設立間もない企業の意味と、
革新的な独自性で短期的に成長する企業のことをいいます。
急成長を目指すスタートアップ企業では人事をはじめとするバックオフィス業務を後回しにしがちです。
そのため人事担当が不在、もしくは1人だけのことが多く、人事業務をゼロベースから構築しなければいけません。
スタートアップ企業の人事に転職すると苦労しますが、会社の基盤作りに関われたり、幅広い経験を積むことができるのでとてもやりがいのある仕事です。
そこで今回はスタートアップ企業で人事の役割、仕事内容や必要なスキルについて詳しく解説します。
急成長するスタートアップ企業の人事に興味がある方はぜひ最後までご覧ください。
出典:Unsplash https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/7okkFhxrxNw
スタートアップ企業の人事の役割とは?
スタートアップ企業では人事をはじめとする経理や総務、庶務などのバックオフィス業務が未整備なままになっている企業が多くあります。
売上の拡大を優先させるために、バックオフィス業務がどうしても後回しになってしまうからです。
一般的な企業であれば、すでに構築された人事制度に従いながら業務に取り組むことができますが、スタートアップ企業の場合はすべての人事業務をゼロから構築していく必要があります。
人事業務は採用、労務、教育、人事制度の4つに大きく分かれます。
- 企業を拡大させていくために必要な人材の採用
- スキルを実務にうまく整合させるための教育研修の構築
- 社会保険手続きや給与計算、勤怠管理、就業規則の策定など労務作業
- 仕事へのモチベーションを高めることのできる人事制度の構築
それらを自ら率先して人事制度を構築するのがスタートアップ企業の人事の役割です。
また社内に十分なバックオフィス人材が所属していない場合、総務や庶務など複数の業務を担う可能性もあります。
ゼロベースから人事制度を構築できるとても貴重な経験を積めるのは、スタートアップ企業の人事の大きな魅力の1つでしょう。
出典:Unsplash https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/lbO1iCnbTW0
人事が行う業務内容
人事業務は採用、労務、教育、人事制度の4つに大きく分かれることを紹介しましたので、ここでは人事が行っている4つの業務を詳しく解説します。
スタートアップ企業ではこれから紹介する人事業務の基盤がなく、自ら率先して仕組みを構築する必要がありますので、覚えておきましょう。
採用業務
採用計画に基づいて、企業に必要な人材を採用する業務です。
採用といってもやるべき業務は多く、以下のような作業があります。
- 経営者に必要な人材や経営状況のヒアリング
- 選考スケジュールの作成
- 求人媒体への出稿
- 会社説明会の開催
- 就職イベントの参加
- 採用候補者の選考
- 内定、採用の事務
採用方針や経営状況によって実施可否や採用人数は変動するので、経営者に確認して進める必要があります。
教育・研修
従業員の成長は企業の成長に直結するので、教育・研修はとても重要な業務の1つです。
現場のニーズや課題に耳を傾けながら、従業員の成長をサポートする研修や、今後の企業に必要な人材を想定した教育制度を構築していきます。
研修内容は業務に必要な専門知識の習得のほかに、会社のルールや経営方針の周知、安全衛生や防災に関する教育など多種多様です。
研修のすべてを人事が前に立って行うだけではなく、外部の企業に研修を依頼することもあります。
教育の目的、方法、コスト、効果から社員教育を企画して実施していきます。
労務管理
労務管理は社員の入社から退社までの事務作業全般で、一般的に以下の業務があります。
- 入社、退社の手続き
- 給与計算
- 労働時間や休暇の管理
- 福利厚生の管理
- 社会保険事務
- 安全衛生管理
法令で定められている業務が多いので、労働法規に関する幅広い知識が必要です。
労務管理は日常的な業務ですが国の法令と連動する場合も多いため、外部の労務士に委託するケースもあります。
人事戦略
人事戦略は、現在から将来にわたり会社の規模や経営戦略に最適な人材を配置して、組織を作り上げることです。
人事戦略では以下のような作業を行います。
- 組織編成や配属、昇格の整備
- 人事制度や職務分掌の設定
- 給与体系の仕組み作り
社員のモチベーションを高くして長く働き続けられるように、社員のスキルや業績を適正に評価して報酬や等級などに反映させる人事評価制度を構築・運用していく必要があります。
人事に必要な基本スキル
人事の仕事は幅広いため、必要なスキルは多種多様です。
どのような能力やスキルが必要なのか詳しく解説していきます。
人事に必要なスキル1:情報収集能力
人事では社内や社外、社会の動きに関する情報にアンテナを張って、情報を収集する能力が必要です。
たとえば社内であれば社員がどんな要望を持っているのか、何に困っているのかなど現場の声や情報を収集できれば、最適な人員配置やトラブルの防止を行うことができます。
社会の動きに関する情報では、年々新しく変化する人事労務に関する法律に目を向けておく必要があります。
法律の改正などを社内に反映させずにいると、気付いたら就業規則や社内規則が法律違反になっている事態になりかねないからです。
他社の人事同士のコミュニティに参加して情報を収集すると、他社の仕組みを社内に取り入れて業務の改善を行うこともできますので常に情報を収集するように心がけなければなりません。
人事に必要なスキル2:コミュニケーションスキル
人事は社内外で多くの人と関わるので、高いコミュニケーション能力が必要です。
社内ではあらゆる社員と連携を取らなければいけません。
社会保険労務士、産業医といった外部のやり取りや、採用活動においては初対面の採用候補者に慕われる人柄であることが求められます。
さまざまな立場の人とスムーズに話し合いを進められるコミュニケーション能力は身に着けておきましょう。
人事に必要なスキル3:企画・戦略立案力
人事の目的は、人材によって組織を活性化させて、企業を成長させることです。
採用・育成・制度整備など複数の手段で、課題を抽出し、目標達成のために最適な解決方法を選んで施策を実行していかなければなりません。
企画・戦略立案力は強く求められるスキルの1つでしょう。
人事に必要なスキル4:専門知識の高さ
労務管理はほとんどの作業が法令で定められているので、労働法や社会保障に関する幅広い知識が必要です。
またSNSが発達したことにより、コンプライアンス違反や不祥事などが起こった時の影響は計り知れなくなってきているので、コンプライアンスに関する知識も身につける必要があります。
自らがコンプライアンスを守っていなかったり専門知識がなかったりするのに、社内規定や就業規則などを強制・注意してくる人事は信用されません。
人事は社員との関係性も重要となるので、必要な専門知識を身に着けておきましょう。
人事に必要なスキル5:事務処理能力
人事の業務には求人の書類作りや人事考課の集計、入退社に関わる手続きなど、さまざまな事務作業があるので、事務処理能力が必要です。
労務管理には社会保険の手続きなど処理の期限が短い手続きがありますので、正確性とスピードが求められることも。
書類に不備があると手続きが遅れて思わぬトラブルになってしまうこともあるので、ミスを逃さない確認能力も一緒に磨いておきましょう。
まとめ
スタートアップ企業の人事の役割や人事が行う業務内容、必要なスキルについて解説してきました。
スタートアップ企業では人事の業務は未整備なままになっている企業が多く、ここで紹介した人事の業務内容をゼロベースから構築していく必要があります。
ゼロからの構築はやることが山積みでとても苦労しますが、会社の基盤作りに携われたり、採用、労務、教育、人事制度の基礎となる部分から組み立てたりするので、人事のスペシャリストへと成長させるための貴重な経験を積むことができます。
必要なスキルを身に着けて、スタートアップ企業の人事への転職を検討しましょう!
foriioでは、一緒に人事業務を改善・構築する人事を募集しています。
人事の業務の構築はスタートアップ企業でしかできない経験なので、とてもやりがいのある仕事です。
まずはお気軽にご応募ください。