1
/
5

就職活動でのSNS活用法

出典:Unsplash ​​https://unsplash.com/photos/bwki71ap-y8

就職活動でのSNS活用法

日常生活においてSNSで情報収集を行う人が増えています。

すでにSNSでの情報収集が日常に溶け込んでいる、という方も多いのでは?

企業側においてもSNSの需要は高まりつつあります。就職や転職活動において、

企業側が求職者のSNSをチェックし情報収集を行う機会が増えてきました。

クリエイターとして就職を考えている人にとっては、この状況はチャンス!

SNSを効果的に活用して、就職・転職を有効的にすすめたり、案件を獲得してみませんか?


出典:Unsplash ​​https://unsplash.com/photos/9e9PD9blAto

なぜSNSは就職活動で重要?

これまでの就職・転職活動は面接と履歴書や職務経歴書が主流。

最近は上記に加えて、SNSの重要性が高まってきています。

その理由を分析してみましょう!

面接や履歴書だけでは求職者の実態を掴みにくいため

面接や履歴書だけでは判断できない、求職者の実態をつかむためにSNSを見る企業が増えています。一つの判断基準として、SNSがプラスαの働きをすると考えられているのです。

また面接時間が限られていることや、コロナ禍によるWeb面接が主流となり対面の面接が減ったことから、これまでのやり方では求職者の本質を見極めることが困難を極めています。

SNSではその人が日常生活において、様子・関心を持っていること、仕事についての考えなどを見ることができます。

このように、企業側は面接や履歴書だけでは分からない求職者の実像をSNSで確認しているのです。

SNSが就職のきっかけになる可能性がある

SNSは無料で利用できるものが多いため、コストを抑えて採用活動ができます。

求人募集がユーザーの目に留まり、シェア機能により拡散してもらえれば多くのユーザーに知ってもらうこともできます。

これらをメリットとして、SNSを活用して求人を行う企業が増えています。

企業規模に問わず、SNSでの求人募集は注目されているコンテンツの一つです。

SNSでの求人募集は、文面や画像にあわせて求人募集のサイトのURLを載せて告知することが一般的な求人募集の方法です。

企業によっては、SNS上で見つけた求職者に対して直接スカウトのような形で声をかけることもあります。リクルートサイトや求人誌だけではなく、日常の延長で気軽にSNSで求人を調べ応募もできるため企業と求職者共に利用しやすいというメリットがあります。

これらが、SNSが就職のきかっけとなり始めた理由の一つです。

出典:Unsplash ​​https://unsplash.com/photos/3f04FMm_Jqk

クリエイターはSNSを就職活動にどう活用すべきか?

先ほどSNSでの発信が就職につながる可能性がある、と述べました。

特にクリエイターの方は、SNSの使い方が重要です。

コツをつかむことで、案件獲得や転職活動にプラスに働くことが多いので、要点をチェックしてSNSの活用方法を見直してみましょう!

興味のある業界とつながり、情報を得る

まずは、興味がある業界に関する情報をチェックしたり、気になるクリエイターをフォローして、「意思」を可視化したり、収集していきましょう。直接的に関わりがなくても、業界内での著名人やトレンド入りしている内容も広くチェックすることが重要です。

そこから幅広い視野でどのようなクリエイターが活躍しているのか、求められているのかなどを知ることができます。

クリエイターが活躍する市場は日々目まぐるしい成長や変化が繰り返されており、情報が常にアップデートされています。常にアンテナを張って、最新の情報をチェックすることを意識しましょう。

SNSの特徴の一つに、自分の興味がある分野を自動で「おすすめ」として出してくれる機能があります。この機能を利用し、他のクリエイターが発信する作品を見てみましょう。刺激やインスピレーションを受けることができます。

就職活動だけではなく、すぐに使えるクリエイティブのヒントになることも多いので、普段から積極的に活用することをおすすめします。

制作物を積極的に発信しよう!

自分が制作した作品をこまめにSNSで発信していますか?

周りの人に見てもらい、作品への「いいね」やコメントをもらうことにより新たな気づきが生まれるかもしれません。特にリモートや個人で仕事をしている人だと、周囲の方からのチェックや感想をもらえる機会は少ないですよね。

無料で活用できるSNS、積極的に作品を発信して、周囲の意見や気づきを参考にしてみませんか?

同時に気になる人のSNSもチェックしていくこともおすすめです。

「フォロー」「いいね」などのリアクションをきっかけにして、自分の存在やアピールしたい作品を知ってもらえるきっかけになるかもしれません。

SNSは多くの人やものを繋げる力があります。小さなコミュニティから多くの人に作品を知ってもらえるSNSを使わない手はありません。

一つの投稿がバズって、クリエイターとして結果を残した方もこれまでもたくさんいます。憧れの企業に自分の存在を知ってもらえるかも、そんなことも夢ではありませんよ。

SNSをポートフォリオの一つとして活用して、まだ見ぬチャンスをものにしましょう。

自らアウトプットする力をつける

アウトプットのためにSNSを活用している方も多いようです。

例えば「UX/UIデザイナーを目指しています」とプロフィール欄に宣言をしたり、「メンタリングを受けたバナーのブラッシュアップをしました」とバナーやハッシュタグと添付して投稿する。

上記の例のようにSNSでは自分が就職したい業界や、勉強している内容を積極的にアウトプットしていきましょう。

企業側は求職者のSNSをチェックするときに、人柄もみています。

仕事に対してどのくらい真摯に向き合っている?

興味がある業界とこれからどのように関わっていきたいのか?

どんな勉強をしていて、スキルアップや向上心はどのくらいある?

これらの面接や履歴書では伝えきれないことも、SNSを見ることで理解してもらえる様にしましょう。

クリエイターとして働きたいという意欲が企業に伝わり、採用へとつながるはずです。

またアウトプットを続けると自分の考えを簡潔に相手に伝える能力が高まり、仕事や日常のコミュニケーションをスムーズに行えるようになります。

SNSでアウトプットを続けて得たスキルは、就職だけでなく色々な場面で発揮することができますよ。

出典:Unsplash https://unsplash.com/photos/ubIWo074QlU

SNSを利用する際の注意点

情報収集においてとても便利なSNSですが、利用方法を間違えると就職・転職活動にマイナスに働いてしまうこともあります。

愚痴・悪口・他の人への攻撃的な態度をSNSで投稿していませんか?

最近では覆面調査で裏垢まで探る企業もある、という情報もあります。

自分の利用しているSNS全てにおいて、良識とマナーを持って利用しましょう。

SNSと実際の自分を客観的に見て、ギャップがないかが重要です。自分を偽って美化したりせず、誰がみても問題ない内容で、ありのままの自分を発信していきましょう。

クリエイターの就職活動に適したSNSとは?

最後に、クリエイターの就職活動に適したSNSをご紹介します。

これまでのポイントや注意事項を反映して、SNSを活用してみてはいかがでしょうか?

Instagram

Instagramは画像や動画がメインなので、デザイナーやイラストレーターの方におすすめです。

ポートフォリオとして利用しているクリエイターもいるほどです。

多くのユーザーの目に留まるようなデザインをInstagramに投稿して、就職・転職活動に活用しましょう。

さらに「#(ハッシュタグ)」を付けて投稿することで、さらなるユーザーの流入を見込むことができます。

どのような「#(ハッシュタグ)」が多くの人にみてもらえるのかを分析することも、Instagramの活用には重要です。

Twitter

Twitterは匿名で利用できるため、知らない人とも気軽に交流ができます。

「リプライ」や「リツイート」などの、回答したり情報を拡散できる機能が特徴です。それらの機能を活用することによってクリエイター同士のコミュニケーションの場に生かすことができます。

職種を問わず、積極的にコミュニティを広げたい人に向いているSNSです。

ディレクターをしている方がクリエイターを探す場としても活用されています。

自分が興味のあるコミュニティを探して、世界を広げてみてはいかがでしょうか。

Facebook

Facebookは実名で利用するSNSで、投稿内容も信頼性が高いです。そのため、求職者の人柄を確認するために参考にされる場合があります。

また企業側がビジネス用のページを利用し、そこでニュースを発信することで求職者がリアクションをとったり、企業のイベントに参加するなどをして企業と求職者のつながりを広げることができます。

他のSNSよりも年齢層が高めの方も利用していることも特徴です。そのため新たな知識や学びを得られる可能性が高いです。Facebookで告知されているウェビナーやイベントに参加すると、自分の知らなかった多くの学びが得られるかもしれませんね。

YouTube

YouTubeは、デザイナーや映像クリエイターが仕事のノウハウなどを発信したり、ポートフォリオとして動画を公開しています。

動画を公開や非公開に手軽に変更ができることも特徴です。

例えば、ポートフォリオを希望している企業にその動画を送るという活用法もあります。

映像で自分自身をアピールする手段も増えています。ポートフォリオを視覚的に伝える手段として、映像を学ぶことは今後どんどん重要視されていくことでしょう。

手軽に情報を伝えることができる映像について、日頃から触れることが大切です。

Pinterest

Pinterestは自分が制作する作品のアイデアになるデザインを探し集めたり、共有ができるSNSです。ポートフォリオとして利用しているデザイナーやイラストレーターもいます。

他のデザイナーの作品をボードにピン留めをして見ることができるので、自分が制作する分野のデザインのアイデアとして参考にしたい時に一画面で多くのデザインをみることができ、勉強にもなります。

Pinterestは他のSNSと比較すると他の人との交流は多くはありませんが、色々な種類のデザインにフォーカスして見ることができるため日々の制作にアイデアやネタ集めに便利でしょう。

Pinterestで自分の作品を多くアウトプットできる様になった場合は、デザイナーとしてステップアップができたと、自信を持ってよいでしょう。

note

noteは、直接課金を採用しているコンテンツ配信型のSNSです。

投稿できる内容は、文章だけでなく写真、イラスト、音楽、映像など多岐に渡ります。

無料でも発信できますが、良質な有料コンテンツを発信していきファンをつかむことができれば収益化をすることもできるため、ライターだけでなくクリエイターにも人気です。

様々な業種・業界のクリエイターの考えや仕事のノウハウについて知ることができます。

自分自身もクリエイターとして様々な情報を発信することで、企業にアピールしてみませんか。


今でも複数のSNSを活用している方も多いとは思いますが、改めてSNSの使い方を見直すことも重要です。

自分に合ったSNSを見つけて、マナーや正しい情報を選んで就職活動に活用していきたいですね。


foriioはSNS上で注目されているサービスの一つです。SNSの自己紹介欄にリンクを貼るだけで簡単にポートフォリオを公開できることから、そのような使い方をされる方が増えています。

また私たちも素敵なクリエイターさんをスカウトすべく日々、SNSから素敵な作品やクリエイターさんをチェックしお声がけさせていただいています。

今後もSNSの機能と連携してさらに使いやすいサービスにすることを目的として日々、ブラッシュアップを重ねておりますので、「SNSとポートフォリオサービス」の素敵なアイデアを一緒に作り上げていきませんか?

様々な職種の方を募集しておりますので、まずは気軽にご応募ください!

株式会社foriioでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

foriio directorさんにいいねを伝えよう
foriio directorさんや会社があなたに興味を持つかも