1
/
5

2年前は5人のチームだった サービスをスケールしていく!プロダクトオーナーとエンジニアリーダーの挑戦 <後編>


こんにちは!エビリーのHR担当の福羽です。今週は前回の対談の後半編をお送りします!まずは登場人物の紹介です。

■原田大希 大学卒業後、大手飲料メーカー→YouTuber事務所を経てエビリーにジョイン。「kamui tracker」のカスタマーサクセスチームでマネージャー兼プロダクトオーナー。三度のメシよりYouTubeが好き。

■橋本泰平 大学院博士課程を中退後、エビリーに新卒としてジョイン。「kamui tracker」の開発に初期から関わる。2020年4月よりチームリーダーに。

■中内誉登 2020年4月より新卒としてエビリーに入社。カスタマーサクセスチームで原田のもとでしごかれる毎日。今回は記録係として参加。

【入社4年目でのチームリーダー、橋本の頭の中と働き方を解剖する!】

福羽:原田さんがYouTube大好きなのは知ってるんだけど、橋本さんもYouTube見るの??

橋本:人並みに見ますけど・・・笑 最近は吉田製作所っていう自作パソコンの作り方などを解説しているチャンネルを見ています。僕も自分で自作パソコン作ってるので参考にしたりしています。

福羽:橋本さんは4月からチームリーダーになってどうですか?

橋本:メンバーが増えたということもあり、、まあ大変です。うちのチームは上も下もあんまり無いんですけど、メンバーのタスクの配分とか進捗管理とか、開発が早く進むようにフローを改善したり、バグを減らすための施策を考えています。

福羽:エビリーってマネジメントだけやってる人っていないじゃないですか・・だから橋本さんも当然手は動かしているわけで・・・だから必然的に忙しいですよね?

橋本:はい、大変忙しいです(笑)

福羽:エビリーは全員プレーヤーですよね。社長も含めて。

橋本:マネジメントだけもつまらないし、自分は開発もしたいので全然問題ないですね。

福羽:リーダーになって苦労していることはありますか?

橋本:工数の見積もりなど、自分だったらこれくらいかな?とか思っても人によって違ったりするので、その違いを理解するのが最初は大変でした。何がどこまで進んでるかとかも、メンバーが持ってるタスクを全部把握しなくちゃいけないので・・それは結構大変です。
他にも、アジャイルを4月からやっているので、なかなか本で書かれているようなスケジュール通りには終わらなかったり・・自分1人だったら残業してでもなんでもやるんですけど、チームでやっている以上リソースの配分にも気をつけてやってます。

原田:以前、橋本さんが作成したkamui trackerのデータフロー図があるじゃないですか。あれすごいですよね、あれを完璧に理解していないとメンバーのタスクを全部把握できないと思う。他にも全員の開発スタイルを把握するのも大変そうですね。

橋本:だから最近はルールを色々作ってますね。人数が増えてくるとルールを作った方がやりやすいんです。忙しそうな人がいたらフォローしたり、他のメンバーにも振ったり・・・

福羽:リーダーとしてぐんぐんと成長してるところですね!



【プロダクトオーナーとエンジニアリーダーは相思相愛】

福羽:振り返ってみて今までどんな機能を作ってきましたか?

原田:細かいものを入れると100くらい作ってきたかな・・・数えきれないので分からないです。

橋本:いま一押しの機能はタイアップ商品に関する機能でしょうね。

福羽:今はkami trackerのエンジニアは6人でやっていると思うんだけど、原田さんは原田さんの立場でお客さまサイドから色んな要望があって、でも技術的に全部できないものもあると思うんだけど、その擦り合わせは定例会議でやってるんですか?

原田:要望は週1の定例でまとめて出しています。できるかどうかは聞いてみないと分からないので、「こういうことがしたい」って伝えるだけですかね。

橋本:何をしたいのか?なんでやるのか?を伝えてもらってから、エンジニアがどうやって実装するかを考えますね。

福羽:プロダクトオーダーとエンジニアリーダーがお互いを思い遣らないとうまく進んでいかないですね!お互いが自分の立場からしか物を言わなかったら全然話がまとまらないですよね。

橋本:まあ、なんでもそうだと思いますけど(笑)

福羽:そうなんだけど、お互いへの信頼関係とか愛情みたいなのがベースにないとね。ありがちなのって非エンジニアだと「なんでこれができないの?」って思っちゃうことあると思うんだけど。。

橋本:そんな嫌な言い方はされないですけど(笑)エンジニア以外は技術的なことはわからないじゃないですか。無理そうなことは「難しいです」って納得してもらうために説明は色々しますよ。でも開発としてはやりたいことを出してくれる方が嬉しんで。

福羽:それはエンジニアとしては喜びなんですね!

原田:自分は技術的なことは詳しくないので、橋本さん含めエンジニアの方は翻訳して自分に説明してくれているんだろうな、と思います。開発側の「難しい」という言葉を尊重しながら、最低限必要な部分は伝え、両者の落とし所を見つけていく作業ですね。

福羽:橋本さんは非エンジニアと話す時に気をつけていることはありますか?

橋本:当たり前ですが専門用語は使わないようにしています。

中内:大事なポイントですね!

【プロダクトの優位性について】

福羽:今後に向けてkamui trackerのプロダクトの優位性ってどういうところになるのでしょうか?優位性を出していくっていうところが原田さんと橋本さんのミッションでもあると思うんだけど。。。

原田:YouTubeマーケティング支援とチャンネルの成長支援、この2つともゴールは見えているんです。とにかくここに辿り着かなくちゃダメってところがあるんです。でも周りはそれに気づいていない。自分のこの感覚がズレてたら終わるんですけど、そこには結構自信があります。

イメージは、ガラケーからスマホに変わるときみたいな。最初はボタンが無いと不便という評価だったけど、気づいたら皆タッチパネル(スマホ)にシフトしたように、既存の情報とか目に見えるものに囚われずにもっと自由に発想して新しい価値を提供していきたい。他のところでいうとデータ量も優位性の1つかな。

橋本:データの量はめちゃくちゃありますよ。それも優位性の一つですね。今から同じサービスを作ろうと思っても蓄積したデータがないので難しいと思います。
今後はもっと簡単にビッグデータを解析して価値あるデータを作っていきたいですね。

原田:自分の役目は見えているゴールを実現するために熱量を持って伝え続けるだけです。

橋本:やりたいことを噛み砕いて実現できる方法を考えるのが僕の役目です。

株式会社エビリーからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社エビリーでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

今週のランキング

福羽 りささんにいいねを伝えよう
福羽 りささんや会社があなたに興味を持つかも