今回の記事のテーマは、エニグモの「新卒採用」についてです。
エニグモではどのように新卒採用をしているのか、入社式の様子や研修について、どんなメンバーが新卒入社しているのかをご紹介します!
エニグモにとっての新卒採用とは?
従来から、エニグモは少数精鋭の非常に筋肉質な組織体系で事業を運営するカルチャーが強く、採用は中途採用が中心でした。
しかし、新卒採用は組織文化を創り、会社を継続して成長させる為に重要な位置づけと考え、ITやファッションへのリテラシーが高い学生やプログラミングスキルを持った学生に対しては採用を行ってきました。
実際に、新卒入社したメンバーの成長が著しく、活躍し組織を活性化してくれています!
実際にどんなメンバーが入社しているの?
2022年は2名のエンジニアの新卒社員がエニグモの仲間に加わりました!
こちらは、新卒入社の2名の自己紹介記事です。ぜひ、ご覧ください。
橋野さんのエントリ記事です。学生時代の活動や内定承諾の理由について紹介しています。
川本さんのエントリ記事です。エンジニアを目指したきっかけや、コロナ禍でのリモート就活について話しています。
現在は、各エンジニアチームに配属されて絶賛OJT中ですが、エニグモの開発をリードするエンジニアになることを期待しています!
入社式を行いました!
4月1日の全社会議では、新卒社員の入社式を行いました!今年度の入社式はオンライン・オフラインのハイブリッド開催といった形で実施いたしました。
こちらは、新入社員の川本さんの決意表明の様子です。
新卒2人のそれぞれの意気込みを記した花を、先輩社員が扮した桜の木に貼り付けるセレモニーの様子です。
代表の須田からも新入社員に祝辞と新社会人として激励の言葉を送りました。
2021年度以前 新卒入社メンバーの当時のインタビュー記事についても紹介します!
2021年新卒入社の岡本さんの自己紹介記事です。内定後、エニグモのインターン生として取り組んだ業務の内容や、コロナ禍でのリモート就活、エンジニアを目指したきっかけについて綴られています。
2019年4月入社、新卒エンジニアの平井さんの入社半年後のインタビューです。平井さんは文系就活から一転、エンジニアになるための勉強を始めエニグモにジョインしました!
2018年はビジネス職の新卒メンバーが2名入社しました!
エニグモの新人研修について
エニグモは組織全体で若手エンジニアを育てるカルチャーがあります。入社したエンジニアメンバーは、メンター制度をはじめとしてチーム内外で成長に活躍に向けてフォロー・サポートしています。一例として、エニグモでの研修・OJTについてご紹介します。
メンター制度・OJT
入社した新メンバー(若手社員)は、先輩社員がメンターとしてサポートします。
毎日朝会を開催してタスクの進捗状況をウォッチし、スムースなキャッチアップを支えます。週次の振り返りでは、今週のタスクや勉強から学んだことを一緒に確認します。ネクストステップとして「次にどんな勉強をしたら良いか」「どんなタスクにアサインしてほしいか」といったキャリアについての相談だけでなく、技術的な相談、設計で悩んだ箇所、エラーハンドリングといった困り事があれば何でも質問することが出来ます。また、若手とベテラン社員数人でのモブプログラミングを行なっています。
※モブプログラミングとは「ドライバー」と呼ばれる一人がコーディングしている画面をみながら、そこにいるメンバーが意見や、提案しながら進めるプログラミング手法の一つです。
エンジニア勉強会
エニグモでは、エンジニア全体で各プロジェクトの開発事例や新技術導入等について、週に1回持ち周りで社内LT大会(エンジニア勉強会)を行っております。
また、若手の社員を中心に週1回程度の勉強会も開催しています。例えば、輪講という形式で順番に勉強した内容をスライドにまとめて発表し、みんなが質問したり議論したりとワイワイと勉強しています。
全体研修
新卒のビジネス研修は外部研修会社のカリキュラムから受講いただきます。加えて、エニグモの各部署の業務内容を知っていただくグループ交流プログラムを実施しています。各部署やグループの仕組み・機能を知り、どんな仕事をしているのか組織理解を深め、日々の業務上のやり取りの円滑化につなげることを目的としております。
以上、エニグモの新卒採用・新卒メンバーの紹介記事でした。
エニグモでは通年採用で新卒エンジニアを募集しております。本記事をご覧になって興味をお持ちいただけた方はぜひご応募ください。カジュアル面談も実施しています!