1
/
5

なにをやっているのか

工作機械のシステムを、0→1で企画〜設計。
1980年設立の、北海道大学発ベンチャーです。
DMG MORI Digitalは、 当時 北海道大学に在籍中の学生が、1980年に起業したITベンチャーです。 ハードウェアやソフトウェア、通信・映像・画像検査・制御技術など 設立当時から開発のフィールドを広げ、 私たち起点のユニークなモノづくり・会社づくりに挑んできました。 2008年からは、工作機械業界リーディングカンパニー DMG森精機と資本・業務を提携。 以来、世界トップクラス(※)の工作機械メーカー最大のIT開発拠点として、オペレーティングシステムやソフトウェアの企画・開発を担っています。 仲間たちそれぞれのこだわり・情熱を注ぎ、 この札幌の地で“世界を動かすモノづくり”に挑みます。 ◆私たちの技術 ▪ CELOS Xによるデジタルトランスフォーメーション 人間工学に基づいた設計によりCELOS Xは、細部に至るまで使いやすさを追求した工作機械の新しい操作盤です。CELOS Xをお使いいただくことで、日々の機械操作を無理なく、無駄なく、ストレスなく行うことができます。さらにCELOS Xは無線アップデートが可能なため、継続的なデジタル変革を可能にします。 https://www.dmgmori.co.jp/movie_library/movie/id=6955 ▪安心・簡単・迅速に工作機械と周辺機器をネットワークに接続する「DMG MORI GATEWAY」 DMG MORI GATEWAYは、お客様の工場内にある機械設備やネットワーク環境に応じて、ハードウェアの提供、ネットワークの構築、導入作業、クラウドへの接続までを当社がワンストップで対応するサービスです。 すべての機械設備をネットワークに接続することで、設備、資源、人材、測定結果などの情報をデータ化することができ、実績データに基づいた経営や加工が可能となります。 https://www.dmgmori.co.jp/movie_library/movie/id=6745 ▪加工現場のデジタルツイン CAMと工作機械の確実なブリッジを実現するソフトウェア「CELOS DYNAMICpost」 CELOS DYNAMICpostは、ポストプロセッサ、切削加工シミュレーション、切削力最適化機能の3つの機能を1つに統合したPCソフトウェアです。CAD/CAMで作成したツールパスをポストプロセッサでNCプログラムに変換後、当社のデジタルツイン技術を活用した切削加工シミュレーション機能により加工形状の評価、干渉チェック、加工時間の予測を行います。さらに切削力最適化機能で切削負荷を評価して、加工条件を最適化したNCプログラムを自動で生成します。 https://www.dmgmori.co.jp/movie_library/movie/id=6427 ・AIがオペレータに代わって加工中の切りくずを撃退「AIチップリムーバル」 自動化システムの生産能力を最大限に発揮できるように、加工中に発生する切りくずの堆積状況を分析、自動で効率的に除去するシステムです。 https://www.dmgmori.co.jp/products/machine/id=6333 ※2024 YH Research(2024年2月) https://medium.com/@linxinxin/5軸cnc工作機械の世界市場-動向-シェア-市場規模-成長-予測2024-yh-research-00438d9f0608

なぜやるのか

成功はお互いに。
札幌で、世界を変える。
SUCCESS IS MUTUAL 〜成功はお互いに〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「成功はお互いに」は、設立当時から存在するフレーズです。 経営理念を設定しようと仲間同士でアイデアを集めた結果、あるドイツ出身メンバーのひとことをきっかけに、「SUCCESS IS MUTUAL 〜成功はお互いに〜」で再設定して今にいたります。 『お客様の成長と仲間たちの成長、どちらも叶える。』 まずはDMG MORI Digitalで活躍する仲間たちの挑戦を支え、モノづくりに没頭できるよう環境を整えること。新技術実現への可能性をどこまでの追求し、結果お客様の成長にも貢献できる。win-winなサイクルをつくりたいと考えています。 札幌から。時代に先駆け、グローバルでも通用する価値提供を目指す。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 設立から約40年。その歴史はコンピュータ産業の発展と共にあり、最先端技術を取り入れては蓄積し、完成度の高い製品発信にこだわり続けてきました。 工作機械の歴史も、また同じ。DMG MORI は、約10年ごとに起こる社会的ニーズの大きな変化に応じて、ビジネスモデルを発展させ、提供する製品・サービスを進化させて成長してきました。そして、今、工作機械を中心としたMX(マシニング・トランスフォーメーション)プロバイダへと成長し、工程集約、自動化を通してGX(グリーントランスフォーメーション)を実現することを目指しています。 目覚ましい発展をとげる工作機械ですが、デジタル・トランスフォーメーションの余白がまだまだ無限に存在しています。デジタルの力でこの発展をリードすることが、私たちの役目です。

どうやっているのか

BBQなどの交流会も開催。
クリスマスには毎年超豪華メニューが…!
豊かな自然あふれる札幌で行う、グローバルなモノづくり。「よく遊び、よく学び、よく働く」を掲げ、仲間たちの豊かな個性と高い技術力を集積しています。私たちの大切な誇りでもあるDMG MORI Digitalならではのカルチャーを、改めてご紹介します。 ◆個性・想いを集めた研究室のような職場 新卒・中途入社、経歴は関係ありません。休日はハイキングや食巡り、マラソン、ライブ遠征を楽しむメンバーもいるなど、そのバックグラウンドや個性は様々。一見共通点がないように見えますが、モノづくりの技術はデジタルだけど、想いはアナログで情熱的な仲間が集まっています。 モノづくりの場はまるで研究室。気づけば、プロジェクトについての議論や勉強会が始まっています。新しい製品があればまず購入し構造を知るために分解、社内SNSで公開するということも…。また、ドイツのグループ会社とも共同開発を行っているので、Teamsやチャットでの定期的なコミュニケーションが発生します。 ◆社員食堂がおすすめ…! ミシュラン3つ星フレンチレストランを経営する会社のシェフが、想いをこめてつくる料理はどれも絶品…(モノづくりと同じです)。提供は昼と夜、カレーやお蕎麦などのレギュラーメニューと日替わり1メニューを選ぶことができます。時には新メニューも考案してくれます。 ◆ワークスタイル 工作機械はセキュリティが重要なので、出社がベースです。メンバーの1〜2割は都度リモートを取り入れるなど、柔軟な働き方も可能です。フレックス(10:00〜15:00)も利用できます。 ▼メンバー紹介 https://www.dmgmori-digital.co.jp/employ/staff/ ▼会社紹介カルタ https://www.dmgmori-digital.co.jp/employ/about.html#karuta-a ▼仕組み・制度紹介 https://www.dmgmori-digital.co.jp/employ/about.html