注目のストーリー
すべてのストーリー
仕事は素早く、丁寧に。そして楽しんでやり抜くことを意識して。
今回は2つの業務を兼務するメンバーにインタビュー!こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。寒さも段々と厳しくなり、私も冬を迎える準備をしなければと思ってきておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。スプラシアは12月に入り新卒採用は24卒採用を開始、中途採用も引き続き積極的におこなっております。このインタビューもスプラシアの選考を受けていただく際の参考の1つとなればとても嬉しく思っております!実際に面談や面接の中で「記事を見ました!」という声も増えてきましたので引き続きメンバーの紹介は継続していきます!そんな今回のインタビューは、マーケティング業務とディレクション業務を兼務している高本...
「スプラシアではどんな人が働いていますか?」にお答えします!
面接でよく聞かれるギモンにお答えします!こんにちは。採用担当の飯塚です。採用担当をしていますともちろんたくさんの方と面談や面接でお話をさせていただきます。特に面接では新卒中途に関わらずこちらから質問することはもちろん、応募者の方からの質問の時間も大切にしています。会社のことをきちんと理解していただくためにも基本的にはどんな質問にもお答えしています!そんな中よく聞かれる質問の一つとして「スプラシアではどんな人が働いていますか?」という質問。今日はその質問をピックアップしまして、スプラシアに所属する社員を詳しくご紹介できたらと思います!ぜひ最後までご覧ください!まずは基本的な情報から現在スプ...
23卒内定者に聞いた!~私がスプラシアを選んだ理由~Part2
前回に引き続き内定者の声をお届けします!こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。先日定期開催している内定者インターンがありました。内定者のみなさんはインターンのたびに成長が感じられ、4月を待たずに仕事任せられそう!なんてことを思いながら近くの席で見ておりました。今後の活躍にかなり期待できそうで、採用担当としてとても嬉しいです。今回は前回に引き続き内定者にスプラシアを選んだ理由などをお聞きしましたのでそれをお届けしようと思います。今回は内定者のIさん。なんでも最近サウナにはまっているとか…そんなIさんのインタビューです!スプラシアに興味を持ったきっかけ就活アプリでオファーをいただいたこと...
23卒内定者に聞いた!~私がスプラシアを選んだ理由~
内定者の声も皆さんにお届けしようと思いまして…こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。スプラシアでは24卒採用もスタートし、順調に新卒採用が軌道に乗りつつあります。23卒内定者はすでにインターンに参加いただき、実際どんな業務をするのかを体験しています。スプラシアは事業規模拡大に伴い新卒採用を含め採用全体を強化しているので新しい仲間をどんどん募集しています。過去の記事もぜひご覧ください!そんな中今回は内定者にスポットを当てた内容を皆さんにお届けしようと思います。すでに何度か実施をし、来週も実施予定の内定者インターン。そのインターンに参加してくれた内定者にスプラシアを選んだ理由を含めいろい...
目の前の課題に対してわくわくしながら取り組んでいく
今回はディレクションメンバーにインタビュー!こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。スプラシアのリアルをお届けしているこちらのインタビューですが、見返してみると結構皆さんの考えやスプラシアとしての考えが表れており、今後スプラシアの選考に参加しようか迷っている方にはかなり良い情報源になっていると思っています!(そう思っているのは私だけかもしれませんが…)ぜひこれからも応募しようか迷っている方は過去記事も見ていただき参考にしていただければ幸いです。そして今回はディレクションチームから高橋さんにお話しをお伺いしました。入社してまだ1年が経っていない高橋さんですがすでになくてはならない存在に。...
コーポレート・バックオフィス業務を円滑に進めるためには「想像力」と「思いやり」がポイント
今回はボードメンバーにインタビュー!こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。テレワークをしている部屋から大きな木が見えるのですが少しずつ葉が黄色や赤になってきて秋を感じております。実は今回のインタビューでスプラシアメンバーのご紹介が節目の10人目となりました!メンバーはまだまだいますので今後もどんどんご紹介できたらと思っております。そんな今回はボードメンバーでもありバックオフィスを統括している本岡さんにお話しをお伺いしました。こういったご紹介をすると皆さんなんとなく想像がつくかもしれませんが、本岡さんは私の直属の上司です。直属の上司にインタビューは何となく緊張しましたが…ボードメンバー...
「あなたと仕事がしたい」と思ってもらえるために…
インタビュー9人目はディレクションチームから!こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。10月に入り一気に寒くなってきました。服装もだんだんと秋冬服へ衣替え、そんな季節ですね。インタビューも9人目となり、面接/面談の中でも「記事を見ています!」と言っていただける機会が増えてきました。少しでも多くの方にスプラシアのリアルを届けるため今後もインタビューをはじめスプラシアについて発信していきます!今回はディレクションチームから高谷さんにお話しをお伺いしました。ディレクションメンバーをマネジメントする立場の高谷さんですが仕事でどんなことを大事にしているか、どんな人と働きたいのか。。。インタビュー...
スプラシアの『1on1』について。
『1on1』について考える。こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。以前、働きやすさについて記事を書いた際にも少しご紹介しました1on1。今は多くの企業で取り入れられているようですが先輩上司と話せる良い機会だと私は思っています。スプラシアでも制度として取り入れていますが今日はそんなスプラシアの1on1をご紹介させていただきます。そして1on1は社員や企業に対してどんな影響を与えるのかも私のイチ意見をお話しできたらと思います。働きやすさの1つとして社風を挙げる方も多いのでぜひスプラシアの社風を感じていただけたら嬉しいです。1on1以外の働きやすさは過去記事をご覧ください!スプラシアの『1...
仕事の丸投げは絶対にしない。自分の言葉で仕事をする。
インタビュー8人目はエンジニアが登場!こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。最近は秋に移り変わってきたのか涼しい日が多くなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。この社員インタビューも8人目となり、営業、エンジニア、そして経営層と様々な方をご紹介してきました。どんな方が働いているかは企業選びのポイントになる場合もあると思いますので今後もスプラシアの社員をできるだけご紹介できたらと考えています。そんな今回はエンジニアから川満さんの登場です。実は川満さんは飯塚と同じ日に入社といういわば「同期」です(年齢は離れていますが)。そんな川満さんは仕事でどんなことを大事にしているか、どんな人と...
関わる全ての人たちへの感謝と誠実さは忘れずに。。。
インタビュー7人目は9月1日に入社したばかり!営業メンバーが登場です!こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。スプラシアでは引き続き採用を強化しておりますが、この度9月1日より新たなメンバーとして石黒さんが入社してくださいました!今までは既存メンバーへのインタビューでしたがまだ入社して2週間ほどの社員の声も皆さまへお届けしたいと思い、今回は石黒さんへのインタビューを実施しました!スプラシアに決めた理由、今後の展望などをお話しいただきました!何と今回は初実施!オンラインでのインタビューです!担当職種と業務内容を教えてください。2022年9月1日に入社した石黒です。Sales Commun...
自分にとっての“働きやすい環境”とは。。。
今日は“働きやすい”とは何かを考えてみます。。。こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。これまで私は採用担当としてたくさんの方の面接を担当してきました。もちろん新卒も中途もです。そんな面接の中でよく聞くのが「働きやすい環境で働きたいです!」という言葉。それはもちろんそうですよね、と思いつつ、じゃあ働きやすい環境とはどんな環境何だろうと毎度考えております。皆さん働きやすい環境はそれぞれ違うと思っています。そこで今回は働きやすい環境という視点でどんな環境があるのか、またスプラシアは当てはまっているのかなどを書いていきたいと思います。もちろん私が今回ピックアップするものすべてが働きやすい環境...
全社採用に向けて~リファラル採用の強化~
引き続き採用強化中のスプラシア。リファラル採用もおこなっています!こんにちは。採用担当の飯塚です。スプラシアでは引き続き採用活動を強化中なのですが、求人を出したり、スカウトを送ってみたりと日々試行錯誤しながら採用活動をおこなっております。そんな中今日は採用施策の一環である「リファラル採用」にスポットを当ててお話をしたいと思います。スプラシアで働く仲間をこれからも増やしていくために全社を巻き込んでの採用活動を少しご紹介です。ちなみになぜスプラシアが採用活動を強化しているかは過去のお話をご覧くださいませ。そもそもリファラル採用とは「リファラル採用」単語自体は聞いたことがある方も多いと思います...
スプラシアが求める人物像のお話
スプラシアに応募するか迷っている方へ知っていただきたい大切なお話こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。これまで採用関連のお話(カジュアル面談や福利厚生など)をしてきました。今回はどんなお話にするかを考えていた時に、最近よく応募者の方との面接の中で「御社が求める人物像について詳しく教えてください」と言われることが増えてきました。RECRUITページに少し記載はあるもののもっと具体的にお伝えしないとどんな人物を求めているか分かりづらいな。。。と思いましたので今回はスプラシアの求める人物像についてお話しさせていただきます。ぜひご自身と照らし合わせていただきマッチする!と感じられた方はご応募...
Valueを体現し会社もメンバーも成長していく。
インタビュー6人目はエンジニア部門の役員が登場!こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。ここ数件は現場で働く皆さんをご紹介してきました。実際にスプラシアの現場で働く社員の声をお届けすることでどんな雰囲気なのか少しでも皆さんに知ってもらえたら何よりです。しかしお届けするのは現場の声だけではありません!スプラシアの先頭に立ちメンバーを引っ張っている役員もご紹介したいと思っています!そこで今回はエンジニア部門を統括している安部さんにご登場いただきます。エンジニア部門の役員として、そしてスプラシアのボードメンバーとしてどんな思いをお持ちなのかインタビューしました!これまでの経歴と現在の業務内容...
社員インタビュー?番外編~採用担当者が思うこと~
社員インタビュー番外編。インタビューというよりも自分の考えをつらつらと…こんにちは。スプラシア採用担当の飯塚です。これまで弊社の福利厚生のことや社員インタビューとして社員の方々に登場していただきましたこちらのストーリー。今回はなんと番外編です。タイトルにもあるとおり私自身のことや採用担当としての想いを書いていきたいと思います。採用担当として応募者の皆さまと最初にコンタクトをとる人間のことを少しでも知っていただけたら嬉しいです。また、採用担当として経験を積んできた中で思ったこと、考えたことなどを共有できればと思います。良かったら見てくださいませ。まずは自己紹介から2014年、新卒としてアミ...