1
/
5

「ゲームを作りたい」という夢を叶えたゲームエンジニア。プレイヤーのためを想い、おもしろさを届け続ける

DeNA Games Tokyo(以下DGT)で働くメンバーをカジュアルに紹介させていただく「Dgt People」。私たちDGTはどんな会社で、どんなメンバーがどんなことを考えて働いているのか。メンバーのインタビューを通して感じ取っていただけたら嬉しいです。

今回は、小さい頃からの夢を叶えたゲームエンジニアです。

■ゲームを作り続けた大学生活

ーー大学を卒業されてからのご経歴を教えていただけますか?

大学を卒業後にモバイルゲームを作る会社に入社し、クライアント先に出向・常駐して仕事をしていました。その後、転職をしたのですが、その会社は1社目で出向していたゲーム会社でした。1社目の仕事をしているときに「ウチに来ない?」と声をかけていただき、転職しました。ですので、DGTは3社目ですね。

ーー新卒でゲーム会社に入社したのにはどんな理由があったのでしょうか?

小さいころからゲームが好きで、「ゲームを作りたい」ってずっと思ってたんです。大学でもゲームを作るサークルにいて、教えてもらいながらゲームを作ってました。当時はシューティングゲームばっかり作っていましたね。

就職活動のときに改めて「ゲームの会社に入りたい」と思ったのが、1社目に入社したのがきっかけでした。

ーーゲーム作りに必要なプログラミング言語はどうやって学んだのですか?

C言語はサークルで先輩に教えてもらったり、独学で学んだりしてました。もともと「プログラムも学べたら」と思い大学に入学したのですが、画像処理や画像認識、3Dに関することがメインだったので、ちょっと違いましたね(笑) 勉強そっちのけでゲームを作ってました。

■「ゲームを作りたい」という夢を叶える

ーー「ゲームを作りたい」という夢を叶えたときのお気持ちは?

嬉しかったです(笑) ゲームを作るって夢が1社目で叶ったので、ずっとこの会社にいてもいいかなとは思ってました。2社目の方には「一緒にやろう」って誘っていただいて。声をかけていただいたっていう、その気持ちが嬉しかったです。

1社目はプロジェクト単位での仕事だったので、一定期間が過ぎれば別のプロジェクトに参加するため、担当しているゲームを離れなければなりませんでした。仕事をしていくうちに、長く1つのゲームに携わりたい、と思い始めたのも転職のきっかけでしたね。

ーーでは2社目では、1つのタイトルにじっくり携われたのですね!

はい、そうですね。この会社ではゲーム開発やゲーム運営を行っていました。当時、自分がゲーム運営をしていたタイトルでの話なのですが、やはりお金をかけてくれるプレイヤーは強くなって、そうでないプレイヤーは思うように楽しめていない、という状況が残念ながらありました。

自分はゲームの中でも平和主義というか、好きなゲームのジャンルも人と競うタイプのものではないんです。どちらかというと、みんなで協力してできるゲームが好きです。

ゲームに対してはそんな想いもあるので、みんなが楽しめるゲームにしたくて企画を提案していたのですが、「それでは売上が……」と言われてしまい……。

ゲーム運営を行っていく中でだんだんと、「これでいいのかな」、「本当にプレイヤーのためになってるのかな」、と思うようになり、自分の中でどうするべきか迷いが出ていました。

ーーこの迷いはどのように解決されたのですか?

転職しないにしろ勉強のため、他の会社の話を聞きたいなと思い、会社説明会に参加してみました。そこで出会ったのがDGTです。

当時の社長が「おもしろい体験をプレイヤーに届けるのが大切」と話してくれ、それが心にズサッと刺さったんです。プレイヤーみんなに楽しんでもらいたい、という自分の思いとピッタリ合ったんです。 説明会では話を聞きながら、「うんうん」って頷きながら聞いていました。DGTのゲーム運営やプレイヤーに対するビジョンに一目惚れした、って感じですね(笑)

本当は他の会社の話も聞いて、いろんなことを知ろうと思っていたのですが、DGTの話を聞いて、「ここに行こう」って決めていました。即決でしたね。

■プレイヤーのためにできることを追求していく

ーーDeNA Games Tokyoはゲーム運営に特化した会社ですが、入社前はどんなイメージを持たれていましたか?

2社目ではゲーム運営と新規のゲーム開発、どちらもやっていました。1から開発するのも既存のゲームを運営することも、プレイヤーにどんな体験を届けるか、という点では同じなんですよね。

自分はおもしろい体験を届け続けられるゲーム運営が性に合ってるし、大切にしていきたいなと思ってます。ゲーム運営と新規のゲーム開発のどちらも、プレイヤーにおもしろいと思ってもらえるかが大切なので、自分の中で違いはなかったです。

ーー入社した当時と今のDeNA Games Tokyoでの働き方は変わりましたか?

DGTに入社したのは2015年の9月です。僕が採用される前のタイミングでDGTの初採用があったので、僕はDGT2回生というのでしょうか、だいぶ古株になりました(笑)

ネガティブな意味で変わったことはないですね。「プレイヤーのためにできることがあるなら、もっとやろうよ」と、どんどん上を目指していくスタイルは変わらないです。サービス上、できないことはあると思いますが、否定的な意見で止められるってことは経験してないですね。

DGTでは2つのタイトルに関わりましたが、どちらのタイトルもこのスタイルでした。これがDGTとしてのスタイルのひとつなんだと思います。ただ、自分がそう思ってるだけかもしれないです(笑)

ーーDeNA Games Tokyoはどんな会社だと思いますか?

チームやメンバーの印象ですが、チーム外の方との繋がりもしっかりあるなと自分の中で思ってます。

前職の話ですが、出向先の方とはどうしてもその場限りになってしまいますし、違うチームの方のことはわからないって職場が多いと思うのですが、DGTは違います。例えば、困ったことがあって話していたとき、違うチームの人が話しかけてくれて、自分のチームでの解決法を教えてくれたり、困っているときに相談相手になってくれたり。これもDGTのスタイルなんだと思います。みんな自発的にやってますね。

会社の飲み会でもそうですが、自分はよく知らなくても、自分とよく話をしている人が「気が合いそうな人がいるから」って紹介してくれる流れが好きです。

■プレイヤーにおもしろいゲームを届ける責任の大きさを痛感

ーーDeNA Games Tokyoで今はどんな業務を担当されているのですか?

今は新しいイベントの開発をしています。

ーー何か思い出に残るイベント開発はありますか?

そうですね。年末から開発を始めて、翌年の春に実施したイベントがありました。このイベントは思い切って趣向を大きく変えたんです。

イベント開始後に、プレイヤーからの意見やどのくらい遊んでくれているかを確認したのですが、今までのイベントが好きだったというプレイヤーからは、「新しいイベントを遊んでも自分とは合わない……」というご意見もありました。いろんなご意見をいただき、チームで出した結論は、「プレイヤーにおもしろいとは思ってもらえていない」、ということでした。さまざまな事情から、最適な開発ができていなかったのも一因だとは思います。

では、どうすればプレイヤーに面白いと思ってもらえるのか、チーム内で議論を始めました。単純にバージョンアップをすればよいのか、いっそ作り直すべきなのか。チームで話し合っていく中で、「おもしろい」がブレていることに気づきました。

そこで、まずはイベントの軸である「おもしろい」を決めて、開発し直そう、ということになりました。その後、夏ぐらいからこのイベントの改良版を開発して、その年の末にようやくプレイヤーに届けることができました。

やはり自分が作ったものですので、「作り直さないとね」となるのは悲しいですが、それと同時に改めて「プレイヤーにおもしろいゲームを届ける」っていう責任の大きさを痛感しました。

ーーお休みの日はどんなことをされていますか?

ゲームをしています。もともとはコンシューマーゲームをたくさんやってたのですが、最近はモバイルゲームが多いです。今だと『Fate/Grand Order』かな。チームメンバーからすすめられてやってます。

誰かと一緒にやったり、同じゲームを進めていくのが好きなので、ストーリーがここまで進んだとか、キャラクターの話もしています。ゲームはもちろん好きなのですが、ゲームを通して人と話ができるのが好きなんです。自分がゲームをやってる根本の部分はここですね。

子どものころは父親と『マリオカート』をやったり、母親が『スーパーボンバーマン』やってるのを見たりして、2人とゲームの話をするのが好きでした。自分自身が1人でゲームをするってのはあまりなかったですね。なので、平和なゲームで、競い合うよりも協力プレイができるゲームばかりをやってしまうんだという気がします。あまりやらないのはRPGや格闘ゲームかな。

犬を飼ってるので犬と遊ぶのも好きです。今飼ってるのはチワワとダックスフンドのミックスで3歳になります。最近、ヨークシャテリアが新しく家族の仲間入りをしました。

ーーゲームと犬、どっちがお好きですか?

えー、どっちだなんて言えないですね(笑)

ーーそりゃそうですよね(笑)ありがとうございました!

DeNA Games Tokyoでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

讃岐 勇哉さんにいいねを伝えよう
讃岐 勇哉さんや会社があなたに興味を持つかも