注目のストーリー
社員インタビュー
【インターン生 インタビュー Vol.8】インターン生でキャンペーンを企画から担当!SNS チームの仕事内容とは?
今回は、Dtto SNS チームで1年以上インターン生として活躍している Mai さんにインタビューしてきました!自己紹介をお願いします!Mai です!SNS チームのインターンシップ生です。韓国やフィリピン、台湾での留学経験があります!現在は台湾でワーキングホリデー中です。普段は Kpop オタクなので韓国のことばかり考えています笑休日は動画編集をしたり、台湾国内を旅行したりしています!SNSチームの主な仕事内容は?インスタグラム、Twitter、Tiktok などの Dtto 公式アカウントを更新することが主な仕事です。どうすれば Dtto の知名度をもっと上げられるか試行錯誤しなが...
【社員インタビュー Vol.2】大手 SNS 会社から Dtto に転職!Dtto の魅力やチームの雰囲気は?
今回は、大手 SNS アプリ会社から転職して 11 月に Dtto にジョインした Masaya さんにインタビューをしました!簡単に自己紹介をお願いします!Masaya です!デジタルADチームに所属しています。普段は体を動かすことが好きで、ビーチバレーには毎週行っています笑以前オーストラリアに 3年間ほど留学していたことがあり、そこではマーケティングを専攻していました。前職ではどんなことをされていましたか?日本の誰もが知っている大手 SNS アプリ会社にて、マーケティングチームとして広告運用コンサルタントに携わっていました。主に広告を掲載しているインハウス企業様、代理店様を相手に広告...
【インターン生 インタビュー Vol.7】Dtto のインターンに応募してよかった!
今回は、台湾の大学卒業後、インターン生として Dtto に仲間入りをし、秋からは正社員となって更に活躍していく Honoka さんにインタビューをしてきました!-- Honoka さんが所属しているチームの仕事内容についておしえてください私が所属している「SNS チーム」では主に Dtto 公式 SNS の運営や管理(キャンペーンの企画など)をしています。他のインターン生と協力をして、どうすればさらに多くの人に Dtto を知ってもらえるかを研究しています。小さなアイディアでも気軽に話し合えるような雰囲気作りを意識していますね!-- Dtto に入社してから成長できたところは?去年の11...
【インターン生 インタビュー Vol.6】Dtto のメンバーはみんな気さくで話しやすい!
今回は、台湾の大学を卒業し、長期インターン生として Dtto で活躍している Miyu さんにインタビューしました!-- Miyu さんが所属しているチームについておしえてくださいコンテンツマーケティングチームに所属しています。私たちのチームは、掲示板の管理やイベント企画、対象ユーザー(大学生)の市場調査が主な仕事です。私はそのほかにも、カスタマーサポートやインターン生の管理も担当しています!-- Dtto に入社したきっかけは?インターンを探していたときに、たまたま Dcard が日本に向けてサービスを展開するための日本人メンバーを募集しているという情報が入り、台湾の大学に通っていた私...
【社員インタビュー Vol.1】リモートワークでも仕事効率を高められるように
今回は、Dtto コミュニティーチーム運営担当、Tetsu さんの仕事内容や、Dtto での過ごし方についてご紹介します。Tetsu さんは台湾人でありながら日本語も堪能なため、チームマネージャーとしてチームを引っ張りつつ、日本人と台湾人をつなぐ役割も担当しています。- Tetsu さんの主な仕事内容についておしえてくださいDtto コミュニティーチーム全体の運営を担当しています。Dtto ユーザーが快適に楽しめるように、ソフトウェアを駆使してデータ分析をし、そこから改善点を見出して、アプリ内の環境を見直したりしています。- コロナの影響で Dtto も全面リモートワークになってしまいま...
【人事採用担当インタビュー】-異なる国籍や文化を持ったメンバーに出会えてやる気をもらえる-
こんにちは!本日は日本チームの採用を担当しているHRヨシのインタビュー内容をお届けします。(以下Dcard:私たちの社名Dcard Taiwan Ltd./ 台湾でのサービス名、Dtto:日本でのサービス名)-まず始めに、現在のお仕事内容は?採用活動に面接、Dttoメンバーのサポートが主な仕事内容です。新メンバーを迎えた際はオリエンテーションを行い、またチーム間の絆を深めるためのチームビルディングも企画しています。-Dcardに入社した理由以下が私がDcardに入社した3つの理由です。ベンチャー企業で、フラットな職場環境と、チームが一丸となり目標達成に向かう情熱に惹かれたから。日常で目に...
【インターン生インタビューVol.5】リモートワークは自由な部分が多い分けじめが必要-毎朝のミーティングで気合投入!
こんにちは!インターン生インタビュー記事も早第5弾!!本日は日本からリモートで勤務中のお洒落ガール、Imariのインタビュー記事をご紹介します!-自己紹介Dcardでマーケティングインターンとして働いているImariです。青山学院大学に在籍し、専攻は英語ですが、台湾で1年半ほど中国語を学んでいました。11月末に台湾から帰国して東京でリモートワーク勤務をしています!!好きなことは美味しいものを食べることです😋-Dcardをインターン先に選んだ理由私がDcardをインターン先に選んだ理由は、2つあります。1つ目に、台湾でとても有名な企業で、自分の経験や強みを活かし、マーケティング領域で働ける...
【インターン生インタビューVol.4】インターン生でも責任感ある仕事を任せてもらえる---日に日に深まるチームの結束力!
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。皆様お待ちかねのインターン生インタビュー第4弾!!本日はジャパンチームのマンネ(末っ子)ショーンのインタビュー内容をお届けします。-自己紹介今年の夏からコロナの影響でアメリカのプリンストン大学から一年のgap yearをとり、DcardでインターンをしているSean(ショーン)です。趣味はテニス、サッカー、バスケ等のスポーツ。アドベンチャーが好きで普段はいろんな所に行ってます!-Dcardをインターン先に選んだ理由Dcardは台湾で最も成功しているスタートアップの1つなので、この様なまだ若いベンチャーはどの様に動いているのか、...
【インターン生インタビューVol.3】日・英・中の3カ国語を活かせる-オフィスで食べ放題のお菓子が美味しくて太るのが心配です(笑)
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。人気のインターン生インタビュー第3弾!!本日はいつもジャパンチームを和ませてくれるErnieのインタビュー内容をお届けします。-自己紹介台湾出身で早稲田大学4年生のErnieです。Dcardでマーケティングインターンとして働ています。普段の趣味は野球(観戦)、カフェ巡りです。最近、筋トレを真剣にやろうと思っています。-Dcardをインターン先に選んだ理由私がインターン先を探すときに軸にしていたのは、日本で留学していたことを活用できることです。その中でDcard Japan Teamで働こうと思った理由は以下の4点になります。 ...
【インターン生インタビューVol.2】親しみあるDcardが日本へ進出-インターン生の意見もプロジェクトに反映
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。前回に引き続き、今回もDcardで働くインターン生をご紹介します!本日はいつも笑顔いっぱい、Honokaのインタビュー内容をお届けします。-自己紹介をお願いします!今年の秋からコンテンツマーケティングインターンとして働いているHonokaです。台湾の大学に正規留学して、今年の6月に無事卒業しました!現在はインターンビザで台湾に残り、Dcardでインターンをしています。昔からKpopが好きなので大学でも韓国語を専攻しました!沖縄出身ですが海は泳ぐよりも見る派です!🙆♂️-Dcardをインターン先に選んだ理由私がDcardをイン...
【インターン生インタビューVol.1】入社前に感じたオープンマインドで挑戦的な雰囲気-実際のところは…?!
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。今回から数回に渡り、Dcardで働くインターン生をご紹介します!インターン生のみんながDcardを選んだ理由とは…??!本日はDcardに入って2週間のニューカマー、Motohikoのインタビュー内容をお届けします。-ではまず自己紹介をお願いします!こんにちは、今年の秋からDcardでコンテンツマーケティングインターン生としてインターンをしている、北海道大学3年のMotohikoです。趣味は、海水浴、ハイキング、サイクリングやキャンプ等のアウトドアと最近始めたウクレレです!海外旅行も好きです!また気軽に旅行できる日が待ち遠しい...