1
/
5

未経験からデータエンジニアに転職。データ・エージェンシーが提案するキャリアプランの選択肢とは

※この記事はデータ・エージェンシー公式noteからの転載記事です。

こんにちは。データ・エージェンシー採用担当です。データ・エージェンシーでは現在、データエンジニアとして一緒にお仕事のできる仲間を随時募集しています。また、弊社は業種未経験の方も積極的に採用し、エンジニアとしての次のキャリアをサポートしていきます。

今回は今年の9月に入社され、データエンジニアとして活躍している小川にインタビュー。代表の藤澤も参加し、データ・エージェンシーへの入社を決意した理由とこれからの目標について赤裸々に語ってもらいました。

ふとしたきっかけでクラウドインフラという技術にのめり込むようになる


ー前職までのご経験を教えていただけますか?

小川:私はエンジニア職に就く以前は個人投資家として活動していました。投資家として仕事をしていく中で、日々の業務を効率化できないかと考えるようになり、出会ったのがプログラミングでした。それから独学でプログラミングの知識をつけ、投資関係の事業を行っている企業に株式アナリスト兼Pythonエンジニアとして就職をしました。

業務では、企業決算や月次売上、KPIなどの分析や、それらの作業を効率化するためのアプリ開発などを行っていました。

ーデータエンジニアという仕事に興味を持った理由を教えてください。

小川:ある時、エンジニアの友人からクラウドインフラであるAWSの資格のことを聞きました。クラウド技術のことは前々から知ってはいたのですが、資格があることを初めて知り興味を持ち始めました。興味本位で試験を受けてみようと思い勉強を始めたところ、時間を忘れるほどのめり込むようになりました。

そして勉強していくうちに、クラウドの将来性を強く感じただけでなく、自分の性格にも向いていると思いクラウドエンジニアに転向する決意をしました。

クラウドに将来性を感じ転職を決意。そしてデータ・エージェンシーと出会う


ーデータ・エージェンシーへ転職した決め手を教えてください。

小川:当初はクラウドエンジニアとしての転職を考えていたので、仕事もクラウドエンジニアに絞って探していました。そこで転職サイトを見ていく中でたまたま見つけたのがデータ・エージェンシーです。

求人を調べていくうちに、データ・エージェンシーのデータエンジニア職はクラウドインフラをただ使うだけでなく、抽出したデータを加工、分析して事業に活用できるようにしていくことを知りました。クラウドインフラという自分の挑戦したい分野でお仕事ができるだけでなく、アナリストとしてさまざまな数字を扱ってきた経験も活かすことができ、私の理想の仕事であると感じ入社を決めました。

ー選考はどのように進みましたか?

小川:1次面接、2次面接を経て内定をいただきました。その中で、とても珍しいと思ったのは1次面接の担当者が会社代表の藤澤だったことです。

面接というよりもカジュアルな面談に近く、とてもフランクに私のこれまでのキャリアや今後やっていきたいことについてお話させていただきました。また、藤澤からも創業の思いや会社としてやっていきたいことなどを聞かせてもらい、より入社への気持ちが高まりました。

その後2次面接では現場の方との面接があり、内定となりました。

藤澤:他社事例では1次が現場社員、2次が社長面接といった形を取ることが多いと聞きますが、採用に注力したいという思いから逆の形を取りました。

基本的には、お会いしたいと思った方には全員お話させていただきたくて一次面接を担当しています。弊社は立ち上げたばかりの会社なので、会社として発展途上であることも包み隠さずお話して、これからの想いについてお伝えしています。

技術とコミュニケーションの双方を磨き成長していきたい


ーデータエンジニアになってよかったと思うことを教えてください。

小川:データエンジニアとしての市場価値の高まりを肌で感じられることです。

現在Google Analyticsを使ってお仕事をさせていただいていますが、2年後にはITPの規制がかかりGCPとGoogle Analyticsを合わせる作業が必要になります。自分が勉強したかったことの1つでもありますし、加えてデータ・エージェンシーの仕事では、Google AnalyticsだけでなくDataPortal、BigQueryといったGoogleプロダクトの応用スキルも身につきます。これらの実践経験は、Googleプロダクトを導入・活用している企業の多さを考えると将来性を強く感じます。

ーデータエンジニアになって気づいたことや意外だったことはありますか?

小川:データエンジニアという立場上、数字から分析して客観的な提案をするのが大事だと思っていましたが、分析と同じくらいコミュニケーションが必要だと感じたことです。

同じ会社の中でもさまざまな部署で独自のデータを持っていて、それぞれに応じて適切な提案をする必要があるので、当初思っていた以上にコミュニケーション力が必要とされることに気づきました。

ー今後描いているご自身のキャリアについて教えてください。

小川:まずはプロジェクトマネージャーとしての知識や理解を深めていくことが重要だと思っているので、うまくプロジェクトを回していけるようになりたいです。入社後に腕試しで受検した、GCPクラウドエンジニアアソシエイトというGoogle認定資格を取得できたので、次はGCPプロフェッショナルデータエンジニアの資格にもチャレンジします。これから、技術者としてもマネージャーとしてもさらに活躍していきたいと思っています。

社員1人1人にあったキャリアサポートを目指していく


最後に、代表の藤澤にデータエンジニアのキャリアパスについて伺いしました。

ーデータエンジニアになれたら、その次のキャリアとしてどのようなものがありますか?

藤澤:データ・エージェンシーが考えるキャリアステップは大きく2つのルートに分けられると思います。

1つ目はより多くのお客様の課題解決を目指すデータコンサルタントを目指す道です。データ・エージェンシーが接するお客様の業界は多岐に渡るものなので、経験を積んでいくことであらゆる分野でのデータエンジニアリングの知見が溜まっていきます。その経験を活かしてコンサルタントとして独立を目指すことも可能です。

2つ目はGCPやAWSなどのクラウドサービスのスペシャリストを目指す道です。クラウド技術は日々アップデートされ続けているので、常に最先端の技術力を磨き続けてデータアーキテクトを目指すといったキャリアパスも描けます。

弊社では、社員1人1人が自分にあったキャリアを見つけられるようサポート体勢を強化していきます。

ー会社としてメンバーがどのように活躍してほしいかを教えてください。

藤澤:会社としては、横の繋がりを意識するような働き方に取り組んで頂けたらと思っています。

弊社の事業はフルリモートの勤務体系なので、意識しないと横の繋がりが薄まってしまう可能性があるので、場所が離れていてもデータ・エージェンシーの一員だということを意識して一緒にお仕事ができたらと思っています。

会社としてもオンラインで繋がりやすい仕組みを取り入れていく施策を導入していますが、新しいツールや学んだ技術をシェアする会や自分の住んでいる地域のおすすめ紹介など、横の繋がりを感じられるように一緒に取り組んでいってほしいです。

ー最後に伝えたいことはありますか。

データエンジニアという職種はまだ未開拓なことが多々あります。会社や業種ごとに扱うデータの種類が違ったり、データエンジニアに期待されるスキルも定義されきっていないこともあります。

試行錯誤しながら自分のキャリアは自分で拓く、そのようなチャレンジを楽しめそうかもと思った方からのご応募をお待ちしています。

データ・エージェンシーでは共に働ける仲間を募集しています


最後までご覧いただきありがとうございます。データ・エージェンシーは現在、会社の初期メンバーとして一緒にデータ活用の未来を切り開いていける方を募集しています。

エンジニアとしてさらなるキャリアアップを目指したい方、場所に縛られずに働きたい方、新しい技術で現場の課題解決をしていきたい方からのご応募をお待ちしています。

株式会社データ・エージェンシーでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

データ・エージェンシー 採用担当さんにいいねを伝えよう
データ・エージェンシー 採用担当さんや会社があなたに興味を持つかも