注目のストーリー
企画
【Award】二年連続でAnthem Awards Bronzeを受賞
curioswitchが企画制作した「祖先祭初世野村万蔵生誕三〇〇年」での九世野村万蔵さんとご一門のドキュメンタリー動画が、米国時間2024年1月30日に発表された「第3回 Anthem Awards」(主催:米国・国際デジタル芸術科学アカデミー、以下IADAS)において、Education, Art & Culture Special Projects 部門のブロンズを受賞しました。出典:本受賞作品掲載公式サイトより「Anthem Awards (※1)」は、インターネット界のアカデミー賞と称される「Webby Awards」(主催:IADAS)の一部門「Inaugural Anthe...
【伝統文化体験】夏の大感謝祭
2024年6月13日、株式会社curioswitchとNPO法人七五が合同で開催した大感謝祭の模様を報告させていただきます。curioswitchと七五の合同感謝祭は、現役で働いている様々なスタッフさんと、以前に働いて下さっていて今では別の会社で活躍している元メンバー、さらには、近年お仕事でご一緒させて頂いている社外のパートナー様等が一同に集い、1年を振り返りながら、近況報告だったり、就職活動やお仕事の相談だったりを、和やかにできる、毎年恒例のお楽しみ企画です。会場は老舗中華料理店・日比谷園さん。こちらは四川料理が有名ですが、辛すぎず、病みつきになるお料理ばかり。辛いイコール旨いというこ...
【語らひ人Vol.3】永田 和宏 (歌人/宮中歌会始選者/JT生命誌研究館館長)
【永田 和宏|歌人/宮中歌会始選者/JT生命誌研究館館長】株式会社curioswitchがWEBの記事や映像コンテンツなどの制作を担当している、NPO法人七五。ここでは、NPO法人七五の活動についてもご紹介します。七五会員様向けの特別企画として、文化の継承や創造に関わる方々と理事長・近衞忠大との対談「語らひ人」をスタートいたしました。「語らひ人」のトークから、会員の皆さまのお仕事やプライベートにおいて、何らかの気づきやヒントを見出して頂けましたら幸甚です。第3回目の今回は、宮中歌会始(以後、歌会始)や朝日歌壇の選者を務める歌人・永田和宏先生をお招きしました。実は、NPO法人七五・近衞理...
【Award】「oda side A / side B」(主演:三吉彩花、監督:山岸聖太)第4回日本国際観光映像祭 最優秀賞獲得
curioswitchが企画制作した島根県大田市を舞台としたWEBドラマ「oda side A / side B」(主演:三吉彩花、監督:山岸聖太)が、2022年3月17日に発表された「第4回日本国際観光映像祭」(主催:日本国際観光映像祭実行委員会、共催:観光映像プロモーション機構)にて、国際部門「Tourism Destination City」の最優秀賞を受賞いたしました。本イベントの詳細や三吉彩花さんご本人からの受賞コメントは、以下の記事(弊社HPブログ)よりお読みいただけます。また弊社にご関心を持って頂けた方は、是非こちらから他のプロジェクトに関する記事もご覧ください。株式会社c...
【Work】赤穂城プロモーションビデオ制作
curioswitchが企画・制作を担当させて頂いた、赤穂城のプロモーションビデオが完成しました。忠臣蔵で有名な47人の赤穂義士の話から、「造られるはずがなかった城」・赤穂城の知られざる秘密まで、赤穂城の幅広い魅力を、歴史学者の磯田道史さんによる解説と共にご覧頂けます。美しいグラフィック映像もどうぞお見逃しなく!赤穂城プロモーションビデオ(本編):https://youtu.be/3DGmEspEuzM赤穂城プロモーションビデオ(ダイジェスト版):https://youtu.be/PGkEi6aoDW4Ako Castle Promotion Movie:https://youtu.be...
【Event】「タワーギャラリー」スペシャルギャラリートーク
12月23日、東京タワー開業61周年の記念日に、企画展「東京タワーが見つめた60年、~皇族方をおむかえして~」のスペシャルギャラリートークが賑々しく開催されました。企画展監修者でメディアプロデューサーの渡邊満子さん、そしてタワーギャラリーのロゴをデザインした弊社近衞がギャラリー横の特設ステージに登壇。東京タワーの前田伸社長やフラワータワーを制作した竹田浩子さんにもゲスト登壇して頂き、ご来場頂いたお客様に、東京タワー開業当時の話や企画展内容に関するトークを、楽しんで頂きました。フラワータワーの前にて竹田さんと近衞この日は、「タワー茶人」としても活躍されている東京タワー森宗勇さん率いる東京タ...