注目のストーリー
すべてのストーリー
【インターン生インタビューvol.5】目標のライフプランのために。「やりたい」を行動に!
こんにちは!株式会社CIのインターン生、重永です。インターン生インタビューリレー第5弾!今回は、会社ブログの執筆やInstagram運用を行っている竹田さんにインタビューさせていただきました!竹田さん、よろしくお願いします!ーまず、長期インターンを始めようと思ったきっかけを教えてください!はい!私は専門学校を卒業してから大学に編入したのですが、専門学校時代に1度就活を経験しているんです。その時の就活がコロナウイルスの影響もあって上手くいかなくて。次の就活では上手くいくように「何か話せるエピソードを持っておきたい」と思ったのがきっかけです。あとは、学生だからこそできることってあると思ってい...
広報インターン生が感じる、CIの強みを大公開!
こんにちは、CIでインターンをしている秋生です。みなさんは働く会社を選ぶ際、どんな点を重要視していますか?事業内容?やりがい?福利厚生?どれも欠かせない項目ですよね。そんな中でも今回の記事では、弊社の事業内容にもう少し足を踏み込んだ「株式会社CIの強み]について力説していきたいと思います!他の会社と比べた時に私自身が感じる、「CIのこんなところが強みだな!!」をざっくばらんにお話していきますね☕私が感じるCIの強みは、大きく分けて3つ。[事業・働き方・社員]ですね!それでは1つずつ見ていきましょう。01 事業まず、事業について。弊社は今年の7月から、5事業へと事業拡大を行いました。自社サ...
過去のエンジニアインタビュー記事をまとめました
こんにちは、CIでインターンをしている秋生です。2023年も残りわずか。「今年は充実した1年だったな!」と振り返られるように、年末に向けて全力で仕事にもプライベートにも向き合っていきましょうね!さて、弊社では事業拡大に伴い、さらなるエンジニア社員を現在募集しています!弊社で "エンジニアとして働く魅力" をみなさんにお届けするために、過去のエンジニアインタビュー記事をまとめてみました。「CIって、実際に働く人から見るとどんな会社?」「エンジニアとして成長したいけど、CIではスキルアップできる環境はあるの?」こんな悩みを持つ方に、ぜひ読んでいただきたい内容となっています!リモートワークエン...
採用における課題って採用狭報が鍵?!【イベレポ】
先日、採用広報勉強会に参加しました。講師は株式会社OTOGIの代表取締役、山本さんです。今回はじめて聞いた言葉「採用狭報」について教えていただきました。「採用広報」「採用マーケテイング」「採用狭報」の違いを簡単にシェアしようと思います!採用広報採用広報とは、自社のことを知らない人に自社を知ってもらう(=認知を広める)ことです。ただ、ターゲットは「自社のことを知らないすべての人」になるので、自社採用のターゲットではない人にもリーチすることになり、課題になりやすい点でもあります。つまり、認知を広めるってこと。PV数や応募数が多くても、自社採用のターゲットではないから、内定者がなかなか出てこな...
【効果絶大】完全フルリモートのCIが語る、テキストコミュニケーションのコツ4選
こんにちは!今本です。突然ですが、リモートワークと聞くとどのようなイメージがありますか?新しい働き方のひとつ、出社しなくて良い、集中できる、もしくはできない、セキュリティ面が不安・・・など様々なイメージがあるかと思います。自宅やカフェなど、場所を選ばずに仕事ができるこのスタイルは、ワークライフバランスの充実や仕事の効率化にも繋がり、現在でも取り入れている企業はたくさんあって人気も結構高いんです。ただフルリモートを取り入れた柔軟な働き方で生産性を出していくには、様々な部分で訓練が必要です。そしてその一つが、テキストでのコミュニケーションです。そこで今回は、完全フルリモートのCIのメンバーが...
選択肢を最大限に広げて様々な経験を。CIで実現できる働き方って?
こんにちは!CIでインターンをしている秋生です。今回は、CIの女性エンジニアの一人、天羽さんにインタビューをさせていただきました!結論から言うと、インタビューを通して、天羽さんの仕事に対する熱意や向上意欲がひしひしと伝わってきました。エンジニアとして色んな知識や経験を自分のものにし、どんどん吸収していく天羽さんの姿を見て、私もより一層ライターやデザインのスキルアップを目指したいと思います!人材紹介会社からエンジニア。そしてCIへの転職を決意した天羽さん。仕事に対してどんな価値観を持ち、どのように働いているのか、CIの魅力とともにnoteにてお届けしています!▶ 続きはこちらから
Web面接ではこれを意識すべし!
noteに「Web面接ではこれを意識すべし!」を投稿しました!最近はますますオンライン化が進み、働き方の多様性が問われる時代になってきました。それに伴い、今の就活はオンラインやリモートでの面接・インターンが急増していますよね。「対面での面接だって苦手意識があるのに、コミュニケーションが取りづらいWeb面接はもっと怖い・・・」こんな風に思う方も多いのではないでしょうか!今回はそんな方の悩みを解決できるよう、Web面接においてのポイントをnoteで紹介しています ♪ ▽ 本文はこちら就活の面接で培ったトークスキルは、社会人になった後でも役立つもの。将来かっこいいキャリアを歩んでいけるよう、今...