DIGLE SOUND Lounge -Odawara- vol.1
小田原初開催のマーケット&ライブイベント
https://diglesound.zaiko.io/item/354868
音楽プレイリストブランド「DIGLE SOUND」が、2023年4月22日(土)に、神奈川県小田原市にてライブ&マーケットイベントを開催します!
会場は昨年オープンしたばかりのクリエイティブワークスペース、「Aruyo ODAWARA」。
昨年10月にRecampおだわらにて開催した野外フェスに続き、豪華ゲストの弾き語りライブ、個性豊かな出店陣が軒を連ねるライブ&マーケットイベント「DIGLE SOUND Lounge -Odawara- vol.1」が小田原の町中に出現します✨
ライブにはミツメから川辺素、ゆうらん船から内村イタルがそれぞれ弾き語りで出演。国内屈指のメロディーメーカーである二人のサウンドは、春の陽気に加えて朗らかな時間を提供すること間違いなし!
マーケット出店は、雑誌ポパイなどに度々掲載されるなど東京フードシーンで話題を集める「流しのビリヤニ」🇵🇰、台湾出身でさまざまなイベントにポップアップレストランを開催する「台湾屋台Woo」🇹🇼がフードで出店。
日本中で買い付けてきた1点モノの古物を販売する「WOKASHi」🪆、毎月都内でイベントを主催しマルチな活動を続ける「雑踏 電波赤丸」🎽がイベントに合わせた古本・古物・古着をピックアップするなど、ここでしか出会えないアイテムを展開する出店が目白押しとなっています✨
DIGLE SOUND Lounge -Odawara- Vol.1
2023年4月22日(土)OPEN:13:00、Live Start:17:00、CLOSE:20:00
Aruyo ODAWARA(神奈川県小田原市栄町2丁目12−10, Square O2, 1階)
コンテンツ:アコースティックライブ、DJ、野外サウナ等
川辺素(ミツメ)
ミツメのボーカル・ギター。2009年より都内で活動開始。近年はバンドを中心としつつ個人でも様々な形で音楽制作に関わっている。
内村イタル(ゆうらん船)
古き良きロック、フォークやカントリーなどを独自に解釈しストレンジなグッドミュージックを届けるシンガーソングライター、内村イタルを中心に結成されたバンド、ゆうらん船。内村自身は高校在籍時から活動を始め、バンドと並行して弾き語りの活動も行っている。
流しのビリヤニ(フード)
奈良岳によるビリヤニ炊き出し活動。叔母の配偶者がパキスタン人であったことで、幼少期にビリヤニの美味しさに取り憑かれる。流しのスタイルで様々な店やイベントでビリヤニを提供し、その美味しさを広めている。東京・日本橋に実店舗「流しのビリヤニ STAND」をオープン。
台湾屋台Woo(フード)
台湾台北出身、東京在住6年目。幼少期より父親から台湾家庭料理を学ぶ。来日後「食のホームシック」で料理の道へ進む。現在は東京を拠点にポップアップレストランを開催しながら、台湾フードの新たな味わいや楽しみ方『ウーちゃん飯』を提案している。
WOKASHi(古物•雑貨)
WOKASHiは国や時代を限定せず、日本中で買い付けてきた古物を販売している雑貨屋。取り扱うアイテムは全て一点ものとなる。
Lounge(ドリンク)
クリエイティブワークスペースARUYO ODAWARA内にある”ゆるやかで刺激的な休憩”をコンセプトに作られたカフェ&バー LOUNGE。 こだわって選ばれた世界のクラフトビールと、スペシャリティコーヒー、フードメニューとの出会いを提供する。
雑踏 電波赤丸(古着・古本・古物)
東京の阿佐ヶ谷にある雑踏、祐天寺にある電波赤丸。マーケットイベントの主催や各種スタイリング案件など古着屋の枠に囚われない活動を行う。当日はイベントに合わせた古本、古物、古着をピックアップ。
時代秘密倶楽部(古着)
千葉の柏にてBARと併設営業している古着屋。アパレルブランドのデザイナーと他の古着屋で経験を積んだスタッフ2人の独自の感性で集められたヴィンテージや2000年ブランドなど幅広い時代のアイテム達を販売している。
pong-pong knit(ニット雑貨)
毛糸を使って帽子、ショルダーバッグなどを制作。ハンドメイドという利点をフルに活かし、サイズ感や色、シルエットもひとつひとつ個性があるアイテムを展開。
・・・And More!
とびきりの音楽とおいしいごはん、他にないレア✨な雑貨や服を用意して、皆さんのお越しをお待ちしております。ぜひぜひ、遊びに来てください!
ーーーーーーーーー
音楽カルチャーメディア「DIGLE MAGAZINE」が運営する国内外約7,000人のフォロワーをもつインディミュージック中心のプレイリスト・ブランド「DIGLE SOUND」。毎週独自の視点で新曲をキュレーションし、音楽ファンや業界からも注目を得ている。
そんなプレイリストから派生し、ただ聴くだけではなく音楽を起点にした新たなリアルでの出会い、日常に繋がる面白さを作るために概念を拡張し、始まった音楽イベント・プロジェクトとなる。
年に1回だけではなく、大小・場所問わずに様々な形態での開催を目指し、音楽×ITを得意とする会社の強みを活かしながら、音楽ファンに向けてより充実したミュージック・ライフタイルを提供する。