1
/
5

予備校顔負けの集中システム!? 有志参加の「"積ん読"かないキャンプ」がかなりいい感じ

こんにちは、コネヒト増田です。


突然ですが皆さんは、買ったのに読めていない本、いわゆる「積読」している本はありますか?


読みたくて買ったはずなのになかなか時間がなくて…

という方、多いのではないでしょうか。


そんな本に向き合うため、昨日コネヒト有志による社内イベントが開かれました。


社員有志による、おもしろくてためになる「積ん読かないキャンプ」

その名も「積ん読かないキャンプ」。

会の趣旨はいたってシンプル。読みたいけれど読めていない本をみんなで時間を作って読む会、です。


主催者はエンジニアの金城さん。


徹底したこだわりが魅力の金城さん。


会の数週間前からDocbaseでキャンプの概要を共有。


参加者全員が、グーグルフォームから事前アンケートに回答した上で当日を迎えました。



まずは本にかける意気込みをプレゼン!

キャンプ当日は、お昼過ぎに集合。

まずはそれぞれが本日読む本のプレゼンテーションから。


本の概要と、読み終えたときにどんな状態でありたいかを各自発表します(ガチ…!)。


今日集まったメンバーのWish book(?)はこんな感じ。


組織開発 宍戸

ドキュメンタリー・ストーリーテリング

これは読まねば!と思って購入。(※宍戸さんは大の映画好きです)
積ん読して一年半になります。ビニールカバーを今日初めて破きました…!
Part1の最後、『ケーススタディー 作品分析』までいきたい!そして、終わったらそのドキュメンタリーを観たい!


エンジニア 結城

ピクサー流 創造するちから

ビジネス書的なものが苦手だからハードル低いものから読みたかった…のと、ピクサーがすきなので、ピクサーから死んでしまった私のクリエイティビティを刺激するそれをうけたいです。
(※写真はイメージです)


エンジニア 金城

デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ

「オブジェクト指向(はかくあるべき)」といった内容について語られている本。
ここ半年で、業務的に「いかに良いコードを書くか、設計するか」について考える比重が一気に増えた。
これからは、よりその分量や質が多く高くなっていくと思っているのでその糧にしたい。


経営企画 増田

女の子は本当にピンクが好きなのか

もともと「性」について関心がある私に、興味・関心が似ている方がオススメしてくださった本。
女の子は本当にピンク色が好きなのか?という疑問に対して、女児向け玩具の歴史や外国での取り組みを中心に紹介されています。
読みたいのに進められずにいたので今日読み切りたい!


人事 宇都宮

急成長企業を襲う7つの罠

本日唯一のキンドルでの参戦!
コネヒトの組織面における現状分析をすることが目的です!半分まではいきたい。


読書タイムにも細やかなルールが!

みんなの思いを知ることができたところでさっそく読書タイムに入ります!

金城さんが独自の研究に基づき組み立てたタイムスケジュールがこちら。


80分セットに15分の休憩タイムをはさむことで、継続して集中することができるスケジュールです(予備校のシステムを参考に作られたそうです)。


もくもく読書タイム

それではさっそく、1ターム目スタートです!


もくもくと読む



もくもくと読む


80分経過したので15分の休憩。

続く2ターム目ももくもくと読む。


もくもく。


このあたりで数人、読み切った人が出始めます。



休憩タイムは話題のスイーツを食べながら♪

2ターム目終了!

休憩タイムはみんなでお茶。

金城さん(神)が今日のために美味しいと評判のプリンを用意してくれていました…!

箱。


容器はたまご型。


卵の味がしっかりして美味……!


読書好きが多いコネヒトメンバー。お気に入りは村上龍…!?

みんなでプリンをいただきながら、過去に読んだお気に入りの本についてトーク。

個人的には、Webベンチャーでありながらも、コネヒトには読書好きの人が多いのだなあということが発見でした。

中でも、金城さんが、村上龍さんの『希望の国のエクソダス』を中学時代に読んだことが、ITに興味を持つきっかけになったという話は印象的でした…!


集中して読書ができた!会の満足度は100%

そんなこんなで最後の3ターム目も終わり本日の積ん読合宿は終了!

会の終了後は、グーグルフォームに感想を記入。


結果、会の満足度はなんと100%。

参加した社員全員がまた機会があったら参加したいと答えました!


寄せられたコメントの一部

とっても集中して読書ができました。やはりスマホをいじらず読書するのがいいと思いました!
事前にシートに記入することで、この本を読むぞ!という気持ちで臨むことができた。(どの本を読むか迷って結果読まないこととかたまにあるので...)
会の始めにプレゼンタイムがあることで、読書を通じてみんなのつけたい力が分かっておもしろかった。


集中して読書をすることができるとてもいい機会になりました♪

皆さんのオフィスでもぜひ「積ん読かないキャンプ」をやってみてはいかがでしょうか?


以上、増田でした〜!

コネヒト株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!

今週のランキング

増田 早希さんにいいねを伝えよう
増田 早希さんや会社があなたに興味を持つかも