ブランドを守るために、みんなで取り組んだこと|hitomi nabeno|note
こんにちは!コネヒトでママリのデザイナーとしてお仕事をしています、鍋野です🥘 本日はみんなでブランドを守るために取り組んだことについて、noteに書き綴っていこうと思います。 みなさんはクリエイティブ制作について、課題を感じたことなどありますでしょうか? ...
https://note.com/hn0920/n/n1d59aa9404e0
ママリには「ママの一歩を支える」というブランドミッションがあります。メンバーのブランドミッションへの共感度は高く、ひとりひとりが日々ママリブランドを意識して仕事に向き合っています。
今回は、デザイナーの鍋野にブランドにおけるデザイナーの役割やクオリティーを担保する意味についてインタビューしました。
ママリには「ママの一歩を支える」というブランドミッションがあります。
ママにとって毎日の生活は常に新しい選択の連続です。慌ただしい日々の中で、「授乳のタイミングはいつ?」「離乳食に何をあげたらいいの?」といった悩みは無数にあり、正解のない選択をし続けることは容易なことではありません。
ママが自信をもって一歩を踏み出し、家族がもっと幸せになる。そんな世の中をつくることが、ママリの使命と考えています。
ママリでは日々忙しい毎日を送っているユーザーさんがお互いを思いやりながら支え合っている、あたたかい空間があります。ママリでのデザイナーはその空間を支える役割を担っているのかなと感じています。デザインで使う色合いや言葉遣いひとつひとつがママリの雰囲気に影響を与えることを認識して、普段からデザインを作っています。
例えば、以前新しい取り組みとして「専門家へ相談」タブを作ったのですが、「専門家」という言葉にたどり着くまでにディレクターとたくさん話し合いました。ここで指している「専門家」の正式名称はファイナンシャルプランナーだったのですが、それをそのまま記載をしたところで堅苦しい空気感が出てしまい、相談のハードルが上がってしまうかもしれないし、そもそも馴染みがない言葉なので、適していないと感じたためです。
このように、UIやクリエイティブひとつひとつ制作する際、デザイナー内はもちろん、作り手みんなでママリの空間を守るためのデザインをしています。
クリエイティブ制作などに関するわかりやすい部分では、色、イラスト、フォントは大きく影響を与えるので意識していますね。
色合いはママリのロゴカラーでも暖色系の色を使っているように、あたたかみを感じてもらえるような暖色系のやわらかいものをよく使用しています。
イラストもゆるさのある雰囲気のものを使用していますが、崩しすぎてしまうと子どもが書いた絵っぽくなってしまい、子ども向けのデザインのように見えてしまうので、ママ層が見てもかわいいと思えるようなラインを守っています。アプリ内で使用するクリエイティブはかどを丸くするなど、あたたかみを感じるようにデザインしていますね。当たり前のことですが、フォントはちゃんと読めるということを大事にしています。手書き風のフォントや丸みがあるフォントを使用することが多いのですが、あまりにも崩れていると読みにくくて伝わらないというのがあるので、そこは気をつけて選定しています。
ブランドの門番でママリのイメージを守りつつ、ときにはチャレンジをし進化させていくことが大切な役割だと思っています。
日々世の中に新しいサービスが生まれ、ユーザーが目にするもの、触れるものなどさまざまな環境が変わっていきます。そういった変化に対してママリとしてもアップデートしていくことでアプリの鮮度を保ち、より使いたいと思ってもらえるようにしないといけないなと感じています。
デザインを通して安心感に加えてワクワク感を届ける存在であり、ママリのプロダクト価値や取り組みを端的に届けることができるデザイナーでいたいですね。どうしても、文章は想いを込めることはできるけど長文になると全文読まれない、モチベーションが続かないなど受け手の状況によって左右されるもの。そこをしっかりデザインの力で補っていきたいと思います。
直近だと春のスプラッシュ画面、アイコンを制作しています。以前から季節にあわせて赤ちゃんのイラストの洋服を着せ替えしユーザーにワクワク感を届けていました。今回からは少しテイストを変え、母の日をテーマにママリからアプリを開いたユーザーに対して「母の日おめでとう」というメッセージを伝えたいと思い、メッセージ性のあるデザインに取り組んでみました。アプリを開いたときに、日々子育てで忙しくしているユーザーが少しでも肩の力を抜いてほっと一休みしてもらえたらなと思っています。
ブランドの門番として、デザイナー以外がママリブランドを守りながらクリエイティブ制作ができるよう取り組んだことはこちらをご覧ください。
今までは、すでにあるママリのアプリ内の空気感やクリエイティブを感覚的に感じ取りながら、デザインに取り組んできました。今後デザイナーが増えていくことを考えると環境整備をしていきたいと思っていますね。
ママリブランドを表現する「ママリっぽさ」というものを明文化せず、メンバー同士でコミュニケーションを取りながら共通認識を醸成している状態なので、例えばママリを使っていただいているユーザー象のペルソナを考えて可視化することで、同じ粒度で体験を設計できるようにしたり、デザイン面に関してもママリっぽさを表現できるような色合いやフォントなどを互いに知見を共有しストックできる環境整備をすることでよりイメージを明確化して、改めて統一していけたらなと思います。
また、その整備をしていく過程で統一していくと同時に、ママにワクワクを届けていくために新しいママリの側面を醸成することにも挑戦していきたいなと思っています!
そして、一緒に取り組んでいただけるデザイナーを募集しています。是非、ご興味ある方は一度お話をききにきてください。