株式会社ジオックス 社員インタビュー第1弾
サービス提供責任者(サ責)の國分さん(写真右)にインタビューをしました!
まずは國分さんの入社経緯を教えてください!
もともと前職でもサ責のお仕事をしていました。パートのヘルパーからスタートし、経験を積んで、よりやりがいのあるサ責を目指すようになりました。前職は高齢者介護がメインだったんです。でもその中に障がいを持った利用者さんも数名いて、その方たちの介護をするようになってから”障がいを持った方の力になりたい!”とより強く思うようになり、障がい者訪問介護を行っているジオックスに出会い、入社を決めました。
実際に入社してみてどうでしたか?
月並みかもしれませんが、人間関係はとても良いです!(笑)でもこれは本当に自信を持って言える所です。
現在、社員・パート含めスタッフは30名ほど在籍しており、女性スタッフの方が若干多いのですが、プライベートで会う機会も多いので、仕事の相談だけでなく、家庭のモヤモヤも色々話してストレス発散させてもらっています。(笑)なので私にとってはありがたい時間ですし、コミュニケーションを取ることをとても大切にしています。
もちろん仕事上でのコミュニケーションも大事です!スタッフとは個別面談を定期的に行っていて、相談しやすい環境を作ることを心掛けています。なので、仕事上のトラブルや人間関係でのちょっとした悩みなんかも汲み取って、一緒に解決していけるようにしています。
どんな人がこの仕事に向いてると思いますか?
まずは人を相手にする仕事なので、人と話をしたりコミュニケーションを取ることが好きな人はもちろんなんですが、障がいのある方はとても繊細でちょっとした変化にもすぐ気付く方が多いんです。前の日に嫌な事があってもメンタルの切替がスッとできる人は向いているかなと思います!あとはイレギュラーを楽しむ事ができる人ですかね?!(笑)私自身、困難や何かトラブルがあると燃えるタイプなんです!!イレギュラーが起きて、それを乗り越えると”また一つ成長できた!”と楽しめるんですよね。”これをバネにまた次頑張ろう!”と気合いが入ります。この性格だとメンタルの切替をする必要が無いので利用者さんに気を遣わせないのもメリットですね。(笑)
お休みの日はどんな事をして過ごしていますか?
∟ミュージカル鑑賞が趣味なので、好きな公演を見てパワー補給しています!あとこの仕事は基本的に平日休みなので、土日の人込みを避けられるのもメリットです。土日は極力出かけたくないので…。(笑)あとはやはり家族と過ごす時間を大切にしていますね。娘と一緒に買い物に出かけたり、温泉にも行って身体の疲れを癒しています。
今は娘も成長して手が掛からなくなって来たので、勤務時間を長くしていますが、小さい頃は時短で働くことが出来たので、仕事と子育ての両立ができるのも良かったです!しかも子育て経験は今の仕事にかなり活かされていて、着替えや排泄処理などの基本的な生活支援は”どのようにこなすのが効率的か?”が自然と分かるようになりましたし、ワガママを言った時や言う事を聞いてくれない時の対応なども”こう伝えたら分かってくれるかな?”といった経験が存分に活かされています!
私自身もパートからスタートしましたが、子育て中の主婦(夫)さんは子どもの成長に合わせて働き方を変えていける職種なので、仕事と子育てを両立したいと思っている方には良いのではないかと思います。
國分さんが仕事をしている中でもっとこんな風にしたい!こんな会社にしていきたい!といった想いはありますか?
今もこれからも”人”を大切にできる会社にしていきたいですね。ジオックスでは独立支援も行っていますが、私自身は今の仲間たちとずっと仕事をしていきたいという想いがあります。というのも仕事に対しての情熱を持っている人が多くて、とても刺激を受けられる環境だからです。全員が同じ方向に向かって向上心を持って取り組んでいるのが働きながら実感できるんです。私も仲間たちと切磋琢磨しながらサ責としてオールマイティに行動できるスキルをもっと磨いていきたいと思いますし、同時に臨機応変に動けて対応力のある人を育てていきたいと思っています。でも育てるというよりは”一緒に成長していく”という感じが合ってますね。職歴、年齢など関係なく、お互いが信頼し合って”人”を大切にできる職場、会社にできると良いと思います。
では最後に國分さんご自身がこれから目指す場所を教えてください!
先にも話した通り障がい者介護を経験したいという想いでジオックスに入社しましたが、実際に働いてみると身体介護よりメンタルケアを行う事が多かったんです。もちろんメンタルケアも大切な介護の仕事なのですが、これからはもっと重度な身体介護の経験を積んで、知見をどんどん増やしていきたいんです。そういった方たちこそ私たちのような介護スタッフを必要としていると思いますし、もっと頼って欲しいなとも思います。事業所一丸となって経験を増やしていくことで、それを自信に変えて”地域の人に頼ってもらえる強い会社”にしていきたいです!