1
/
5

【2023年10月入社】新入社員研修を終えて


はじめに

初めまして、今年の10月にシステム技研に入社したKです。
私は先月11月末までシステム技研の新入社員研修を受講しており、現在は社内で絶賛OJT中…研修終えたてほやほやの身です!

今回はこの場をお借りして、研修の感想私が感じたシステム技研の研修の魅力をお届けします!

今現在システム技研に興味を持ってくださっている方IT関係の仕事に携わった経験はないけどチャレンジしてみたい!と考えている方の参考になりましたら幸いです。



自己紹介・経歴

まずは簡単に、私についてお話しさせていただきます。

K(入社3ヶ月目)
前職:パン屋さんの販売のアルバイト(大学を卒業してからずっと勤めてました!得意技は食パンのスライサーの手入れです!)
趣味:猫カフェでのんびりすること、お絵描き、Jリーグ観戦 など


猫カフェで作業しようとパソコンを出した途端、上に乗っかってきたので作業ができなかったときの写真


そして肝心のIT経験に関してなのですが、まっ………たくのゼロです。

パソコンもあくまで絵を描いたり動画を見たりする用途で使う程度のもので、先日同Wantedly内で記事が公開された同期の増尾さんと同じく、完全に未経験で入社いたしました。


具体的な研修内容、未経験からのプログラミング習得で感じたことが綴られた増尾さんの記事はこちら!

10月入社!新入社員研修に行ってきました。 | 株式会社システム技研
はじめにはじめまして!2023年10月より株式会社システム技研へ入社いたしました、増尾 陸(ますお りく)と申します!突然ですが、「ITの仕事」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?「わけ分か...
https://www.wantedly.com/companies/company_9935857/post_articles/877389



◆なぜIT・システム技研に興味を持ったのか?

そんな知識ゼロ状態の私でしたが、コロナ禍をきっかけに今後の働き方について考えるようになり、自身の求める働き方と合致する業界を調べていたところ…

  • 未経験からでも門戸が開かれている
  • 日々新しい技術が生まれるため、生涯自身のスキルアップを望める
  • 技術を求めるすべての人が、等しくその恩恵を受けることができる公共性の高さ

以上の点からIT業界に心を惹かれ始め、そのタイミングで出会った会社がシステム技研でした!



システム技研では、未経験でも門戸が開かれているどころか多くの方がIT未経験からスタートされています。身近に同じような経験をした先輩方が多いことは何よりの安心材料でしたし、自社でもRPA事業・セキュリティ事業といった多くの企業・社会が抱えている悩みに寄り添い、その助けとなるようなシステム開発に取り組まれているところも魅力的に感じました!

また、実際に最終面接でお話しさせていただいた際に、その寄り添い方を肌で感じることができたのが最後の決め手です。

緊張している私に対しても穏やかな雰囲気で迎え入れ、緊張がほぐれるような会話から始めてくださったことから、お客様や社員だけでなく、応募者である私に対しても同様に寄り添ってくださっていることを実感することができました。

もともとは自分のスキルアップを求めて挑戦したIT業界でしたが、面接でさまざまなお話を伺ってからは「自分のためだけではなく、この会社の力になれるよう学び続けたい」という気持ちが生まれていたので、内定を頂けて本当に嬉しかったです!



システム技研の新入社員研修の魅力

ここからは本題であるシステム技研の研修について執筆させていただきます。

私のように未経験からITに挑戦するにあたって、おそらく最もハードルが高いのが「勉強」の部分かと思います。「未経験 IT」で調べると、「0から習得するためには継続的な学習が必要で…」というような内容が目に飛び込んでくるので、不安に思われる方も多いでしょう。

システム技研では入社後2~3か月の研修期間が設けられているため、そのような不安を感じることなく、研修を受ける中でIT・プログラミングの基礎知識をしっかりと習得することができます!

まずITリテラシーに関する学習から始まり、Webフロント・Java…最後には短期間でのWebアプリケーション開発に取り組むことで、「これからIT業界で働く人間としての土台」を順を追って形成することができる内容となっております。



◆初学者でも学習を苦に感じない手厚い工夫

研修を受けていて私が特に驚いたのは、初学者に対する手厚さです!

研修期間中は新しい単語や考え方について、次から次へと学ぶことになります。そのため、理解したつもりでも正しく把握できていない箇所が後々になって出てくることも、一度聞いただけでは理解が難しい高度な内容に直面することもあります。

研修ではそのような「理解の漏れ」を極力無くすべく、受講生一人一人の理解度を把握するための匿名で提出できるアンケートが定期的に実施されました!授業内容・研修について気になることがあれば、直接講師の方に質問することはもちろん、そちらのアンケートでも遠慮なく伝えることができます。

その結果を鑑みて、授業内容・進行速度を柔軟に変更していただけたので、常に受講生の理解度の足並みが揃った状態で研修が進んでいたように思います!

さらに、私が受講した時はオンライン(在宅)+週に一度のスクーリングという受講形式だったため、日々の学習時間もとても確保しやすかったです。

このような「学習を苦に感じないような工夫」が隅々まで行き届いている点が、システム技研の研修の強みだと思います。


基礎を固めることに集中できる環境

また、研修期間中は「研修で基礎を固めることに集中できる環境作り」が徹底されています!

会社によっては研修に「資格の取得」を取り入れている企業もありますが、システム技研においては必須ではなく、個人個人に合ったスピードで学習を進めることを推奨してくださっています。

私自身、研修中に「早く活躍できるようになりたい…!」という気持ちばかりが先行してしまった結果、やることをあれやこれやと詰め込み過ぎて余裕を失っていた時期がありました。そんな様子を日報から察してくださった松原社長から、まずは基礎を固めることを大切にするようにお声掛けいただけたことで、ブレることなく、実現できる範囲での学習に取り組むことができました。

お陰様で、それ以降は日々のテストなどの結果にも表れやすくなったように思います!ほぼ在宅という受講形式でありながらも、些細な言葉からこちらの不安を感じ取ってくださったので本当に心強かったです。

研修期間中から「将来 会社の力になってくれる社員」として長い目で、暖かく見守ってくださっていることを日々のコミュニケーションの中からひしひしと感じられるので、何としてもこの期待に応えたい…!という気持ちで研修期間を走り抜けることができました。



以上のような、初学者にとって不安に感じられる要素が取り除かれていること一人ひとりのやる気を促進する態勢が内部・外部研修問わず整えられていることが一番の魅力だと思います!




最後に

2か月間の研修を終えた今の感想としては、シンプルなんですが挑戦してよかったです!これに尽きます!

就活を始めたころは、正直なところ「ここにたどり着くまでにかなり遠回りをしてしまったかも…」と悔いることも少なくはありませんでした。しかし、アルバイトでの経験や趣味でさえも自身の向き・不向きを判断するための材料として非常に役立ちましたし、今の自分の現状に対する満足感を考えると「無駄な時間ではなかった」と胸を張って肯定できます!

そう肯定できる理由には、ここまでで述べた通り、システム技研が作り上げてきた環境にあります。

これまで数多くの社員の成長を見届けてきたシステム技研では、未経験であることを気負うことなく、のびのびとチャレンジできる環境が整えられています。私のこれまでを受け入れ、これからに期待をしてくださっているので、システム技研に所属していることそのものが自分が学習を頑張り続ける理由になっています。

長くなってしまいましたが、未経験でIT業界に興味がある方には、是非システム技研でその一歩を踏み出すことを胸を張っておすすめします。​皆様のご応募お待ちしております!


株式会社システム技研からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社システム技研では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

M Kさんにいいねを伝えよう
M Kさんや会社があなたに興味を持つかも