【不動産業界にイノベーションを起こす 】 「AND SPACE株式会社」は『不動産業界にイノベーションを起こす』をテーマに活動しているスタートアップ企業です。現在は運営しているシェアオフィス事業『VENTURE MAFIA』(2拠点)とオフィス相互利用のシステムを用いた新規事業を準備中です。
前回ストーリーでは『AND SPACE株式会社が目指す場所に囚われない自由な働き方とは』についてご紹介させていただきました。
今後のストーリーでは「AND SPACE株式会社」具体的に最寄りのコワーキングスペースやシェアオフィス・企業のオフィス・をどうやって利用可能なオフィスに変えて日本最大級のコワーキングスペースへ成長していくのか具体的に何をするのかご紹介していきたいと思います。
以下の順番で説明していきたいと思います。
① シェアオフィス・コワーキングスペースの発展
② シェアオフィス・コワーキングスペースの抱える問題点
③ AND SPACEが日本最大のコワーキングスペースを作る為にやる事
まずは①『シェアオフィス・コワーキングスペースの近年の発展』から説明していきたいと思います。
近年シェアリングエコノミー・シェアオフィス・コワーキングスペースという言葉を巷で聞くようになったかと思います。
何故「コワーキングスペース」「シェアオフィス」が増えたのか政治・経済・社会・技術 4つの観点から発展の経緯を説明していきます。
⑴ 政治 = 働き方改革・地方創生
コロナ以前に政府が働き方改革・地方創生としてフレキシブルオフィス(シェアオフィスやコワーキングスペース)の導入を推進し生産性とワークライフバランスの向上を目指すという政府の方針がありました。コロナに関わらずフレキシブルオフィスの導入を政府が進めていた事がわかります。
⑵ 経済 = 交通機関の混雑緩和
日本経済団体連合会が発表した交通機関の混雑緩和の対策として1通勤テレワーク2時差出勤ローテーションがあります。日本経済団体連合会一つのオフィスを利用するとしてもテレワーク・時差出勤を促しています。テレワークを多くの企業が推進した事で家で作業に集中できない人がコワーキングスペースを利用する流れとなりました。
⑶ 社会 = 仕事のポータルの変化
新型コロナウイルスの蔓延に伴いコロナ禍以前はオフィスをベースとして働いていたものがデジタルプラットフォームをベースとして働けるようになった事で仕事のポータルの変化が起きて、オフィスの占有面積を小さくし固定費を削減するという流れになりオフィスビルからシェアオフィスへの移転が増えシェアオフィスの発展へと繋がりました。
⑷ 技術 = スマートオフィス
技術の進化によってコンピューターが開発され、インターネットが誕生しインターネットからSNSが生まれた事で次にリアルテックというスマートシティやスマートオフィスが注目されています。スマートオフィスとはオープンスペースがあり、オフィスとデジタルプラットフォーム両方があるハイブリッドオフィスです。今後このスマートオフィスが開発されより進化していくと期待されています。
以上4点の理由によりシェアオフィス・コワーキングスペースは発展してきました。
大手不動産会社がシェアオフィスブランドを持つようになり、ソフトバンクビジョンファンドが出資する【WeWork】は多く注目されました。
「AND SPACE株式会社」も上記4点の理由によりシェアオフィス・コワーキングスペース運営を現在運営しています。
現在進めている新規事業では、発展を遂げてきたシェアオフィス事業者・コワーキングスペース事業者が抱える問題を解決する事業となっています。
次回のストーリーでは② シェアオフィス・コワーキングスペースの抱える問題点をご紹介させていただきます。