皆さん、こんにちは!
サイオステクノロジーの三田(プロフェッショナルサービスチーム:PR担当)です。
当社では、オウンドメディアや外部コミュニティを通じて、個々のエンジニアが広く発信することを推奨しています。プロフェッショナルサービスチームが運営するブログサイト「SIOS Tech.Lab」では、クラウド、OSS、認証などに関する情報を発信し、月間15万PVを突破。YouTubeでも「SIOSテクノロジーエンジニア」チャネルを開設しています。
発信がきっかけで、Webメディアやセミナーへの登壇、書籍の執筆など、活躍の幅が広がったメンバーもいます。
SIOS Tech.Labブログ
特に人気なのが 「世界一わかりみが深いコンテナ&Docker入門 」 のシリーズ記事です!
なかなか分かりにくいDockerの概念を分かりやすく解説しています。
人気のオンライン解説
「世界一わかりみが深いコンテナ&Docker入門 」の執筆者であるシニアアーキテクトの武井 宜行(たけい のりゆき)が定期的にオンラインで解説している「世界一わかりみの深いクラウドネイティブなアプリ開発シリーズ」!
毎回とても人気で、たくさんの方にご視聴いただいています。
世界一わかりみの深いクラウドネイティブなアプリ開発 on Azure ~どんと来いDocker~
https://www.youtube.com/watch?v=HB-PQBhgxhU
内容
昨今巷で話題の「クラウドネイティブ」。
本セッションでは、「Azureによるクラウドネイティブなアプリ開発」に焦点を当てて、クラウドネイティブとはどういうものか、今までの開発と何が違うのか、Azureでどのように実現するかといった内容を、複数回シリーズでお届けしています。
「どんと来いDocker」をテーマに、なかなかにわかりにくいDockerの概念を優しく紐解きます。今回は「Dockerってナニソレオイシイノ」という方向けのセミナーであり、Azureみはまったくないので、AWSな人や、オンプレな人もどんと来いです。
Dockerはクラウドネイティブとは切っても切り離せない存在です。AzureのKubernetesマネージドなサービスである「Azure Kubernetes Service」にも使われていますし、Webアプリケーション実行基盤のPaaSサービスである「App Service」も実はDockerが使えたりします。そんなDockerですが、その概念は意外につかみにくかったりします。仮想化との比較や実例をふんだんに交えながら、優しく丁寧に解説します。
アジェンダ
1.コンテナってなに?
1.1 仮想化について
1.2 仮想化とコンテナの比較
1.3 もうちょっと詳しい仮想化とコンテナの比較
1.4 ホストOS上で複数のアプリを動かす場合
1.5 コンテナで超重要な概念「namespace」とは?
1.6 namespaceを作ってみよう!!
1.7 namespaceだけではなくコマンドやライブラリも必要
2.Dockerってなに?
2.1 Docker Hubについて
2.2 コンテナのカスタマイズ
2.3 プライベートリポジトリ
3 なんでコンテナを使うの?
Docker&コンテナについて、わかりみ深くなってみませんか?
ぜひご視聴ください!
世界一わかりみの深いクラウドネイティブなアプリ開発 on Azure ~どんと来いDocker~
https://www.youtube.com/watch?v=HB-PQBhgxhU
サイオステクノロジー株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
サイオステクノロジーエンジニアPRサイト(プロフェッショナルサービスチーム)
https://tech-lab-engineer.sios.jp/