1
/
5

多様なキャリアパスがあり、未経験者も活躍できる環境。スタートアップならではの良さが光るバランスの取れた組織

私たちは、真のデジタル変革の実現を目指すハイパーオートメーションカンパニーです。

「ITの力で未来の働き方をデザインし、人と企業の価値をリデザインする」ことをミッションに、先進的なハイパーオートメーションの技術を通じて、世界中の個人や組織がより多くの成果を達成できるよう支援しています。

今回はコンサルティング部門でマネージャーを務める山本さんにインタビューを実施。キャリアパスの特徴やITSOで働く魅力などをうかがいました。


【プロフィール】

山本 玄人:Consulting Dept.マネージャー。学習院大学 文学部 哲学科を卒業後、EYストラテジーアンドコンサルティング株式会社を経て、ITSOへジョイン。現在は関連会社である株式会社HARUKUにて、BPO事業の責任者も務めている。

働く環境にメリットを感じてITSOにジョイン

――まずは山本さんがITSOにジョインしたきっかけを教えてください。

当社代表(兼CTO)の深野に誘われたことがきっかけです。深野は前職の会社の先輩で、一緒にRPA関連のプロジェクトを進めていました。プロジェクトが終了したタイミングで新たに会社を立ち上げると聞いていましたが、そのときはまだ私自身転職をする意思はありませんでした。

その後だいぶ業務にも慣れ、自分でできる範囲も増えてきたため、環境を変えてみようかなと思うように。そのような矢先に、ITSOにてコンサルティングができる人材を募集していると聞き、迷わず参画を決めました。


――ITSOに参画した決め手となった事柄は?

働く環境や働きやすさにメリットを感じたことです。前職も現職も、お客様の業務を効率化するために、RPAやその他のツールを用いていかに工数を削減するかをミッションとしており、業務内容自体は大きく変わりません。

ただ、同じ仕事をするのであれば、自分らしく働ける環境のほうがいいですよね。ちょうど我が家に子どもが生まれるタイミングで、育児休業を取得したかったこともあり、自ら裁量を持って働ける当社に魅力を感じました。

――入社前後でギャップを感じる出来事はありましたか?

仕事内容の面では、特にギャップはありませんでした。というのも、前職でも業務コンサルティングに近い部分を経験してきたからです。

一方で、入社当初はここまで大きな会社になるとは思っていませんでした。当時はコンサルティング部門も組織化されておらず、私も開発プロジェクトのマネージャーを兼任することもありました。徐々に役割分担が明確になり、組織の成長という点において最近特にギャップを感じているところです。


最新の技術を用いてチャレンジングな案件に取り組める魅力

――現在のコンサルティング部門はどのような組織ですか?

コンサルティング部門は、現在10名程度の組織です。基本的には全員がマネージャーとして活動しており、開発メンバーや外部のメンバーとチームを組みながらプロジェクトのマネジメントを行っています。当社の場合、コンサルティング部門と開発部門の間にあまり垣根はなく、協力しつつ業務を進めています。


――特に印象に残っているプロジェクトについて教えてください。

現在も進行中ですが、新規部署の立ち上げを検討しているお客様に対し、組織をつくる段階から実際の支援までを行ったプロジェクトが印象に残っています。具体的には、AI活用関連の機能、業務コンサルティング機能、RPAなどを用いた自動化機能の3つの要素を持った部署を作りたいというご要望がありました。

そのなかで、私自身もお客様先に出向し、1つの室の室長としてプロジェクトを進めています。組織の変革フェーズに携われるだけでなく、役職もいただきながら責任のある業務を任せていただいている点にやりがいを感じています。

――ITSOのコンサルタントや開発メンバーだからこそ経験できる事柄は?

日々変化する新たな技術を用いながら、チャレンジングな案件に取り組める点が当社ならではだと思います。RPAにはじまり、現在はAI関連の案件のニーズが高まっていますが、対応できそうだと思ったら主体的に関わることができる環境があります。一人ひとりが、新しい事柄に対して、柔軟にスピード感を持って対応したいという思いを持っているからこそですね。


新たな取り組みに対し、前向きに挑戦できる人材が活躍する会社

――コンサルタントメンバーや開発メンバーのキャリアパスについて教えてください。

当社では、個人の趣向や個々の働きぶり、実績などに応じてさまざまなキャリアパスを選択できます。特定の分野を極めたい方は開発領域でキャリアを積んでいただきますし、よりプロジェクト管理に近い仕事がしたい場合はコンサルタントやマネージャーを目指していただきます。”こうあるべき”というゴールが決まっていない点も、当社の良いところかと思います。

現状、コンサルタントメンバーは経験者が大半ですが、開発メンバーは未経験者も多いですね。まったくの異業種・職種から入社される方もいらっしゃいます。RPAやAIを用いた開発と聞くと難しいイメージを持たれがちですが、論理的思考力を素地に持った方であれば、未経験者でも十分に活躍できる仕事だと思います。

なお、入社後はOJTによる教育が中心ですが、ツールに関する知識は独学でも学べますし、業務特有の疑問に対しては、プロジェクト内のコミュニケーションを通じて解決できるはずです。質問や相談がしやすい雰囲気がある点も当社の特徴かもしれません。


――山本さんが考えるITSOの魅力は?

まず、働き方の面ではリモートワークおよびフレックス制度を導入しているため、個人の状況に合わせてフレキシブルに時間を組める点が魅力だと思います。プロジェクトに影響のない範囲であれば、業務時間中に一旦仕事を離れたり、休みを取ったりすることもしやすい環境です。そこに「働きやすさ」があるのではないでしょうか。

また、ここ数年で組織化が進み、業務の質向上や仕組み化に対する意識も高まっています。スタートアップ特有の「新しいことにどんどんチャレンジしよう」という社風と、「とはいえ、個々の負担が大きくなりすぎないようにケアしよう」という両軸がセットになった、非常にバランスの取れた組織だと思いますね。


――今後、どのような人と一緒に働きたいですか?

変化や新たな取り組みに抵抗がなく、挑戦意欲を持った方と一緒に働きたいですね。技術やツールはどんどん進化しますし、当社も現在の業務をこれから先ずっとやっていくとは限りません。むしろ、私たちが先陣を切って柔軟に変わっていく必要があるでしょう。

採用面接においては、コンサルタント志望の方も開発志望の方も、今後やりたい事柄を自由に語ってほしいと考えています。それが新たな事業につながる可能性もありますし、ご自身が取り組んでいる事柄に対し、ぜひ今後の展望をもとに熱く語っていただければ嬉しいですね。


株式会社ITSOからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社ITSOでは一緒に働く仲間を募集しています
37 いいね!
37 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

鄭 宗爀さんにいいねを伝えよう
鄭 宗爀さんや会社があなたに興味を持つかも