1
/
5

【社長インタビュー】失敗してもいい、とことん自分自身で考え抜いてほしい。ITベンチャー社長の語る「成長」とは

「ベンチャー企業で成長したい」こう思っている方も多いのではないでしょうか。

ただ中には「成長」とはどのようなことを指すのか曖昧のまま就職活動を行い、ミスマッチを起こしてしまうことも。

今回は、株式会社イノベイティアの社長である中畑さんにインタビュー。

インタビューから見えてきたのは、中畑さんの「成長」への強いこだわりと、社員のナイスチャレンジを肯定する前向きなイノベイティアの雰囲気でした。

僕が思う「成長」の理想像。そして社員のみんなに求めること

ーー今日はよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

ーーさっそくですが、イノベイティアとはどのような会社なんでしょう?

「常に挑戦を続けることで、IT人材不足という社会問題を解決する」をビジョンに掲げるITベンチャー企業です。

様々な企業の抱える課題を、エンジニアとITサポートスタッフの技術を通して解決しようとしているんです。いろいろな開発案件に対して、その時々で最適なエンジニアとサポートスタッフを提案します。

あと、うちは「技術者ファースト」を掲げているんですよ。技術者にとって給与だけではなくキャリアアップや職場環境は、働く会社を選ぶ上でもちろん大事なポイントです。

ーーなるほど。スキルやポジションだけでなく「人間的」にはどのような人にいてほしいと感じますか?

僕たちの会社で求めているのは「ベンチャーで大きく成長したい」や「裁量大きく働きたい」「自分自身をしっかりと持っている」人ですね。

「成長」というのもいろいろありますが、ここでは「考え方を洗練させる」つまり「確度を上げていく」ことを成長と呼んでいます。

そのために、今社員のみんなには「自分自身で考えて仕事をする」ことを徹底的にしてもらっています。考え方を洗練させるには、なにより「考える」ことをしないといけませんからね。

ーー「自分で考える」を実践することで、成長へとつながるわけですね

そうです。自分で根拠をもって考えて、仕事をする。「これはどうしたらいいでしょうか?」ではなく「こうしようと思っています」と言えるようになってほしいですね。

僕が社長になってから、そういう考えを浸透させようとしてきました。社員の方からは「これまでよりもやりがいを持って仕事ができるようになった」という言葉はもらえています。その言葉を聞くと、僕の考えは浸透してきているなと感じますし、社員がやりがいを持ってくれているので正解だったなと。

ーー「これまで」は違った風土だったんでしょうか?

そうです。以前は、あんまり「ベンチャー企業」という感じではなかったんですよね。「言われたことをきっちりとこなす」という風潮で。そのメリットも大きいですが、場合によっては「自分で考えなくなってしまう」というデメリットを引き起こすこともあります。「もしかしたら、このままでは会社として大きくなれないんじゃないか」と危機感は持ちましたね。

「自分が社長になったから、まずはマインドから変えていきたい」と思い行動しました。その過程でいざこざが無かったわけではないですが、その解決も「なにがみんなにとってベストなのかを、社長じゃなく社員で考える」を実践してもらいました。

他にもいろいろあるんですが、うちの社員はみんな「素直」がいいところ。しっかりとポジティブな道筋が立てられれば、「自分で考えてやってみる」ことに対してもチャレンジできるようになりますね。


考え抜いて筋を通すこと、そしてトライアンドエラーを繰り返すこと




ーー実際に、社員の皆さんが「自分で考えてやっている」ことは実感できますか?

できますよ!自分で考えて「これでいきたいです」と提案してくれる。そこに僕が最終チェックだけする形にはだんだんと変わってきている実感はあります。

もちろん止めることもあるんですが、別に「間違っていたから止める」というわけではないんです。もちろん突拍子もないアイデアだったら別ですが、基本的には「目的に沿って考えて、そこに一本筋が通っているかどうか」で判断します。もし筋が通っている案だったら、僕はGOを出します。

ーー合ってるかどうかではなく、「筋が通っているか」での判断

みんな自分なりに考えてベストな答えを持ってきてくれるので、それはできる限り取り入れたいと考えています。考え抜いて出した答えなら、大なり小なり的を得ていることがほとんどですので。

仮に僕と社員の答えが違ったでも、その理由に筋が通っていれば、迷わず社員の答えを採用します。自分で選んだ取り組みをすることは「納得感を持って仕事をする」ことにつながると思いますし、納得感を持ってやる仕事って、パフォーマンスが上がるんですよ。

たとえ結果的に失敗して僕が選んだ答えに切り替えることになったとしても、その失敗は間違いなく自分の糧になるはずですし、将来的には社員にとっても会社にとってもプラスです。

あと、僕は「ミスをしてもいい」と思っていますから。

ーー「ミスをしてもいい」ですか?

自分で根拠をもって考えて進んだ結果、それがたとえ失敗しても「ナイスチャレンジ」じゃないですか?だから僕はミスを責めないようにしているんです。大丈夫だよって。

必ず自分の糧になりますし、次に前を向くモチベーションにもなるものですから。怒らないんですよ(笑)

とにかく「トライアンドエラー、自分で考えて動く。その結果ミスしてもナイスチャレンジ」この考えはどんどん浸透させていきたいですね。


僕がいなくてもいいように。目指すは「循環」

ーー今がそのような考えを「浸透させる」段階だとすると、この先はどのようになるのでしょうか

まずはとにかく「浸透させる!」なのは間違いないです。その先は「今の社員が、新しい社員にこの考えを教えられるかどうか」かなと思っています。

今は僕が全社員に対して「自分で考えて動く」を浸透させようとしています。次は「僕がいなくてもその考えを浸透させられるか?」ですね。会社が大きくなれば、どうしてもこのフェーズは必要になりますから。

ーー実際に今の社員さんを見ていると、どう感じますか?

まだまだですね(笑)。もう少し腰を据えて、社員みんなの考えを洗練させてレベルアップしていきたい。今はその段階です。今の社員が新しい社員に伝えて、またその社員が新しい社員に伝えていって…で、いい循環が生まれたらいいなと。近い将来、ある意味で「自分の仕事がなくなる」状態になれば理想です。

ーー「自分の仕事がなくなる」状態で、どのようなことをしてみたいですか?

新しい事業に目を向けたいですね。0から何かを生み出すような思考の時間を増やしたいです。「常に新しい挑戦」ベンチャーではそれは必須だと思っています。もちろん今も新しい事業を仕込んでいますよ。新しい挑戦によって僕も会社も社員もまだまだ成長できるし、どんどん思考を洗練することができる。

僕の尊敬する人は、60歳近くなるのにハングリー精神の塊なんですよ(笑)。僕も満足したくない。もっともっとチャレンジしたいです。


今「自分で考えチャレンジする」に踏み出せない人へ

ーーwantedlyを見て転職を考えている人にメッセージをお願いします

「チャレンジ」に対して不安を感じたり、自分に自信がないという人も多いと思います。そんな人には「他者からの評価」を求めるといいかなと思います。

自分自身で分析する「自己分析」が就活や転職で大事になるという考えにも一理あるとは思います、でもそれより「他者からの指摘」が成長や自信につながっていることが多いのかなと思います。結局、周りから言われることって自分の中に残るんですよね。

あとは、「一歩踏み出せる、チャレンジできる環境に身を置く」ことかなと思います。

ーー「チャレンジするしかない」状況というわけですね

その通りです。「環境が人を作る」とはよく言いますが、僕もその通りだと思っていて。

自分で考え、チャレンジする環境に飛び込む。まず飛び込んで、やる。イノベイティアの応募ボタンはまさに発射ボタンですよね(笑)。チャレンジすることに否定的だったり、適切なリターンを得られない会社もありますけど、僕たちの会社はそんなことはなく、チャレンジを受け入れる環境はできていると思っています。

チャレンジした結果、ミスは当然起こります。でも僕は怒りませんよ(笑)。そこに対して責め立てるということもしない。のびのび考えて、のびのびチャレンジできているのかなと思います。「チャレンジしたいけど怖い。一歩踏み出せない」そんな人に、このメッセージが届けばいいなと思います。




「とにかく自分自身で考えて、チャレンジし続ける」成長の秘訣をこう語る中畑さん。

株式会社イノベイティアでは、自分の成長へ向け一歩を踏み出そうとする方を募集しています。「話を聞きに行きたい」のボタンを押すこともチャレンジ。ぜひ、新しい世界を見に行ってみてくださいね。

株式会社イノベイティアでは一緒に働く仲間を募集しています
356 いいね!
356 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

長峰 知広さんにいいねを伝えよう
長峰 知広さんや会社があなたに興味を持つかも