注目のストーリー
すべてのストーリー
意識の高いABIメンバーの一員となり、理想的なキャリアプランが描けた。PM部 マネジャーへインタビュー
こんにちは、採用アシスタントです。ABIの魅力をもっと知ってほしい!という事で社員にインタビューしました。上昇志向の高い人が多いABIでは、話をするたびに気付きや学ぶことが多い。ベテランや中堅クラスだけでなく、若手メンバーも上昇志向の高い人が多いのがABIの特徴です。みんな日頃から高い意識をもって仕事しているので、他の社員と話をするたびに大事な気付きをもらい、学ぶことが多いですね。ABIに入社してから、主観ではなく客観で物事を考え、お客様志向で業務に取り組む習慣が身に付きました。最近では、社外で行われる研修も受けられる制度ができるなど、自分に足りない能力や考え方を好きなときに学べるのは、...
自分らしく働いて、仲間と一緒に成長していきたい。PM部メンバーへインタビュー
こんにちは、採用アシスタントです。ABIの魅力をもっと知ってほしい!という事で社員にインタビューしました。個性を活かして成長できる。自分を思いきり伸ばせる環境がある。もともとコンピューター、IT業界の仕組みに興味があったことから、就職活動でもITを視野に入れたのは私にとって自然な流れでした。大学の授業や研究でプログラミングにも触れたことがあり、ものづくりの面白さを感じたのも志望理由のひとつです。ABIに決めたのは、選考会での社員の皆さんの話がきっかけ。IT業界の現状や課題を聞き、その中でABIが自社のスタンスをもって成長していることが印象的でした。個性を活かして成長できる環境で、入社後は...
ABIの人間力に魅かれて入社。もっと女性が活躍できる場をつくりたい。SI部 リーダーへインタビュー
こんにちは、採用アシスタントです。ABIの魅力をもっと知ってほしい!という事で社員にインタビューしました。「何をやるか」より「誰と働くか」を重視、ABIの人間力と将来性が入社の決め手になった。ABIには新卒採用の1期生として入社しました。「何をやるか」より「誰と働くか」という軸で就職活動をしていたとき、ABIの人間力に打ち抜かれたのが正直なところです。会社の説明をしてくれた現代表の加藤さんの言葉、選考フローの過程で出会った社員のみなさんの仕事に対する誇りを語る姿。それらすべてが印象的で「一緒に働いてみたい」と強く思えるものでした。追い打ちをかけたのは、面接中にバックヤードから聞こえてきた...
会社やお客様に貢献できることを、自分で積極的に考えていきたい。/SI部メンバーへインタビュー
こんにちは、採用広報です!社員のインタビュー掲載をスタート。まずはSI部のメンバーに話を聞きました。ABIのことをもっと深く知って頂ければ幸いです。---------------------------------------------------------------------------------------------------仕事の意味を考えれば考えるほど、「会社のために」という意識につながる。先日、IT関連企業へ就職した大学時代の友人と話す機会があったんです。同じIT業界で働く者同士、話が合うだろうと思ったんですが、意識にかなりの差がありました。どうすれば効率化できる...
自分から後輩へ、そして次の後輩へ。つなぐことで一緒に成長していきたい。/SI部 マネジャーへインタビュー
こんにちは、採用アシスタントです。ABIの魅力をもっと知ってほしい!という事で社員にインタビューしました。お客様の要望をシステムに反映して、お客様が満足するものをつくるのが楽しい。大手BtoCメーカーのECサイトのシステム開発プロジェクトに携わっています。上流工程から開発までを一括受託で行う仕事なので、お客様と直接やり取りすることができ、責任も重いけど手応えも多いですね。お客様から要望を聞き出してシステムに反映するのですが、要望が多いと大変な面もあります。しかし、実際にお客様と意見を言い合えるのは貴重なこと。お客様の声を間近で聞き、こちらの考えを聞いてもらうことが、一番面白いところであり...