注目のストーリー
すべてのストーリー
「努力が大嫌い!」から「努力できる自分」になるまで。
ー初めての就職。初めての就職は、高校時代からアルバイトしていた板金工場に就職しました。当時は生活できる給与がもらえて、友達と遊べる自分の時間がある程度確保できていればよかったので毎日やりがいも感じることはなくぼーっと毎日を過ごしていました。今考えると、もったいない時間を過ごしていたなと(笑)そんな生活を続けること3年・・・変わらず昇給することもなく入社当初と変わらない生活を送っていました。ー努力が大嫌い!話が変わりますが、元々僕は努力が嫌いでした。何故ならどんなに努力しても大して何も変わらなかった経験があったからです。その経験は学生の頃に遡ります。中高6年間、僕は野球部に所属していました...
人気DJからマネージャーになるまでの道のり。
杉浦 樹那名古屋で人気のDJ。コロナウイルスの影響によりDJとしての仕事が減った為にネクストライフに入社。現在はマネージャーとして女性の働きやすさ改善に力を入れている。ー起ー高校卒業後、昔から憧れていたDJとして名古屋で活動を始めました。徐々にではありますが嬉しいことにDJとして認知もされ一定の収入を稼ぐことができ、自分のやりたいことであったために毎日は充実しておりました。ー承ー楽しい毎日もつかの間、大きな出来事が・・・新型コロナウイルスの流行です。それによりイベントは中止、クラブも深夜の営業に規制が入り生活するための収入がなくなりました。そんな時に紹介を受けたのがネクストライフでした。...
たくさんの失敗を経験した自分が、経営者をやめてネクストライフに入社した理由。
戸島 伸幸高校卒業後、塗装職人→ナイトワーク→市場で働く。その後、転職活動を行いネクストライフ株式会社に入社。現在は愛知支部の次長。実は最近まで会社の最年長でした。ー失敗と成功:高校卒業後に経営者になるまで。高校卒業後、特にやりたいことも見つからずペンキの塗装職人の見習いとして働き始めました。数年がたち自分の中でスキルの上昇を感じていたのですが、給与・立場ともに変化がなくやりがいを感じられず退職。その後ナイトワークのボーイとして働き、ナイトワークのボーイで稼いだお金で地元で自分の店を立ち上げました。お店も比較的に繁盛しており、給与も前職より増え満足のいく毎日を送っていました。ー1回目の転...
求むトレーニーチャレンジャー!!最大限補助します!!
HPにも記載してあるのですが、仕事って筋トレと一緒だと思うんですよ。はじめの内は辛いな~、こんなの持ち上がらないよ~っとか思いながら、徐々に自分の許容負荷が大きくなっていく。負荷が大きくなればなるほど、なんか楽しくなってきてふと気づいた時には能力が身についていく。そういうある意味ドM集団が当社の特徴です(笑)※ドM集団という言葉は私の独断と偏見によって書いております。基本みんな普通の人ですよ。ちなみに私の役割は、ジムのトレーナー役。適切に掛け声をかけたり、時には補助をしたり、時には一緒に持ち上げたり、時には休憩しなさいっと言ったり、かっこよく言えばトレーナー、かっこ悪くいえば何でも屋さん...
「未経験でもまずはやってみよう!」その行動力が自分の成長に繋がった。
池田 崚斗専門学校卒業後、美容師として働く。その後、転職活動を行いネクストライフ株式会社に入社。現在は同社執行役員。―ネクストライフ株式会社に入社するまでの経緯を教えてください。専門学校卒業後、美容室に勤務しました。給料も安く、労働時間の長さや休日の少なさから転職を決め、「未経験でも成長できる」「ワークライフバランスの整っている」という弊社の求人を見て入社を決めました。―入社後のお話を聞かせてください。入社当初は未経験ということもあり、毎日ノートとペンを握りしめて「先輩と同じことを出来るように」と考えていました。先輩からの優しい指導、充実した研修制度、完全週休2日制で休養を取る時間がしっ...