人事採用育成ユニットの菅井里紗(すがいりさ)です。
今回は、タイトルにある通りビースタイルグループの『従業員満足度』に着目して、魅力をお伝えしていきたいと思います!
大学を卒業すると、この先何十年と仕事がメインの生活になると思います。その中で、日々「会社に行くのが嫌だな」と感じ続けながら仕事をするのは疲れてしまいませんか?私たちビースタイルグループを選び入社を決めた従業員は、この環境に満足して働いている人が多いのが現状です。また2019年には、従業員満足度の高さから以下の賞を受賞しています。
日経DUAL 共働き子育てしやすい企業ランキング2019 22位(3回連続ランクイン!)
『共働き子育てしやすい企業2019』は、少子化問題を解決する手法として、
「ワークライフバランスを保ちながら生産性高く働くための働き方改革」という2軸の視点で
優秀な企業を応援する日経DUAL誌の取り組み。
「働きがいのある会社」ランキング ベストカンパニーに選出(4回目)
Great Place to Work(R) Institute Japan(GPTW)が実施する「働きがいのある会社」
2019年度版の調査で、従業員100~999名部門の中から、ベストカンパニー(ランキング入り企業)
として選出。「社会問題を解決するやりがいのある事業」「社風に合った柔軟な働き方」が評価された。
『従業員満足度とは・・・』 ‐Employee Satisfaction‐ 従業員満足度とは「職場環境」「社員同士の人間関係」「働きがい」「福利厚生」「給与」などの要素で計測される従業員の満足度のことです。働き方改革が進む日本にとって、従業員の満足度を高めることは、人事管理者や経営陣が取り組むべき重要な施策であると言えます。
従業員満足度が高い企業は生産性も高くなる場合が多く、結果的に顧客満足度にも繋がるのです!!!!そのロジックを以下で詳しく説明していきます。
なぜ、ビースタイルグループは従業員満足度が高いのか 『従業員満足度を構成する要素とは・・・』 各企業の強みや弱み、魅力などによって従業員が満足だと感じる要素は異なりますが、ビースタイルグループは大きく分けて以下3点が満足度を高めている要因だと言えます!
①バリュー浸透度の高さ
企業ビジョンを達成するためには、従業員が一体となり業務に取り掛かる必要があります。そのため、ビースタイルグループの一員として「どのような価値をお客様に提供すべきなのか?」という価値観が、同じ方向を向いていることが必要なのです。その中でも、企業がもつバリューを無理矢理共感させるのではなく、 従業員が自分の意志でバリューへの共感を感じているのかが非常に大切 になってきます。そうすることで、従業員の会社への信頼度が高まり、主体的に自社に対して貢献できるような行動を取ることへと繋がるのです。
ビースタイルグループは、 【四方善し~かかわるすべての人と、しあわせに~】 (バリュー)という価値観を従業員が能動的に実現させるべく、業務に取り掛かり、 【best basic style ~時代に合わせた価値を創造する~】 (企業理念) 【日本の幸福度をあげよう~人と企業に最高の出会いを~】 (グループミッション)この2つの企業ビジョンを達成できるよう邁進しています。
では、どれほどビースタイルグループの従業員にバリューは浸透しているのでしょうか? 「本当にバリューが浸透しているのかについて」 インタビューを行ってみました↓↓↓
② 企業が社員を想う体制下 ~『個性』と『自由』を尊重~
ビースタイルグループが従業員満足度を高める2つ目の要因として、社員のためを想った体制が整っている点が挙げられます。業務面と業務以外の面、双方の特徴をお伝え致します。
業務面・・ 業務面では、 従業員一人ひとりの強みに合わせた配属と業務分担 を行っています。弱みを克服していこうという風潮ではなく、強みを伸ばしていこうという姿勢で人材育成に取り組んでいます。全社員の強みを活かした業務体制は、会社を強力にするのです。
また、職種によって実施する業務は異なりますが、全社員が共通して行っていることは「達成すべきゴール」を設定し、達成するまでの過程を自分で構築していくことです。 主体的に業務を取り組む姿勢 が全社員にあるため、自身で考えた上で、助けを求める判断をもお任せしています。上司から逐一進捗管理をお願いするもよし、しないのもよし。全て、自身の考えを聞いた上で適したマネジメントを上司は実施しています。
だからこそ、一人前の仕事力を早期から身に着けられる成長環境となり、どのビジネスフィールドに行っても戦えるスキルを若いうちから手に入れることができているのだと思います。
入社後のキャリアパス例
社員A(女性):新卒1年目で新卒採用責任者を担当。新卒採用の戦略設計から運用まで一人で業務を担当。
社員B(男性):新卒5年目で取締役員に就任。
社員C(男性):新卒3年目で営業兼グループリーダーを担当。
業務以外・・ まずは、柔軟な勤務体制です。フレキシブルな時差出勤や時短勤務、在宅ワークの整備によって色んな働き方の実現が可能となっております。育休産休取得率100%を誇る理由は、この柔軟な働き方を会社全体が推進している傾向にあるところが起因しているのではないでしょうか。そして、内勤の方は各々自由な服装で出勤しています。企業の方やお客様とお会いする際はスーツを着用しますが、基本は毎日みなさん私服で勤務しています!社内の様子はこちら↓↓↓
③風通しが良い、職場の人間関係
ビースタイルグループが従業員満足度を高める3つ目の要因として、人との繋がりを大切にしていることが挙げられます。 物理的にも心理的にも上司と部下との距離が近いのが特徴 です。
物理的に・・・ オフィスのフロアがオープンスペースになっており、上司・部下関係なく好きな席に座り作業を進めます。そのため、上司・部下共に相手が今どんな状態なのかを把握しやすく、コミュニケーションがとりやすい環境が整備されています。同期同士もライバル意識を持ちながら、お互いに切磋琢磨しながら仕事に取り掛かることができています。(西新宿本社:社員デスクの様子↓)
また、以下の写真は同じフロアにある社長・会長室です。社員デスクの目の前にガラス張りで部屋が設けられているため、とてもフランクに入退室ができ、コミュニケーションが取りやすいです。
(西新宿本社:社員フロアから見える社長室↓)
心理的に・・・ ビースタイルグループの先輩・後輩の関係性の特徴として、先輩から指示された業務をただ遂行する環境ではありません。年次関係なく、主体的な行動を求められます。ですが、その分先輩からのアドバイスや指摘は、熱量が高く、後輩に対するサポート体制がしっかりと確立しています。仕事上の付き合いだけでなく、ランチなどプライベートまで深い関わりを大切にしている社員がたくさんおり、心理的な安心感を感じることができます。失敗した時や悩んでいる時に、どのように先輩は助けてくれたのか、社員にインタビューしたので、以下をご参照ください↓
また、退職したいと感じてしまう大きな要因の一つとして、人間関係でストレスを感じてしまうことが挙げられると思います。ですが、ビースタイルグループに在籍する社員はみな口をそろえて、 「ビースタイルグループは人が良い」 と豪語するのです。もちろん、入社してからビースタイルグループの環境は自分には合わないと感じる人が”いない”とは言い切れないですが、社員にインタビューを行うと、以下の点から人間関係の良好さを感じると言います。
・年次関係なく意見を受け入れてくれる
・厳しい意見を率直に言ってくれる
・相手のことを考えて行動できる
・協力体制がある
このような心理的安心感から、ファミリーのような温かさのある環境だと従業員は感じている方が多いです!
最後に・・ 『従業員満足度⇒顧客満足度』~お客様だけでなく、働く自分自身の幸せも~ 冒頭で従業員満足度は顧客満足度に繋がるとお伝えしましたが、それはなぜかわかりますでしょうか。
従業員満足度があがると、従業員は中長期的に会社に属し業務に励むだけでなく、自社のために深く会社理解をしようと努め、顧客に対して高い価値を提供できるような親身な対応に繋がるのです。
それにより、結果的に生産性がアップし会社の規模拡大にも大きく影響するため、従業員満足度を高めることは長期的に見た時に会社にとってプラスになることでしかないのです!
『早期内定獲得したい23卒のみなさん!』 ビースタイルグループの従業員満足度を感じてもらえましたでしょうか?
誰しもがこの環境で満足を感じられることはないと思います。会社の方向性や価値観、社風に共感した上でビースタイルグループを魅力に感じてくださる方には、高い満足度を感じる環境が整っているのではないでしょうか?22卒内定者として、内定者インターンを経験している私も、自分に適した環境な上、それ以上の満足度を感じる日々になっております!
是非、ビースタイルグループの環境が自分と合うな~と感じたら「話を聞きに行きたい」ボタンからエントリーください!ご応募いただいた方には、個別で今後のご案内を送らせていただきます。3月までに内定を獲得して、残りの学生生活を謳歌したい学生には持って来いの早期選考を行っておりますので、奮ってご応募ください!
記事作成:菅井里紗(22卒内定者)
ビースタイルグループが募集している職種は以下の記事からご確認ください!
株式会社ビースタイル ホールディングスでは一緒に働く仲間を募集しています