1
/
5

なにをやっているのか

社長会長、役員との距離も非常に近く、会社の成長を直に感じられます!
私たちは、まだ世にない新規事業を創出する会社です。 強みは、新しい市場を開拓する「マーケティング力」で「パーソナライズされた事業展開」ができること。 ▍第一歩として、教育事業を展開中 プレスクール一体型の保育所の運営を行なっています。2009年当時、保育と教育が掛け合わさったサービスはほとんど市場になかったからです。背景として、教育機関は、行政で構築しているサービスがスタートになるため、利用者ニーズとのマッチングを的確に行えていなかった歴史があります。今では一般的なものになりましたが、その起点となったのは私たちであると言っても、過言ではありません。 〜プレミアム教育サービス事業〜 有名大学をはじめ様々な専門家とコラボレーションし、時代の先駆けとなる教育スクールを運営。お客さまは、0歳~9歳までのお子さまとそのご家族です。 プログラムには、金メダリストやプロダンサーの経験とコーチングが取り入れられています。本物を直に感じながら成長できることが選ばれる大きな理由です。以下、独自の教育プログラムをご紹介します。 ・モンテッソーリ 子どもが持つ自立・発達しようとする力(自己教育力)を発揮しやすい環境をご用意。国家資格を持つ講師が世界で注目される教育法を実践しています。 ・水泳(KITAJIMAQUATICS) / 音楽(高嶋ちさ子氏主催「MUSICO」監修) 金メダリスト北島康介氏率いる「KITAJIMAQUATICS」のアスリートチームが講師を務める水泳プログラムや、プロヴァイオリニストによる課外レッスンなどをご用意。まさに本物の教育を受けられる環境です。 〜認可保育園事業〜 オリジナル教育プログラム(KID’S PREP. PROGRAM:https://kidsprep.jp/)が魅力の認可保育園を運営。お客さまは、0歳~5歳までのお子さまとそのご家族です。伸芽会の指導メソッドに基づく”教えない教育”を実践し、非認知能力を育めるプログラムが強みです。 ▍今後の展望 これからも、新ビジネスを開拓し、新しいサービスを創っていきます。 もちろん、事業の1つとして成長させてきた教育事業で培われたものも多くあるため、それを活かした新規事業の確立にも注力します。子どもから親世代の膨大な顧客基盤、顧客対応力は、私たちの新しい強みになるでしょう。 新市場を見つけ出すマーケティング力で、パーソナライズされた新規事業を生み出すことが、私たちの役割です。

なぜやるのか

世にない"新"市場を開拓し、"新しい"サービスを創り続ける。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 新しい市場を見つけ出す。そして、新しいサービスを作る。 まだ世にない価値を創造できたら、カッコいいし、とってもワクワクしませんか? グローバル化の加速・先端技術の進化など、社会も人も、どんどん変化していきます。 だからこそ、未来を見据える力、常識を覆す価値を生み出す力が必要です。 会長である中西は、新卒で博報堂に入社し、長くマーケティング広告を担っていました。 お客様は何を求めているのか?どうすれば世の中の人たちに受け入れてもらえるか?それらを、どのように次の商品・サービス作りに活かすのか? そんなPDCAを何度も繰り返してきました。経営陣はもちろん、どのメンバーも、ビジネスの専門性を持ち合わせていることが、当社の特徴です。 これからも、マーケティング力を活かしながら、革新的なビジネスを展開していきます。 新しい常識を、一緒に創ろう!

どうやっているのか

女性管理職の比率も高く、男女関係なくキャリアアップめざせます!
▍チームを大切にするメンバー 個性や好きなことはそれぞれ違いますが、協調性の高さは全員に共通しています。そのため、入社して日が浅い方でも馴染みやすい雰囲気です。 そんな背景には、個人よりも"チーム"であることを大切にしているカルチャーがあると思います。 何か失敗した人がいても、一緒になって解決していく。家族のような温かい関係が特徴的です。 ▍"新しい""挑戦"がキーワード 新しいことに果敢に挑戦し、どんどんサービスを成長させていきたい。そこに面白みがあると思います。 そのため、部署関係なくどんなアイデアも歓迎されますし、反映されやすい環境です。親世代であるお客さまの意見を軸とした案が出ることも多いですが、具体化するための方法を考え、やってみるということは日常茶飯事。 年齢・性別・経験関係なく意見ができるので、若手でも事業を推進する力がつきやすい環境です。 ▍働く環境 ワンフロアで壁がなく、開かれた雰囲気が特徴的なオフィスです。 そのため、部署を横断してどんなことに取り組んでいるのかが理解しやすいですし、気軽にコミュニケーションが取れます。 また、交流会としてはランチ会と朝会があり、色々な人と一緒に食事を楽しんでいます。