1
/
5

なにをやっているのか

BreakingDown×XANAメタバースのコラボ
総フォロワー数1200万人のインフルエンサー三上悠亜のファンクラブアプリ「Only YOURS」のリアルイベント
株式会社WEIN Groupは「地球と人々のWell-beingな未来を創る」というビジョンのもと、事業成長率400%で進化し続ける『挑戦者集団』です。 そんな我々の主軸となっている事業をご紹介させていただきます。   ▼事業紹介(一部)▼ ①独自ライブ配信サービス事業+興行 BREAKING DOWNやFSLなど、様々な事業を行う。興行運営だけでなく、独自ライブ配信プラットフォームの提供も行っている。 【Breaking Down Club/Breaking Down LIVE】 朝倉未来選手を筆頭に、関連動画再生数1億回越えの国内トップレベルでバズったコンテンツ「Breaking Down」のコミュニティアプリやLIVE配信サービスの開発からプロジェクト支援を行っております。 https://breakingdown.jp/ 【RIZIN LIVE】 榊原CEOが代表を務める興行イベントのライブ配信の開発支援、マーケティングの支援も実施。 ※2022年に行われた「THE MATCH」では1日の売上を20億円と格闘技の歴史に新たな名を刻みました。 https://rizin-live.com/ 【FSL】 フリースタイルのプロリーグ化をコンセプトに掲げ、新たなるフリースタイルの可能性とエンターテイメントを提供する『FSL』の興行企画〜運営、専用アプリやライブ配信機能の開発、YouTubeのコンテンツの企画〜制作、マーケティング戦略〜実行、スポンサーセールスまで一気通貫して業務を行う。 https://twitter.com/FSL_japan ②ファンコミュニティ事業 三上悠亜や朝倉海など、トップインフルエンサーのオリジナルコミュニティの開発からマーケティングまで一貫して行う。 【Only YOURS】 総フォロワー数1200万人越えのインフルエンサー「三上悠亜」の公式ファンクラブアプリの運営。マーケティング戦略から実行までをサポート。オフラインイベント運営も担っている。 https://twitter.com/only_yours_fc 【WAVERS】 プロ格闘家兼YouTuber「朝倉海」の公式ファンクラブアプリの運営。マーケティング戦略から実行までをサポート。 https://twitter.com/wavers_official ③クリニック事業 【美容クリニック事業】 三上悠亜を共同創業者とする、顔の整形に特化した美容クリニック。マーケティングから経営管理まで事業開発全般を担う。 https://t-clinic-official.com/ 【オンラインクリニック事業】 近日公開 【オンラインクリニック事業】 近日公開 ⑧web3事業 【メタバース事業】 近日公開 【NFT事業】 近日公開 【FOUNDERS】 日本の起業家に価値ある学び・繋がり・刺激を提供することで国内No1の挑戦者コミュニティを創る。完全審査制で現在730名以上の起業家が参加。

なぜやるのか

平均年齢29.6歳と比較的若いメンバーが活躍する会社です
オフィスではチームごとに業務を進め朝会と夕会でお互いの進捗を報告したり、コミュニケーションをとって仕事を進めます
弊社のミッションは、『21 世紀の課題である孤独・不安・ 退屈をなくし挑戦を支援し、自らも挑戦する』です。 戦争・飢餓・病気。 20世紀最大の課題を日本は克服しました。 そんな現在の日本の課題はなんでしょうか その一つとして、ストレスが顕在化した「ストレス社会」が挙げられます。 厚生労働省の令和2年「労働安全衛生調査(実態調査)」によると、現在の仕事や職業生活に関することで、強い不安やストレスとなっていると感じる事柄がある労働者の割合は 54.2%となんと半数以上を占めています。 私たちはそんな深刻な現状を打破するべく、エンタメを通して人々に人生の豊かさや楽しみを届け、表舞台で挑戦しているタレントやインフルエンサー、個人や団体を舞台裏でサポートします。 具体的には事業開発・マーケティング・ファイナンス・テクノロジーなど、それぞれの分野のプロフェッショナルを総動員し、共に頭を悩ませ共に責任を持ち、全力で最高のステージを作り上げていきます。 そして、彼らの“想い”や“ストーリー”をカタチにし、世の中の多くの人を巻き込んで新しいコトを生み出せる方法や場所を一緒に作っていくことで「21 世紀の課題である孤独・不安・ 退屈をなくし挑戦を支援し、自らも挑戦する」文化を創造します。 『テクノロジーと事業開発の力で、全てのエンタメのエンパワーメントとDXを推進』すること。これが私たちの使命です。 21世紀の課題を共に解決しませんか

どうやっているのか

代表の溝口は過去に150億円の資金調達をした経験のあるシリアルアントレプレナー
【Culture】相手の成果に、相手以上に本気になる。
以下、WEINで働く魅力を紹介します。 【①M&Aにより参画した起業家が多く、事業投資の自由度が高い】 WEIN Groupはこれまで6つの会社を買収し、合計6人の起業家が在籍しています。 元々自分たちで会社を経営していたメンバーなので当事者意識が高く、組織を引っ張るリーダーシップがある人材が集まっています。 そして、WEINではエクイティ調達をしていないため、外部のステークホルダーが少なく、投資の意思決定のスピードが早いです。 また100億円のファンドを運営しているため、リスクが高い事業への投資も可能になります。 毎日同じ仕事を繰り返すのではなく、挑戦する人を応援する環境でアクティブに新規事業に携わることができるのがWEINの魅力です。 【②誰もが「納得」できることを重要視した「評価制度」】   報酬・人事制度は働く人にとって、重要な成長の指標です。 WEINでは3ヶ月に一度、報酬やグレードの見直しがあります。 チームの目標から個人目標(OKR )に落とし込み、3ヶ月ごとに評価と振り返りをしています。 また、定性的な観点を360度評価し、上司や同僚、部下などさまざまな立場の人物が多角的に評価することで納得感が生まれるようにしています。 その他にも、遅刻・欠席回数や研修テストの正答率、マネジメントレイヤーのメンバーにはマネジメントチェック項を設けて評価の比率を決めて審査しています。 実際にPMの水野は入社約1年で年収が30%以上アップし、グレードも2つ上がりました。 3ヶ月おきに昇格していったのであっという間にマネジメントレイヤーにあがり、組織の中心メンバーとして活躍しています。 【③心身ともに働くことを追求した「健康管理」】 弊社は「水・日曜日休み」を導入し、祝日は通常営業しています。 ただし、年間の祝日の分は有給として多めにあり、各自で好きな時に自由に調整していいというルールになっています。 水・日休みなのは5日間続けて働くより、1日置いて2日間と3日間にすることで体や気持ちがリフレッシュでき生産性があがるというデータから来ています。 祝日はどこに行っても混雑しますし、宿や交通機関も値上げするため、固定で休みをとりつつ平日にプライベートの時間を確保できるのは、他社様には無いWEINならではの魅力です。 そして、【なぜやるのか】にも記載した通り、現代日本の大きな課題として挙げられるのが 「ストレス社会」 WEINはこの問題に立ち向かうために、まずは社員のメンタルケアから徹底しています。 産業医を医をすることでメンタル疾患を予防し、未病で防ぐことに専念しています。 ・産業医 木村好珠 現在都内の精神科で勤務する傍ら、産業医、健康スポーツ医として活動。 産業医として現在10社以上を担当し、コミュニケーションや日々のメンタルケアの重要性を説く。 また、WEIN食堂というヘルシーなご飯が毎日提供されるサービスがあったり、今後はワーケーションやオフィスヨガなどの施策を検討していたりと、常に社員が心身ともに健康的に働ける環境づくりに邁進しています。