皆さんこんにちは!
株式会社Blue Star 23年4月入社新卒エンジニアの宇都宮と申します。
前回、新卒社員ブログを始動します!と記事を投稿してから少し時間が開いてしまいましたが、
この3月から本格始動していきます🙌
まずは、就活生なら気になるポイント「この会社にはどんな人が働いているんだろう?」にお答えすべく、
【新卒社員 自己紹介リレー】
をやっていきたいと思います!!
リレーは新卒社員全員が執筆を担当するので、お楽しみいただければ幸いです✨
さて、今回は私、宇都宮の自己紹介なわけですが、
前回お話しできなかった部分について掘り下げていきます。
ぜひお付き合いください!
◇プロフィール◇
- 氏名:宇都宮早紀
- 職種:エンジニア
- 出身:山口県
- LIKE:カフェ巡り、音ゲー、PCを使って何か作ること
- BlueStarに入社を決めた理由:自分と似た考えや思いを持った社員の方が生き生きと働いていたこと
今回は、もう少し私の思いについてエピソードを交えてお話していきたいと思います。
◇私を形成した出来事 と 今の私◇
皆さんは、学生時代に「自分の人生を変えるほどの体験」をしたことはありますか?
私にとって、それが大学時代のアルバイトでした。
その経験をしたことによって、Blue Starの「部活のようにチームで高めあい成長する」「熱い思いを持った仲間とともに働く」という考えに惹かれて入社を決めました。
~アルバイトの経験~
私がやっていたのは、大学生協で行われていた、新入生に向けてパソコンやWord,Excel,PowerPointなどの基本的なスキルを教える講座を作り、運営するアルバイトです。
講座の作成・運営をするスタッフは、すべて同じ大学の学生30名ほどで、
新入生に何を教えるか、どんな教材にするか、どういう流れにするか、最初から最後まで全部学生の手で行います。
この経験を通して、自分のいろんな部分の変化と成長を実感しました。
その中で最も大きく変化したのは、
「チームでひとつのものを作ることの楽しさとやりがい」を知ったことです。
アルバイトのスタッフには、パソコンスキルが非常に高い人もいれば、経験が少ない人・苦手意識を持っている人もいました。
その全員が目指すところは、「新入生にわかりやすいパソコン講座を作って、大学生活においてパソコンスキルで困ることがないようにする」こと。この1点。
「自分はこれで困ったことがある」「これを知っていると役に立つ」「どうやったら自分事として捉えてもらえるか」など、
学年、経験、スキルは全員違えど、
ひとつの同じ目標に向かって、熱意をもって進んでいく
という、非常に貴重な経験をしました。
( ↑ 講座運営中(リモート時)の写真です!作成した講座はこんな風に自分たちの手で運営していました)
パソコンスキルにそこそこ自信があった私は、最初こそ「こうしたほうがいい」と発言したりして、
違う視点からの意見を持つ人と議論になることもありました。
でも、誰もが「受講生のために」一生懸命になっている――。
だからこそ意見がぶつかるのだと、気が付きました。
それなら、両方のいいとこ取りをしたり、融合させたりすればより良いものが生み出せるのではないか。
そんな風に皆で議論に議論を重ねて出来上がった講座は、自信をもって勧められるものになりました。
他にも、ここにはとても書ききれないほど、アルバイトを通して様々な経験をしてきましたが、
どれをとってもやはり、
「ひとつのものを一緒に作っていく仲間が、同じ熱意を同じ熱量で持って、同じ方向を向いて切磋琢磨していく」という環境は、
自分もチームも成長することができ、それが個々のやりがいや楽しさにつながるのだ。
と実感しました。
~アルバイトの経験を通して~
そんな経験を通して、私の就活軸のひとつは、
「会社のメンバーが、同じ熱意を同じ熱量で持って、同じ方向を向いて切磋琢磨していく環境」
があることでした。
Blue Starの会社説明会を聞いたとき、
「部活のようにチームで高めあい成長する」「熱い思いを持った仲間とともに働く」
という言葉を聞いて、「ここだ!」と感じたことを今でも覚えています。
実際に今も、その思いをもって働けています。
特に今は「Blue Starを新卒で盛り上げていきたい」思いが強く、
この思いに共感して、一緒にやっていこう!と協力してくれる仲間や先輩がいます。
今後は、新たに入社してくれる後輩にも、この思いの輪を広げていければいいなぁと色々企画しています!
◇終わりに◇
いかがでしたでしょうか?
まだまだ1人目ですが、
「BlueStarにはこんな人がいるんだな」
「こんな考えや思いをもっているんだな」
と感じていただけていたら幸いです!
さて、次回はエンジニア職の先輩が担当します🙌
それでは、次回をお楽しみに!