1
/
5

【三大美徳】エンジニアなら必ず共感!?理解が深まる謎ワードについて

こんにちは!
採用担当の清水です!

暑い日が続いておりますので、みなさん水分補給には特に気をつけてくださいね!!

突然ですが、プログラマー三大美徳というものをご存じでしょうか?
一流のプログラマーになるには、エンジニアに必要な教育のひとつとされています。
このストーリではプログラマー三大美徳(と言われているもの)を解説します!!
業界独自の解釈も含まれますが、内容は理解するとちょっと面白いかもしれません!!

プログラマー三大美徳とは

プログラマーには三大美徳と呼ばれるものがあります。
具体的には「怠惰」「短気」「高慢」です。一般的な意味は以下になります。

怠惰…なまけている、だらしない
短気…辛抱できない、すぐに怒る
高慢…うぬぼれが強い、高ぶっている

一般的な意味で考えると、美徳とは思えないすよね!😆
もちろん、「意味通りの性格になろう」ということではありません。
以上の言葉を美徳と形容しているわけですから、プログラマーとしての解釈をしていきます!

怠惰・短気・高慢とはどういうことなのか

ここから、プログラマー三大美徳の詳細を解説していきます。

怠惰…自らの労力削減のために手間を惜しまない
短気…レスポンスが速いプログラムを書く、ニーズに柔軟に対応する
高慢…自分の仕事に責任を持つ

以上がプログラマーの三大美徳の解釈です。ひとつずつみていきましょう!!

怠惰

仕事をなまけるのではなく労力の削減です。
具体的には、単純作業の自動化やメモを残して同じ失敗を繰り返さないようにすることになります。
個人がそのように意識すれば、組織や全体の効率化につながるはずです。

短気

人間がやることは人工知能(AI)に置き換えられるものではいけません。
常に変化を続けて新しいことに挑む必要があります。
プログラマーであれば、今後、起こるであろう問題を予測して動くことが大切です。

高慢

自分やチームが仕上げた製品を過信する意味ではなく
プロフェッショナルとして責任感を持つことを指します。
また、製品をつくるだけではなく、メンテナンスする気質も大事になります。
複雑なコードでメンテナンスができないようではなく
そのことでどのような影響を与えるか検討するのも重要です。

以上の三大美徳を貫くには次のことがポイントです。

  • 知識や経験を積む
  • 納期に余裕がある
  • プログラムを書く時間が多い

知識や経験が不足すると、適切な設計ができなかったり処理の遅いプログラムを書いたりします。
結果的に労力削減につながりません。

また、納期が迫った状態になると、コードのコピペや手作業が増えます。
確実性が劣り、責任を持った仕事にならないケースもあります。

議論は難しいですが、プログラムを書く時間が多いのも手段を目的にしていることがあります。
納期に間に合うようであれば、プログラムを書いてもいいでしょう。
ケースバイケースで手動作業とのバランスをみて行くことが大切です!!!✨

プログラマー三大美徳を意識してみよう

プログラマーの三大美徳は業務を円滑に進めるために意識して言葉です。
一般的な意味ではなく、プログラマー業界に必要な内容で解釈していただければ幸いです!

いかがでしたか?
私の知り合いエンジニアが自己紹介でよくこの美徳を使います😆

すごく大事な考え方ですので頭の片隅にそっと据えといてみては…

大桜アネシスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
大桜アネシスでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

今週のランキング

清水 弘樹さんにいいねを伝えよう
清水 弘樹さんや会社があなたに興味を持つかも