1
/
5

なにをやっているのか

当社では以下の事業を行っています。 ・システム開発(WEB、スマートフォン開発) ITエンジニアの技術提供サービス. ・教育サービス プログラミング研修・講師 小学生向け教育ツール開発・販売 システム開発の事業では、ITエンジニアが様々なITプロジェクトに参画し、エンジニアリングサービスを提供しています。 システム構築のためのプログラミング開発を中心とした業務を行うということになります。 当社が参画している、または過去に参画していたプロジェクトでは、Java, PHP, Python, C#などを使用した業務系、WEB系システム開発、または、swift, Javaを使用したスマートフォンアプリ開発が主流でした。 健康や教育に関心があるなど、当社の方針に共感いただけるエンジニアの方の応募をお待ちしております。 プログラミング研修・講師の事業では、他社の新卒や若手、中途エンジニア向けにプログラミングの講師の派遣などを行っております。 また、当社には経験の浅いエンジニア向けに入社時や入社後にも継続して社内研修を受けられる制度があります。 代表は過去に5年間プログラミング研修の講師を務めてきており、400名ほどの研修生を教えてきた経験があります。 研修のテキストも豊富に揃っており、かつリモートで研修ができる環境も整っています。 一般的なITスクールとの違いは、そもそも「無料」であることと、IT現場の最先端で25年間エンジニア、リーダー、プロジェクトマネージャーとして働いてきた「生の経験」を直接お伝えできる点です。 実際にはほとんど使用されないプログラミングの書き方などがたくさんあるのですが、スクールでは教えられていたり、ネットや書籍の情報でも公開されています。 プログラミングの書き方だけでなく、設計書の作成の仕方、チーム作業・コミュニケーションの方法、打合せの作法など現場経験がないと分からないことなど、何でも教えています。 現場で働きながら、プライベートの時間を使って研修を進めている社員もおります。 入社前に研修を受講し、十分に現場で働ける能力がついてから入社することも可能です。入社前の研修でも費用は一切かかりません。 小学生向け教育ツール開発・販売の事業では、小学生向け算数の学力向上をサポートするITerativアプリを作成しています。※現在は無料版のみ公開中です。

なぜやるのか

子供の教育問題は親としても国家としても最も重要で関心の高い事柄の一つです。 皆さんは小学生や中学生の教育事情をご存じでしょうか? 1つの進学塾に通うだけで月に5万円程度かかります。これは給料がここ何年も上がらない日本ではとても高い出費です。 しかも夏休みや冬休み、年末年始の時には、夏期・冬期講習や年末年始特訓、合宿などがあり、追加で更に高いお金がかかります。 複数の進学塾に通ったり、個別対応塾や家庭教師を掛け持ちする場合には、 月の教育費が10万円~50万円もかかり、普通のサラリーマンの生活費ではとても月謝を払うことはできません。 このような状況下では、年収の高い家庭だけが塾に通えることになり、偏差値の高い学校に合格する確率が高くなり、質の良い教育を受けることが出来ることになります。 「お金持ちだけが良い教育をけることが出来ることで、結果として良い就職先、年収の高い企業に行くことが出来る、社会的に地位につくことができる」 こんな世の中でいいのでしょうか? 私は全くそうは思いません。 本来は、注ぎ込むお金で決まってしなうのではなく、「できる子」が良い学校に進学すべきだと考えております。 教育は、皆平等に受けられるべきであり、本気でそう思っています。 そこで我々光ソフトウェアは、若い世代、子供たちに向けて、いつでもどこでも誰もが自由に学ぶことができる環境を提供しようと考えました。 これが光ソフトウェアを設立した動機です。 IT業界で25年間エンジニアリング、マネージメントを中心に、採用、営業、経営など様々な職種を経験してきたこともあり、 IT業界の人材採用、教育、営業方法、利益構造などを理解しているつもりです。 これまでの経験を活かし、ITを駆使した教育サービスを創出し、広めていくことが当社の使命だと考えております。 当社では、小学生向け算数学習アプリITerativを開発中です。 ITerativ 鶴亀算 Lite Androidアプリ公開中 https://bit.ly/3HjVg0Z 本学習アプリを世界中に人に使ってもらい、多くの子供たちの教育レベルを少しでも上げることにより、文化レベルが上がり、結果的により建設的で平和的な世界につながればよいと考えています。 未来を背負う子供たちのために、いつでもどこでも誰でも簡単に勉強が出来る教育環境を創り上げたいと考えてります。

どうやっているのか

【自由に意見を交わせる文化】 光ソフトウェアには20代、30代、40代、50代まで様々な年代の社員が在籍しています。 年代は違えど、自由に意見を交わすことができる文化があります。 意見は異なっていて当たり前。 違う意見に先輩が圧力を掛けるなんてことは全くありません。 異なる世代の意見が混ざり合ってこそ、良い結果に結びつくと考えています。 【自分で考え自分で行動する文化】 人からの指示待ちでは人間は成長できません。 自由に意見が言える文化があるからこそ、自分が正しいと思うことを思い切ってやっていけるのです。 だめなら、そこからのフィードバックをもとに次のアイデアを試せばいいのです。 【新しいことにチャレンジできる文化】 やったことがないこと、経験がないことを行うときには尻込みしてしまうかもしれません。 しかしやってみて、経験してみて初めてやり方が分かるものです。 それに失敗から学ぶことも多いのも現実です。 新しいことにはどんどんチャレンジして行ってほしいと思います。