1
/
5

なにをやっているのか

ソフトウェアの搭載される全ての製品・サービスが、品質保証の対象です
コンサルティングからマネジメント、システム検証まで行います
私たちが製品やサービスを安心して使うために、欠かせない品質。この品質保証を担っているのが、私たちアーチプロキテクト合同会社です。 カメラやPCなどのデジタル家電製品からアプリ・WEBシステムにいたるまで、ソフトウェアが搭載される全ての製品・サービスが品質保証の対象となっています。 ▍事業内容 ・コンサルティングとマネジメント支援 お客様のご要望に対して、品質を高めるためにはどのテストが最適か、どうすれば効率的に行えるのかをコンサルティングし、一部のテスト項目を担って実施します。 ・ITのシステム検証 テスト計画の立案から実施、見積もりやスケジュールなどの全体管理まで、品質保証業務において一貫したサービスを提供します。また、ユーザビリティ評価にも今後取り組む予定です。 ▍私たちの強み システム検証とマネジメント、どちらにも対応できるような人材を提供できることが強みです。例えば、プログラミングの知識が必要で難しいとされている、ホワイトボックステスト(※)を実施することができます。また、データベースやプロジェクトマネジメントなどの幅広い専門教育を行っており、どこでも活躍できる人材が揃っています。 ※システムの内部構造を理解した上で、意図した通りに動作しているかを確認するテスト ▍今後の展望 ・品質保証の業務を極める 日本では、開発担当者が検証までを担うことが主流のため、品質保証の分野に特化したエンジニアは少ないのが現状です。まだまだ浸透していない品質保証の業務。成果を出し、クライアントから信頼を得ることで、社会的な評価を上げていきたいと考えています。 ・テストの自動化 自動化するためのシステムは既にありますが、テストを行う製品・サービスによっても設定するべき条件は様々。使いこなすためには、豊富なプログラミングの知識が欠かせません。私たちとしてはこのスキルを身に着け、どのクライアントにも提供できるようにすることが目標です。

なぜやるのか

代表の北山と、品質保証に込めた想い
誰もが安心して、製品・サービスを使用できるように
▍創業と、品質保証に込めた想い 代表の北山は、1995年に世界最大級の写真用品メーカーであるイーストマン・コダックジャパンに入社。ソフトウェア開発やSQAを経験後、デジタルカメラの開発にプロジェクトマネージャーとして携わります。 当時、アメリカではすでに品質保証のみを担うポジションが確立していました。開発の現場でソフトウェア品質保証へのこだわりを目の当たりにしたと同時に、強く惹かれるようになります。しかし、日本における品質保証の業務は浸透率が低く、この状況は約20年経った現在でも変わっていません。 私たちが安心して製品やサービスを使うためには、品質を保つことが欠かせません。実際、品質確認が疎かになることで、クレジットカードの個人情報漏洩や、電波障害などの重大な事件も起きています。ユーザーの方々が安心して豊かな生活を送るために、品質保証にもっと力を入れなければならない。そう考えた代表は、品質改善の専門スキルを身につけ、開発業務に活かすことを決意します。 その後、ソニーやGreenで開発・品質改善の経験を積み、チームマネジメントも担当。想いを叶えるために独立し、品質保証に特化した会社を設立しました。IT業界で培ってきた開発・品質改善・プロジェクトマネジメントの知恵を活かし、人々に豊かな生活を提供してまいります。

どうやっているのか

バックボーンは様々ですが、ユーザー目線と責任は欠かしません
リモートでコンタクトを取りながら、着々と仕事に取り組みます
▍一緒に働くメンバー 前職は歯科医院の受付や医療事務など、他業種から入社した社員が活躍しています。 皆に共通する部分は、ユーザー目線と責任を持ち最後まで成し遂げる姿勢です。不具合を世に出さないようにするための最後の砦として、自身の判断・行動には責任を持つ。そして、何が必要で何をするべきか、ユーザー目線に立って本質を捉える。そうすることで、クライアントからの信頼獲得に努めています。 ▍各種制度 JSTQBやオラクルマスターなどの資格取得支援や社内研修、外部セミナーへの参加など、様々な教育制度を用意しています。 また、社員それぞれの目標達成を第一優先としているため、社員が自身の目標を発信できるような場を設けています。例えば、代表との面談を3ヶ月に一度実施。社員の希望を聞きながら5年先の目標を定め、達成するにはどうすればよいかを話し合う機会を設けています。 ▍ワークライフバランスを考えた働き方 仕事とプライベートを両立できるような環境を整えることが、生産性の向上や定着率の維持に繋がると考えています。クライアント先によって条件は異なりますが、個人の希望が極力叶うように調整しています。 現在、当社には5名のSESエンジニアが所属していますが、そのうち4名はフルリモート、残り1名は週に一度出社する勤務形態です。社員の定着率は100%で、今後もこの値の維持に努めてまいります。