Rediscover sense of wonder.
私たちは、「世の中に"いい感じを作る"」をモットーに、ブランドの成功をサポートする、デジタルマーケティング会社です。 ブランディング、マーケティング、デザイン、イベントプロデュースなど、クライアントとエンドユーザーのハッピーのためなら、なんでもやる会社。 メンバー全員が表現者として活動しており、表現活動に並々ならぬリスペクトがあります。自社でも「ニッパチ祭」というイベントを主催し、アートと人との新しい出会いを生み出し、こどもの頃、夏祭りで感じたあのワクワク感をみんなの心に取り戻すことを目指しています。
価値観
【エンドユーザーのハッピーを徹底的に考える】
私たちは主にBtoC企業のデジタルマーケティング支援を行っています。クライアントのその先にあるエンドユーザーのハッピーを大前提に、徹底的なエンドユーザー視点を持つことで、クライアントのブランド価値が的確にエンドユーザーに伝わるよう、全力で向き合っています。
【机上論者ではなく、実行者でありたい】
マーケティング会社なのに「ニッパチ製作所」という社名、ちょっと意外ですよね?
私たちは、ただ口先だけのアドバイスをするのではなく、クライアントと一緒に汗をかき、夢を形にする"実行者"でありたい。そんな思いを込めて「製作所」という言葉を使っています。
実際に、戦略立案からクリエイティブ制作まで、最初から最後まで責任を持って対応します。
【やりたいこととできることをイコールに】
20歳の頃、DJ活動を通じて出会ったCEO菊池とCOO市川。800人規模のパーティーを成功させたあの時のワクワク感が私たちの原点です。
約10年の時を経て再会した私たちは、コロナ渦で「自分たちはどう生きるのか?」を問い直しました。そして、「個人のやりたいこととできることをイコールにして、みんなをハッピーにする場所を作る」という考えに至りました。
ニッパチ製作所は、そんな個人の熱い思いから生まれた会社です。私たちは、これからも全力で個人のやりたいことを応援します。
【宮古島で100人限定アートフェスティバルを開催】
私たちは、沖縄県宮古島で年に1度、音楽を中心としたアートフェスティバルを開催しています。参加費は無料!みんなで同じ感動体験を共有することで、会社を超えた仲間を作ることを大切にしています。このニッパチ祭がきっかけでできたご縁から案件に繋がることもしばしば。ゆくゆくはニッパチ村を作りたいね〜なんて話しています。
【やりたくないことやってる暇はない】
ニッパチ製作所は正直ハードワークです。
クライアントのためなら(いい意味で)手段を選ばない、全力疾走するのが私たちの特徴。
だからこそ、プライベートとのバランスなんか考えなくてもいいくらい、仕事を通じて自分のやりたいことを実現することに貪欲です。
興味のある領域、ジャンルがあればアタックして案件化する。プロモーション動画のBGMを自分で作る。そうやって、仕事の中に自分のやりたいことをどんどん持ち込んでいます。
メンバー他のメンバーも見る
コーポレート・スタッフ
東証一部上場企業で採用担当を経験。2021年にニッパチ製作所へジョインし、SNSマーケ、Web広告から社内のあれこれまで幅広く担当。学生時代からDJとして活動。...さらに表示
株式会社ニッパチ製作所 のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう