1
/
5

なにをやっているのか

ニューヨークでの取材
展示風景
私、坂東工は株式会社MORIYA2018年より起業し、アートを通して社会をより豊かにする活動を行ってきました。 バチェラージャパンなどで、タレント活動をすることと同時に、新進のアーティストが参加したオンラインギャラリー・iiwii(イーウィー)では、ブロックチェーンを導入し、アーティストの作品をより安全に取引していくシステムを構築。ニューヨークでのリアル展示イベント(NHKにも取材されました)や日本での産学連携プロジェクト、また企業とのコラボレーションとして、渋谷未来デザイン(au協賛)との「invisible art in public」ではメインビジュアルを担当するなど、業界のみならず、これまでアートは敷居が高いと思われていた方々にも、好評をいただいております。 そして今後その流れを加速させるため、我々の行う活動を以下の6つに絞りました↓ ・動画メディア事業 ・動画マーケティング事業 ・D2C事業 ・スペース運営事業 ・芸能、芸術プロダクション事業 ・アートコミッション事業

なぜやるのか

「生きること」=「アート」=「そしてそれはサバイバル」 22歳で放浪の旅に出て、死にそうになること多数。銃を突きつけられ、熊に遭遇し、大雪の中で遭難。 数え上げれば数限りない経験の中、僕がその時感じていたことは生きる実感でした。 心が揺れる。そして生き抜くのだ、というエネルギーが奥底から湧き上がってくる体験。 僕のアートに掛ける情熱の原点はここにあります。 そしてその旅の中で、狩猟や採掘などに目覚め、その自然素材でアートを制作しています。 この体験を通し、生き抜くことに関してのコンセプトとアートを掛け合わせて「サバイバル・アート」のジャンルを確立する動画メディアを作ること。そして動画をベースにしたD2Cのブランディングをしていきます。 そして同時にクライアントからの動画制作も受注。コンテンツ事業を充実させていきます。 メディアを支える広告費がTVからインターネットに移行し他のは皆さんもお気づきかと思います。 その実、年間1000億円のペースで急成長しているのがインターネット広告。 ただでさえハードルが高いと思われがちなアート。経験があっても生きていけない。 ダブルパンチです。 私たちはそういった問題を解決、アート=生きることの魅力を最大限に引き出す企画・制作・ブランディングをワンストップで提供し、テレビ・インターネットを超えたメディアの可能性に挑戦していきます。

どうやっているのか

絵画「謳歌」
絵画「一心」
アートというとハードルが高いと思われるかもしれませんが、人間は本来皆アーティストです。 それはビジネスでも、シェフでも、ユーチューバーでも。 ですから我々はアーティストファーストを掲げ、彼らの自由な発想を応援し、ワイワイガヤガヤ身体を動かしながら、楽しく創作を行なっています。 そのためチームワーク・利他の心を大切にしています。 簡単な略歴になりますが当社経営チームを紹介します! ▼代表取締役CEO 坂東工 1977年生まれ。日本大学芸術学部を卒業後渡米。2005年マーティンスコセッシ監督作「ディパーテッド」、2006年クリントイーストウッド監督作「硫黄島からの手紙」にてメインキャラクター谷田大尉役でハリウッドデビュー。2007年帰国。2011年よりアーティスト活動を開始。初個展開催時、衣装美術家である黒澤和子の目に留まり、映画「真田十勇士」にて衣装制作を任される。同衣装がアジアンフィルムアワードに衣装美術賞でノミネートされる。またNHK大河ドラマ「西郷どん」にて渡辺謙の衣装製作を担当。2017年より世界40カ国以上で制作されるリアリティーショー「バチェラー・ジャパン」の司会を担当している。 2018年12月、株式会社MORIYAを創業。 ▼取締役CSO 渡辺大介 京都大学教育学部99年入学。 大学時代は、臨床心理学と、文化行政を専攻。 弁理士としてキャリアをスタートし、その後、新規事業特化型のコンサルティングファームにジョイン。 3年前からエステサロン経営も行い、美容業界の課題を解決したいと思い、3度目の起業としてSummonをスタート。ビジネススキーム作成、資金調達、システム設計、開発ディレクションを担当。 動画やYouTubeが好きで、新しいエンターテイメントを生み出したい!という方や、自慢できるスキルをお持ちの方、一緒にお仕事できることを楽しみにしています!