1
/
5

なにをやっているのか

『人の可能性を信じ、引き出せる存在でありたい。』 この想いのもとNCDは、①ITサービス ②パーキングシステム事業を展開しています! 8割はプライム案件で、要件定義からダイレクトに入り込みます。業界知識を学び、お客様の実務を観察し、システムに落とし込み、最後まで見守る。たとえお客様であっても、言うべきことは言う。“芯のあるコンサルティング”が、NCDのスタイルです。 案件を決める時も、その後のキャリアについても、エンジニアの声に耳を傾け決定しています。 「〇〇の技術を磨きたい、メンバー育成に挑戦したい。」 であれば、理想が極力叶えられる案件を。 「子どもが小さく、家族との時間を大切にしたい。」 であれば、リモートが多い案件を。 ひとりで案件に配属することも一切ありません。人事制度などをうまく活用し、案件・事業間を異動します。多彩なキャリアに挑戦するチャンスが豊富な環境です! ◆NCDの事業 ●ITサービス事業 独立系のシステムインテグレーターとして、お客さまのIT・DX支援をまるごと担います。事業全体の中での売上比率は、システム開発4割、ITインフラ構築3割。業界・企業規模の制限はなく、創業当時からつながりのあるお客様もいらっしゃいます。 開発プロセス標準・プロジェクト管理標準をオリジナルに作成・改善するなど、標準化・定着化の文化も根付いています。 ・紹介動画(3分23秒) https://www.youtube.com/watch?v=i908kOp4tO4 ・管理標準資料 https://www.ncd.co.jp/business/system/system-solution/ ●パーキングシステム事業 「これまでのIT技術とコンサルティング力を、人々の暮らしに役立てたい。」という想いから、1997年にスタートしました。オリジナル技術を駆使して、国内最大級の駐輪場管理システムを開発。自治体プロジェクトにも参画するなど、駐輪場運営の自動化・省力化をリードしています。 ・紹介動画(2分52秒) https://www.youtube.com/watch?v=OjhWfXsnGCA ●新規事業 社内公募制度を活用し、ピッチ大会を初開催しました。メンバーが事業計画を練るところから、ボトムアップで提案。数々の事業が発表された中で、優秀賞を受賞したものを、数年後にローンチしたいと考えています。

なぜやるのか

Powering the world with passion.
「人の鼓動、もっと社会へ。」 ​​Management Philosophy. 「ユニークな技術とサービスにより、明るい未来に貢献する。」 私たち一人ひとりが未来に胸をときめかせ、 誰もが活き活きと輝ける社会をつくる。 この想いのもとNCDは、『人の鼓動、もっと社会へ。』を掲げています。 各ワードを、以下のように定義しています。 ・人の鼓動:誰もがワクワク、イキイキと働いている。 ・もっと社会へ:社会やお客様と共に、より多くの価値を創造する。 では、「​​誰もがワクワク、イキイキと働いている状態。」とは? それは、仕事をとおして“夢”や“生きがい”を見つけ、 達成に向けて夢中になっている状態だと思います。 仲間ひとりひとりが、自分の想いを自信もって発信する。 和して同ぜず、仲間と切磋琢磨する。 これまでの伝統に敬意を払い、十人十色な個性を反映する=Change & Challengeによって、 明るい未来を作り出せるような新たなNCDをつくります。 自分の人生の主役は、自分自身。 会社や周りの仲間は、自分を輝かせる舞台です。 ・会社紹介 動画(2分23秒) https://www.youtube.com/watch?v=HO5Vp4W1Yes

どうやっているのか

「会話を通して、居心地よく。」 ●社内コミュニケーション 役職・年齢に関わらず、みんな“さん”づけ。日々のシゴト・帰社日・有志の部活動の中でコミュニケーションを楽しみます。プライベートで会うメンバーもいるなど、みんな自由です♪ ●案件へのアサイン調整 孤立してしまうなどの働きにくさを防ぐために、各案件に最低でも10名のチームで配属します。 「メンバーの挑戦は、会社の財産。」 ●資格取得支援 取得支援に必要な書籍購入・外部セミナー受講・受験料を補助します。IT資格をメインに、TOEIC・簿記・キャリアコンサルタントなど、150種類の資格が対象で、資格によっては合格報奨金制度もあります。 エンジニアメンバー全員には、クラウド系の資格取得を推奨。中には、ハイレベルな資格取得に挑むメンバーも複数います。 ●人事制度 ・キャリアチャレンジ:採用してくれる人・チームを、自己アピール型でつのります。 ・社内公募:募集のある案件・ポジションを会社が掲示し、希望者が応募します。 ・自己申告:キャリアの希望を、年に1度人事に申告できます。 ●1on1 部門長と毎月1on1を実施。長期的な案件が多いものの、「極めたい。」「他技術を学びたい。」といったメンバーの希望を尊重し、案件を途中でローテーションすることもあります。 「私生活の充実で、シゴトもレベルUP。」 ●休みの充実 年間休日は126日(土日祝)、年末年始は有給外で7日休みです。推し活やアニバーサリー休暇もあります。有給休暇は初年度12日付与、取得率は高く84.6%です。 ●働き方の充実 出社とリモートのハイブリットが基本です。エンジニアメンバーの希望をプロジェクトアサインに取り入れ、極力リモートできる環境をつくっています。