- リモート有|ディレクター
- Djangoエンジニア
- オーガニックレストランの料理長
- 他35件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
こんにちは、ヘルスベイシスの採用担当の小林です。
近年発達障害が注目されることが増えていて、その中でも代表的なものにアスペルガー症候群があります。本記事では、そんなアスペルガー症候群についてご紹介していきます。
アスペルガー症候群の定義
アスペルガー症候群に明確な定義はありません。症状としては、以下のようなものがあります。
・社会的コミュニケーション障害
・興味関心の極端な偏り
自閉症のような言語発達の遅れや知的障害は症状に含まれません。
アスペルガー症候群の主な特徴
アスペルガー症候群の人は他人との関わりがうまくいかず、幼児期は一人遊びが多くなります。大人になってからは場にそぐわない言動が多く、常識についての理解が乏しい場合が多いです。
悪気なく失礼な発言をしてしまい、対人関係に悪影響をもたらすこともあるでしょう。また興味関心が偏っているため、特定の分野では力を発揮することもあります。
アスペルガー症候群の診断方法
アスペルガー症候群かどうかは医師が診断しますが、カウンセリングや診断シートを記載して診断します。そのため、本人の解答次第でアスペルガー症候群になったり、逆にならなかったりします。
またアスペルガー症候群の傾向が強い人でも、社会生活で困っていなければ病院などに行くことも少ないでしょう。症状自体は弱くても社会生活で困れば病院に行き、アスペルガー症候群と診断される場合があります。
つまり症状と環境の組み合わせによってアスペルガー症候群と診断されるということです。
アスペルガー症候群の治療法とサポート
アスペルガー症候群の明確な治療方法は存在しません。アスペルガー症候群が原因で精神疾患を患っている場合は、抗うつ薬などを使うこともあります。周囲のサポートとしては、症状を理解し、たとえば失礼な言動をとっても寛容に接するといったことが挙げられるでしょう。
またアスペルガー症候群は障害者手帳を取得することが可能です。障害者手帳を取得することで、企業の障害者雇用に応募できます。アスペルガー症候群の人が困ることが多いのは主に仕事かと思いますが、障害者雇用なら周囲の理解を得やすいでしょう。
高機能自閉症とアスペルガー症候群の違い
自閉症とアスペルガー症候群の違いは、知的障害や言語障害の有無ということでした。そして、高機能自閉症は知的障害や言語障害を伴わない自閉症のことです。つまり高機能自閉症とアスペルガー症候群は同じものということです。
ただしアスペルガー症候群は診断名として用いられることが多いのに対し、高機能自閉症は教育の領域で使われることが多いです。意味合い自体は同じですが、用いられる場に違いがあります。
アスペルガー症候群と社会的課題
アスペルガー症候群の人は、社会生活上困ることが多いです。周囲とのコミュニケーションがうまくいかないことが多いためです。しかし、アスペルガー症候群によって困るのは本人だけではありません。
周囲の人がカサンドラ症候群という症状に陥ることがあります。
カサンドラ症候群とは、アスペルガー症候群の人から受けるストレスを周囲に理解してもらえず、さらにストレスが溜まるという悪循環が起こる症状です。
このように、アスペルガー症候群は本人にも周囲にも負担があり、社会的な課題になっています。
アスペルガー症候群の日常生活のコツ
アスペルガー症候群が日常生活をスムーズに送るためには、本人ができる対策と周囲ができる対策があります。本人は専門的なトレーニングを受けたり、自分の特性やコミュニケーションを練習することである程度状況を改善できます。
周囲は指示を具体的にする、できることとできないことを把握する、といった対策ができます。
アスペルガー症候群とコミュニケーション
アスペルガー症候群はコミュニケーションに難を抱えやすいということでした。特に空気を読んだりニュアンスを捉えることが苦手です。逆に言えば、具体的にはっきりしたことなら捉えることができ、むしろ正確な場合もあります。
自身のコミュニケーションの特性を理解したうえで、相手にもなるべく具体的に話してもらうよう促すことなどが重要でしょう。
アスペルガー症候群の関連研究と進展
アスペルガー症候群と類似する自閉症の治療薬候補にオキシトシンが挙げられます。そしてオキシトシンは研究が進められている段階です。ハタネズミにオキシトシンを投与したところ、家族との絆の形成や愛着行動が見られたという結果が出ています。
その後人間に投与する実験を行ったところ、表情や声色から人の気持ちを理解する能力が高まりました。自閉症での研究結果ではありますが、アスペルガー症候群にも実用性があります。
年々知名度が高まっているアスペルガー症候群ですが、今後はより社会的な理解も進んでいくでしょう。アスペルガー症候群を含む発達障害は人数が多い分社会的な課題でもあり、当事者以外も対策を考えていく必要があります。
ヘルスベイシスでは、医療・介護xITxHRにて、事業展開をしていきます!
ご興味がある方は、ぜひ気軽にお話を聞きに来てください!