なにをやっているのか
私たちクモノスコーポレーション株式会社は、測量技術をメインに事業を展開している会社です。
3次元計測をベースに測量の可能性を提案し、革新性の高い測量技術で、安心・安全・豊かな社会を実現してまいります。
■事業内容■
・すべてのものを“点”で表す“POINT-CLOUD”事業
1秒間に100万点の点群(point-cloud)データを取得できる3Dレーザースキャナを用いて計測し、点群データを生成することで、3次元計測を行います。
街や道路のような日常生活のあれこれ、土偶や化石など歴史の遺物、仏像やレリーフなどの文化財、歴史的建造物、さらに水中の構造物・地形など、あらゆるものを計測可能。現時点でのありのままの形を正確に捉えられるので、文化財の保護や防災など社会の色々な場面で使用されています。
・離れた場所からダメージを測る“KUMONOS計測”事業
『KUMONOS』は当社の特許技術であり、100m離れた場所からわずか0.2mmのひび割れを素早く、正確に計測できるシステムです。
高性能な解析技術も備えているため調査漏れや測定の個人差をなくし、品質の高い成果を作成可能。海上の橋脚やダムのように計測が難しい場所でも、安全・確実に測定できるようになります。
・3Dレーザースキャナの販売
国内建設分野への3Dレーザースキャナ普及をリードしてきた当社では機器の販売、レンタルも行っています。FARO社の3Dレーザースキャナ販売代理店としても6年連続で世界トップクラスの実績を誇ります。
■実績■
私たちの技術は、水中や高所などあらゆるエリアで活用できます。震災や土砂崩れなど数々の災害時にいち早く駆け付け、被害状況の分析や復興・復旧に役立てています。
毎年のように特許出願を行っており、最も多い年で2020年に10件の特許を出願済み。2022年の時点で特許数は58件になります。創業以来の高い技術力もあり表彰、受賞歴も多数。直近でKUMONOSが国土交通省より賞を受けています。
・優秀賞「i-Construction大賞(2019年)」【直轄工事/業務部門】(主催:国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/tec/i-construction/award/award2019.html
■今後の展望■
昨年は、ドバイの万国博覧会を計測し、日本パビリオンの3Dデータを作成いたしました。
2025年大阪万博に貢献するべく、会場整備、同開催期間内のバーチャル万博の実現に向けて活動を開始しています。今後も世界遺産など海外プロジェクトに積極的に参加し、当社のプレゼンスを高めていく所存です。
なぜやるのか
■VISION~3Dデジタル世界を席巻する。■
世界が驚き喜び手にする3DデータとデジタルワールドNO.1提供企業になる。
■MISSION~森羅万象をデジタル化する。■
現実、時間、目に見えない事象をも精巧にデジタル化する多彩な技術を駆使し、
現実世界と過去の保全、新たなデジタル世界の想像を担う。
■起業から今に至る経緯■
・社会貢献からのスタート
クモノスコーポレーションは1995年創業の会社です。阪神淡路大震災の復興支援のために代表が立ち上げました。
その後、山陽新幹線のトンネル崩落事故や福岡の大水害をきっかけに、建造物・構造物のメンテナンスや延命など維持管理に注目。以来、“社会を守る測量”をコンセプトに事業を展開しています。
・常識を覆すシステムで今と未来をつなげる
“測れないものを測る”をモットーに常識を覆すシステムも発明してきました。
当社技術の活用方法や必要性を提案しながら、お客様の不安を解消し、安心・安全・豊かな社会を実現してまいります。
どうやっているのか
■事業の特徴■
・常識を覆す開発と斬新な技術活用の数々
当社は同業の中でも斬新な技術やサービスを発信し続けています。
特に強みとしているのが3D計測データの活用方法で、現に災害時の復旧支援や文化財の保護、バリアフリーマップ/防災マップの作成など社会の中で広く役に立っています。
■VALUE■
私たちは、お客様のニーズをよく聴き、考え挑戦し続けます。
私たちは、情熱を胸に、世界が喜ぶ技術を創造し特命される企業を目指します。
私たちは、デジタル化パートナーと共に躍進します。
▍共有するマインドセット
当社代表は“代表取締役兼発明家”を名乗っており、常に少し先の未来を見据えて新しい技術やサービスを考えています。それゆえ社員のアイデアやお客様からの提案をどんどん拾い上げてサービスに落とし込んでいきます。
・明るく楽しく礼儀正しく、和信協力し、創意工夫して仕事に取り組む
・オンリーワンであり、ナンバーワンの会社を目指す
■活躍中のメンバー■
大阪本社、福岡支社、神奈川支社を合わせて125名のメンバーが働いています。
文系出身の方も多く、年齢は20~30代の方が半数を占めています。
どのオフィスも新しい技術や、世の中に新しい価値を提供することにワクワクして集まった方ばかり。メンバー一同、新しい技術を熱心に学び続けています。
■オフィスの雰囲気■
常に新しいアイデアを募集しており、社歴や年齢にかかわらずアイデアを実現しやすい環境です。裁量も多く任せていくので、やってみたいこと、気づいたことがあれば積極的に声を上げてほしいと思います。