なにをやっているのか
太陽、大地、水、そして人。鹿児島の恵み、美しいお茶。温暖な気候と、豊潤で肥沃な大地に恵まれた、全国有数の茶所・鹿児島。私たち下堂園は、この地で、鹿児島茶の普及に取り組んできました。
香り高くコクのある甘さが特徴の「ゆたかみどり品種」を、独自の「火入れ深蒸し技術」で仕上げた、下堂薗を代表するお茶です。
温暖な気候と、豊潤で肥沃な大地に恵まれた、全国有数の茶所・鹿児島。
下堂園のお茶は、すべて鹿児島産の茶葉を使用しています。
自社農園を保有しており、茶葉栽培・製造・販売までをワンストップで行うことができる、数少ない製茶メーカーです。
主力商品はまろやかな味わい、と美しい緑色をした緑茶、「ゆたかみどり」。
自社有機農園産の「生姜紅茶」など、さまざまな商品を取り扱っております。太陽の恵み豊かな、鹿児島のお茶をお楽しみ下さい。
なぜやるのか
温暖な気候の鹿児島県鹿児島市高麗町。その地で、当社は創業いたしました。創業者の名は下堂園實。生涯を茶業にささげた男です。
代表茶師が、甘み、渋み、深み、香り、口当たりなど、さまざまな角度から吟味を重ねてより分け、5段階の茶葉に選別されます。
1954年(昭和29年)の創業以来、下堂園は技術者として、茶商として、生産者として、鹿児島茶の普及に努めてまいりました。
「安かろう、不味かろう」と言われていた鹿児島茶を、誰もが「おいしい」と感じるお茶にしたい。鹿児島が、日本が誇れるようなお茶にしたい。
その思いから生まれたのが、いまでは鹿児島を代表する品種になった「ゆたかみどり」です。
現在では、大手飲料メーカー様への茶葉提供を始め、洞爺湖サミットで振舞っていただけるまでに、皆様から高い評価をいただけるようになった下堂園のお茶ですが、ここにいたるまでには、さまざまなことがございました。
創業からいまに続くわたしたちの物語。そして、長い年月をかけて導き出された、お茶作りに対する姿勢。鹿児島の地で下堂園は、過去も現在も未来も、お茶作りにまい進しています。
どうやっているのか
「お茶づくりを通して、心身ともに豊かな生活を支援します。」
美味しいお茶づくりを通して、日本のおもてなしの文化を伝承し、健康で安らぎのある生活を提案します。そして、共に働く人の幸福を実現します。
「一服の幸せづくりに貢献します。」
お茶の持つ可能性は無限大です。私たちは豊かな生活支援業として、お客様の憩いの場と安らぎの時、そして健康、御縁づくりに貢献するため、世界中の人々に安全で、おいしく、機能性の高いお茶を提供します。そして、日本茶文化を創造的に継承する、新たな茶業の担い手を育てます。
「100年企業を目指し、地域社会になくてはならない存在価値の高い会社にします。」
100年間事業を継続することは偉大なことです。私たちは、その時を目指して変化に対応し、繋いで行くための商品や人財を育てていくことを怠らず、地域社会や茶業界にとって必要な会社になります。