"創造の境界を超える"
私たち「既読」は、生成AIとクリエイティブの力で、新しい価値を生み出すクリエイティブエージェンシーです。 固定概念に縛られた瞬間、創造の可能性は閉ざされます。私たちは、AIと人が共創することで、まだ見ぬ「解(かい)」を生み出すことを使命としています。 既読が生み出す3つの"かい" 「解」── クリエイティブの力で課題を解決する 「快」── 心を動かし、感動を生む体験を創る 「界」── 既存の枠を超え、新しい表現の領域を拓く 創造の境界を超え、まだ誰も見たことのない"かい"を共に創り出しましょう。
価値観
私たちは、生成AIを活用した新しいクリエイティブの可能性を追求し続けています。「これまでのやり方」にとらわれず、常に新しい発想を取り入れ、未来のクリエイティブ業界を形作ることを目指しています。
生成AIは単なるツールではなく、アイデアの拡張装置であり、人間の創造力をさらに高めるパートナーです。私たちは、AIと人間が共創することで、従来の枠にとらわれない革新的なクリエイティブを生み出しています。
組織の成長は、透明性のあるコミュニケーションから生まれると考えています。
社内では、役職や職種を超えてアイデアを自由に交換し、誰もが発言できる文化を大切にしています。
「こんなことを試してみたい」「こうすればもっと良くなる」――そんな声が届き、形になる環境が既読にはあります。また、オンラインツールを活用し、チーム全体で進捗を共有しながら働くことで、スムーズな連携を実現しています。
私たちは、クリエイティブな仕事において「余白の時間」が重要だと考えています。
仕事だけでなく、個人の時間や家族との時間、趣味に没頭する時間があるからこそ、新しいアイデアが生まれ、最高のアウトプットが可能になります。
そのため、働く時間や環境は柔軟に設定し、各メンバーが最もパフォーマンスを発揮できる形を大切にしています。
既読では、オフィスワークにこだわらず、リモートワークやフレックスタイムを積極的に取り入れています。
「場所にとらわれず、どこからでも最高の仕事ができる」――これが私たちの考え方です。
プロジェクトごとにチームが最適なワークフローを選択し、働きやすい環境を自らデザインできる仕組みを整えています。
既読のクリエイティブは、デザインの力を軸にしています。
「ただ作る」だけでなく、視覚的な美しさやコンセプトの一貫性を大切にし、デザインの持つ影響力を最大化することを目指しています。
また、デザイン思考を活用し、課題解決型のアプローチを取り入れることで、単なるビジュアル制作にとどまらず、ブランドやユーザー体験を向上させるクリエイティブを提供します。
ライフステージの変化に応じて、柔軟に働ける環境を整えています。
既読では、子育て中のメンバーも多く、業務時間やスケジュールを調整しながら仕事を進めることが可能です。
「子どもの送り迎えの時間は確保したい」「急な体調不良の対応が必要」など、働くメンバーのライフスタイルに合わせたサポートを行っています。
「家庭もキャリアも諦めたくない」――そんな想いを持つ人が、安心して働ける環境をつくることを大切にしています。
株式会社既読 のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
株式会社既読
東京都渋谷区代々木三丁目1番11号 パシフィックスクエア代々木 THE HUB 代々木BC01号室
2019/7 に設立
長谷川春 が創業
3人のメンバー
3000万円以上の資金を調達済み