なにをやっているのか
「Grooby」機能概要_補足資料
【事業 内容】
大手企業向け「デジタルコンサルティング事業」を主軸としつつ、
B to B to C向けのWebアプリケーション型パッケージ「Grooby」を展開しております。
【機能 概要】
大手企業が保有する顧客データ等から、認証システムを要件に応じて開発し、
開発した認証システムでログインしたユーザーに対して、
各種マーケティングサービスを提供することによって、
「一人当たりLTV向上」を目的としたサービスです。
【課題とニーズ】
大手企業が、IT投資で解決したい中長期的な経営課題として掲げている、
「リアルタイム経営」を始めとする、売上や業界構造の刷新に直接影響のある課題。
(企業IT動向調査報告書 2022参照)
【解決 方法】
これらの課題に対して、アジャイル開発をベースとした、
人材活用による「デジタルコンサルティング領域」と、
Webアプリケーション「Grooby」の提供、パッケージ開発によって、
中長期的に併走するポジションを確立しております。
なぜやるのか
私たちに関わった、全てのステークホルダーが「楽しい人生だった!」と思って貰うこと。
それがTeam GoMAのVisionです。
私たちの考える「楽しい」の定義は、「ものづくり」ができる環境です。
つまり、売上も利益も企業価値も考えることなく、
純粋な開発者として、一クリエイターとして、「ものづくり」に没頭できる環境を提供できれば、
これ以上の幸福は人間にないと考えます。
「ものづくり」を行う人間を「Developer」と定義するならば、
私たちのMissionは、世の中で、最も、「Developer」が参加したいと思う会社であり続けることです。
それを実行するために、2023年の私たちは何をすればいいのか?
結論、それは「ものづくり」に挑戦できる基盤構築です。
その一手として、「デジタルコンサルティング事業」を行い、
安定したキャッシュフローの形成と、「Developer」の組織拡大に投資をしております。
どうやっているのか
私たちの価値観
GoMA Labo_イベントの様子
「ものづくり」ができる環境を提供するためのステップは沢山あるため、
ここでは、私たちが大切にしている価値観について、お話させていただきます。
私たちは、クライアントにとって実用的であり、拡張設計を前提とした、
サービス開発に価値を置いています。
そのため、「要件定義」から「基本設計」を、
最重要フェーズと捉え、ここに多くのリソースを投下しております。
次に、「GoMA Labo」という、MVPの制作チームを保有しております。
これは、社内外の人間が、面白いと思ったアイデアを、
ミニマムのプロトタイプとして具現化するTeamのことです。
「アイデアを形にできる」という企業文化を育むことで、
私たちが大切にしている価値観である、
「社会的な意義のあるサービス」の誕生に、期待しております。
最後に、この資本主義社会において、
「利益追求」を第一に考えた経営を行うのではなく、
人の感情に訴えかけたような、人の人生にプラスの影響を与えるような、
「ものづくり」の可能性に、全てのリソースを集中させていきたいと考えております。
ただし、これを実現するためには、
「利益追求」以上の困難な挑戦になることは当然ですし、
最終的には、例えばAppleのように、
資本主義経済で大きな成功を収める企業に、最も重要な要因であると考えております。