1
/
5

なにをやっているのか

私たち日本ベンチャーシステム株式会社は、大阪を拠点にソフトウェア開発を行う会社です。「やらされる開発」ではなく、「自分たちが作りたいものを作る」 をモットーに、 SESと自社開発の両軸で技術を研磨しています。 ■事業内容■ ・システム開発事業 ソフトウェアエンジニアがお客様先に常駐し、ご要望の業務アプリケーションや各種ソフトウェアの設計/開発を行います。 ​ ・クラウド開発販売/運用事業 自社開発のクラウドサービス「天の蔵」をはじめとしたSaaSシステムの開発/運用サポートをしています。 ■社員の健康とキャリアを両立■ 社員の健康を大切にする会社 として、健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)の認定を受けました。「エンジニアの仕事は、座りっぱなしで健康が心配」「無理なく続けられる環境がいいと考える方が多いのではないでしょうか?当社では、「健康もキャリアも大切に 」しようという風土が根付いているため、安心して働けます。 ■実績■ 自社開発のクラウドサービス「天の蔵」はサービス開始からユーザーが増加傾向にあり成長を続けています。この先も、より多くのお客様のサービスを活用していただくために尽力していく所存です。

なぜやるのか

■経営理念■ IT技術を駆使し、社会の改革に貢献します。 信頼と信用を基盤に、 お客様の課題解決と成長を支援します。 私たちはベンチャースピリットを持ち、新たな 価値を創造するために挑戦し続けます。 ■解決したい問題■ ただシステムを作るだけでなく、「本当に役立つもの」を届けること を大切にしています。SES事業では、ユーザーのリアルな課題に寄り添いながら、技術を磨いていくことが可能です。 その経験を活かし、より多くの人にとって価値のあるプロダクトの創出にもつなげることができます。また、「やらされる開発」ではなく、「自分たちが作りたいものを作る」 というのも私たちのポリシーです。 「技術を通じて、人の役に立ちたい!」そのような想いを持つ仲間とともに組織としても成長していけたらと思います!

どうやっているのか

■当社の強み■ SES事業での経験を積みながら、自社製品開発にも関わることのできる環境が強みです。SES事業は、「クライアントの現場で経験を積むことができる場」。 一方、自社開発は「自分たちのアイデアを形にし、チャレンジできる場」です。この2つを両立させることで、「技術者が本当にやりたいことに挑戦できる会社」 を目指しています。 「こんなサービスを作りたい」「こんな技術を試してみたい」というあなたの意見をぜひ、聞かせてください。 ■職場の雰囲気■ 全体的に仲の良い職場です。年功序列やポジションを問わずに、誰もが対等に意見を言い合える風通しの良い職場になっています。代表の有木もエンジニアとして勤務していた経歴があるため、親身になって相談に乗ってくれます。 ■働く環境■ 現在ほとんどのエンジニアが在宅ワークで開発を行っています。Teamsなどを通じて社内外の人たちとコミュニケーションを取りながら、システム開発を進めています。 ■社内制度■ メンバーの成長を積極的に応援しているため、資格の取得支援・手当も支給しています。また、AWS案件も増えつつあるため、クラウドエンジニアの育成にも注力! 年に2回のペースで人事評価面談を行っており、 あなたの努力や成果を正しく評価し、納得感のあるフィードバックを行います。