1
/
5

能力が高く些細な気遣いができる若手社員を、"無償の愛"で包み込む〈前編〉

みなさんこんにちは!株式会社BALZの採用担当です。弊社では、「社員ストーリー」として働く社員のインタビュー記事をお届けしていきます。

今回は、人事として採用を行っている徳 菜摘さんと小瀬村 桂奈さんにお話を伺いました。BALZが求める人物像を詳しく語っていただいたので、BALZの社風や採用のポイントをご理解いただけるでしょう。

BALZに少しでも興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください!

■プロフィール

徳 菜摘

ノベルティグッズのメーカーで営業を経験した後、アプリ開発の会社で人事兼販促企画を担当。その後外資系ゲーム会社で人事を経験し、現在はBALZのコーポレートに所属。主に人事や教育、総務を担当。BALZに入社した理由は、魅力的な人が多いだけでなくサービス内容も幅広く、将来性を感じたから。

小瀬村 桂奈

短期大学卒業後、ITサービス企業でシステムマニュアル制作やヘルプデスク業務を担当。その後、BALZに入社。校正業務を経て、現在コーポレートに所属し人事業務を中心に行う。BALZに入社した理由は、未経験でも校正業務ができることと、面接担当の方の印象から長期的に働きやすい社風を感じたため。

採用や教育を通して、会社の未来を考える

ー現在の業務内容・役割を教えてください!

徳:コーポレートに所属しており、「会社の未来を考える仕事」をしています。具体的な仕事内容は、新規チームのディレクション(営業サポート)・チーミング(採用)・教育・総務サポートなど。今後は社内向けに、「BALZが目指す企業像」を軸にした教育もしていきたいと考えています。このように、メインの仕事は人事ですが、新たな売上を生み出すための施策を立案する役割も担っています

小瀬村:私も徳と同じく、コーポレートに所属しています。主に応募書類の選考や一次面接対応などの人事業務、総務としての業務も行っています

徳:私と小瀬村はどちらも採用を行っていますが、小瀬村は未経験者や若手を中心に見ています。一方、私が見ているのは中途や即戦力になるような方々。お互いが見ている対象は違いますが、共通の人物像をイメージしながら採用にあたっています。

スキルが高いかつ、細部まで気配りできる人がBALZらしい人材

ーマインド面でBALZらしいと思う人はどのような方でしょうか?

徳:細かい気遣いができる方ですね。表面的な気遣いだけでなく、些細な表情の変化や雰囲気から相手が求めているものを想像して、先回りしてくれる社員が多く在籍しています。

小瀬村:私も似た回答になりますが、社内外問わず相手の立場に立って行動できる方がBALZらしい人だと考えています。お客様から依頼を受けた際は「お客様にとって必要なものは何か?」を自ら考え、実際に行動に移す社員ばかりですね。

徳:小瀬村は、コーポレートに配属された当初、前に所属していたチームの校正業務をしばらく兼任していたのですが、「小瀬村がどれくらいのタスクを抱えているか分かったほうが働きやすいよね?」と、こちらがお願いする前に、前任のディレクターが先回りしてタスク管理表を共有してくれたんです。私がこれまで在籍していたどの会社よりも気遣いができる方が多く、スムーズに仕事ができると痛感しています

小瀬村:本当にそうですね。実際の業務シーンでも私が上手い言葉が浮かばず説明が抽象的になってしまった時に、みなさん「つまりこういうことですよね」と察してくださることもあって非常に助かっています(笑)。

ースキル面でBALZらしい人とはどのような方ですか?

徳:マインド面と似ていますが、細部にまで気を配れる方ですね。弊社には校正・校閲が得意な方ばかり在籍しているので、細かい要素を見逃す方はほとんどいません。マインド面だけでなくスキル面でも「気づき」のレベルが高い方が弊社に合っていると思います。

小瀬村:校正技能が高い方がBALZらしい人と言えるかもしれません。「資格を保有している」「経験が豊富である」ということではなく、常に「間違っているかもしれない」と疑ってかかる慎重さや言葉以外の違和感にも気付けるような全体を見る力が必要になります

ーBALZを一言で表すとどのような会社と言えますか?

小瀬村:真面目で責任感のある人が多い会社です。少し話しただけでも堅実さが伝わるくらい、人柄の良い方ばかり。自己アピールが得意な方は少ないものの、仕事への取り組みを見ているだけで熱意や責任感が分かるくらいみなさん真摯です。これから入社される方やお客様にも、社員の情熱を知っていただきたいですね。

徳:私もそう思います。プロの技術・スキルがあるにもかかわらず、謙虚で真面目な方が在籍している会社です。素直な努力家が多く、お客様と商談する時にも「弊社の社員は本当に真面目なんです」と話してしまうくらい。無理に売り上げを作ろうとするよりも、お客様と誠実に向き合う姿勢には心動かされます。そのため、私のほうが「もっとみんなの頑張りを見てもらいたい!」と何かしてあげたくなるんです。

小瀬村:ただ、若手社員のなかには社会人経験が浅いがゆえに自分を上手くアピールできなかったり、お客様へ意見することをためらってしまうケースがあります。スキルや吸収力の高さなど、若手社員の良さをより一層伝わりやすくするため、今後はビジネスマナー研修などのサポートも充実させていきたいと考えています

若手社員を引っ張ってくれる中間層を採用したい

ー今BALZはどのような状況なのか?

徳:若い社員が多いので、引っ張ってくれるお兄さん・お姉さんのような中間層の方に入社いただけると嬉しいですね。若い社員ばかりだと、どうしても「理想の先輩像」が生まれにくいんです。そのため、中間層の仲間にリードしていただき、若い子が立ち振る舞いを吸収するとともに、活躍しやすい環境を作りたいと考えています。

小瀬村:現在のBALZには、自信のなさから行動に移せない社員もいます。例えば「社会人経験が少ない自分が意見をしてもいいのかな」など。そんなときにリーダー気質がある方が引っ張ってくださると、「自分にもできそう」と素直に行動に移してくれるのではないかと考えています。現在は中間層の社員が少ないため、「1~2歳上の先輩」のような方がいらっしゃると嬉しいですね。

ーどんなメンバーを採用したいと考えていますか?

徳:例えて言うなら、母性があり、“無償の愛”を与えられるような方です。弊社の若手社員の中には、良い一面を持ちながらも「もったいない」と感じる面を持つ方もいます。そんなときに、根気強く声がけをしたり、チャレンジする機会を与えてあげたりと、若手社員のためを想って育ててくれる方や支えてくれる方を採用したいです

小瀬村:私は社員一人ひとりに愛を持って接してくださる方を採用したいです。弊社は、社員に興味を持ち「どんなことを実現したいのか」「どんな接し方をしてあげれば成長するのか」を考えてあげることを大切にしています。例えば、「以前こんな業務をしたいって言ってたよね」と本人の希望を踏まえて仕事を振り分けている場面も目にします。ディレクター達が社員をちゃんと見てくれているんです。そのため、仕事上の付き合いだけというよりは“血の通った関わり”ができる方に入社していただきたいですね

ーBALZはレベルが高くも柔らかい雰囲気だと感じたのですが、なぜそのような社風になったのでしょうか?

徳:温かみがあるコミュニケーションを大切にしているためでしょう。ですので、正しい内容であったとしても、強い口調で指摘してしまうと、社員の中には「自分は駄目だ……」とプレッシャーを感じてしまう方もいます。プレッシャーにより通常のパフォーマンスを発揮できないのは非常にもったいないので、数字と思いやりのバランスが取れている方と一緒に働きたいですね。数字や結果だけを見る方や、利益や効率化だけをとことん追求する方は弊社に合っていないかもしれません。

小瀬村:そうですね。社外対応への視点で言うと、柔軟な考えができない方は弊社に合っていないかもしれません。私たちはお客様の校正・校閲も行っており、たとえお客様の文章が伝わりやすい日本語ではなかったとしても、「その文章は間違っています」という言い方は避けています。その際、「お客様にはこのような意図があるかもしれない」という視点を持ち、どんな考えでその言葉遣いを選んでいるのかを想像して対応することが大切です

徳:社内外問わず「相手が何を望んでいるのか」を汲み取り、どのように活かせるかまで考えられる方だと嬉しいですね!社内の小さな気づきがチームワークに繋がり、結果としてクライアントの求めるゴールに繋がるはず!と考えています。

まとめ

BALZの柔らかい雰囲気や求める人物像が、より明確に伝わったのではないでしょうか。徳さんと小瀬村さんのインタビューは後編に続きます。後編では、選考で見ているポイントやBALZの魅力をお伝えしているので、ぜひご覧ください。

能力が高く些細な気遣いができる若手社員を、"無償の愛"で包み込む〈後編〉 | 株式会社BALZ
みなさんこんにちは!株式会社BALZの採用担当です。弊社で働く社員のストーリーをお届けするインタビュー記事、今回は人事として働く徳 菜摘さんと小瀬村桂奈さんです。前編では、BALZらしい人の特徴...
https://www.wantedly.com/companies/company_5840953/post_articles/917185


株式会社BALZでは一緒に働く仲間を募集しています
330 いいね!
330 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

採用課さんにいいねを伝えよう
採用課さんや会社があなたに興味を持つかも