注目のストーリー
すべてのストーリー
データ分析で未来を創る!ウブンで挑む新たなキャリアストーリー
皆さん、こんにちは!ウブン広報です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!今回は、ウブンでメディアコンサルタントチーム(通称:MCチーム)で活躍するメンバーのキャリアストーリーをお届けします。彼女は、東京理科大学経営学部を卒業後、ソフトウェア開発会社でBIツール(※1)を専門とする部署に2年間勤務。その後、ウブンと出会い、転職を決意しました。転職先を選ぶ際、最も重視したのは「ただ言われてやるだけのロボット人間ではなく、自分で考えて行動できる環境」でした。ウブンでの役割やミッションとは?入社半年を迎え、ウブンで働く今を語っていただきました。※1:BIツールとは...
2024年9月。今期を締め、来期に向けて。
皆さん、こんにちは!ウブン人事の秀島です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!涼しくなってきて、夏の終わりを本格的に感じるようになりましたね。秋の訪れを感じ始める中、ウブンでは先日、無事に納会が行われました。2024年から決算期が変更となり、9月で期が締まることになりました。まず最初の1時間は、来年度に向けた方針発表の時間。少し緊張感が漂うスタートでしたが、普段言葉にする機会が少ない「感謝の気持ち」が溢れ出る場面もあり、和やかな雰囲気が徐々に広がりました。そして、会社全体の方向性についても共有され、これからの成長と挑戦に向けて、チーム全員が同じ目標に向かっ...
ウブンはAmazon Ads Amazon Marketing Cloudのサービスプロバイダーバッジを獲得しました
株式会社ウブン(本社:東京都港区、代表取締役社長:森岡健太郎)は、Amazon Ads Amazon Marketing Cloud(AMC)(※1)のサービスプロバイダーバッジを獲得しました。AMCと同社が開発運用するAmazon売上&広告レポートの自動化ツール「Ubun BASE」を連携することで、より精度の高いAmazonマーケティング支援が可能となりました。日本で初のAMCサービスプロバイダーバッチの獲得ウブンは、AMCのサービスプロバイダーバッチの獲得において日本初(※2)の企業となりました。本バッチの獲得は以下の条件をクリアすることが求められています。「クリーンルームアナリテ...
大手からベンチャーへ。夢のクリエイティブ職を叶えた元SEが語る、ウブンの魅力と挑戦の日々
皆さん、こんにちは!ウブン広報です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!今回は、大手通信系会社でのSE経験を経て、少数精鋭のベンチャー企業へ転職し、ウブンに転職した重冨さんのインタビューをお届けします。働いてみて気付いた大手とベンチャーの違いや、目指した自己成長、ウブンとの出会い、そして現在の業務内容まで、重冨さんのキャリアの歩みとウブンでの挑戦について詳しくお話しいただきました。大手システムエンジニアから、ベンチャー企業のWEBマーケターへの華麗なる転身―まずは、これまでのご経歴についてお聞かせください。私は、学生時代に学んだプログラミングに興味を抱き、...
オフィス移転で広がる可能性!成長と居心地を両立させた新オフィス
はじめに皆さん、こんにちは!ウブン広報です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!この度、Amazonに特化したマーケティング・テクノロジー・ファイナンスによって、ECブランドの成長を実現する株式会社ウブンは、事業拡大に伴い、オフィスを移転しました!虎ノ門ヒルズの目の前に位置し、社員のさらなる飛躍を支える新オフィスをご紹介します。1. 事業拡大を支える旧オフィスから倍の広さになったオフィス今回移転した新オフィスは、これまでのオフィスよりも倍の広さになりました。社員数の増加にも対応できるだけでなく、チームワークを促進し、新たなアイデアが生まれる空間を目指してい...
工数50%以上削減した人も?!ChatGPT導入・活用で作業効率化
皆さん、こんにちは!ウブン広報です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!ウブンでは、ChatGPTを導入し、日頃の業務に活かしています。導入をしてから社員がどのように活用をしているか調査をし、まとめました。約9割近くの社員がChatGPTを活用ウブンでは新しい技術に触れられるように、全社でChatGPTの導入を行いました。導入から3ヶ月が経ち、ウブンでのChatGPT活用頻度・方法について調査をしました。・活用頻度利用頻度は回答者の58.3%が週に複数回以上活用していることがわかりました。利用率は87.5%と9割近くの社員が日常的に使っているという状況。こ...
「しくみ」にこだわり売上最大化を図る!企業メッセージが生まれた背景に迫る
皆さん、こんにちは!ウブン広報です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!ウブンでは、企業採用メッセージを作成しています。採用担当の秀島さんに、決められた背景や想いについてお話を伺いました。採用活動で感じた応募者と実態との乖離。必要なのはウブンイズムを言語化して伝えることだった―まずは、企業メッセージ作成に至った背景についてお聞かせください私は2021年にウブンに採用担当として入社をしました。当時の採用は未経験の方も採用していましたが、激変するAmazon市場を勝ち抜いていくためにも、より実践的に取り組める方の採用を進めていきたいと考えました。多くの企業があ...
知識は共有するほど広がる。-ウブン勉強会の裏側-
皆さん、こんにちは!ウブン人事の秀島です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!突然ですが、仕事をする上で情報を共有することの重要性を感じますよね。情報共有は効率的な意思決定、知識の拡散、協力の促進、イノベーションの加速など、様々な面でその価値を発揮します。特に知識の拡散に焦点を当てると、チーム内でスキルや専門知識が広がり、全体の能力が向上します。だからこそ、情報はただ共有するだけでなく、他の人も活用しやすい形で提供することが大切です。さて、前置きが長くなりましたが、ウブンでは定期的に共有会や勉強会を行っています!最近の勉強会を少しご紹介します。こっそりカメ...
クライアントインタビューの裏側を公開!キリンビバレッジ株式会社様へお邪魔しました。
皆さん、こんにちは!ウブン人事の秀島です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!今日はHPに載せるクライアントインタビューの裏側をお届けします。今回は取り組みを始めてちょうど1年が経つキリンさんへお邪魔しました。ウブンをパートナーとして選んでくださった背景から、社内での注目度、現在の成果などをざっくばらんにお話しいただきました。終始和やかに、更にはキリンさんからしきりに「パートナー」という言葉を使ってお話をして頂き、日ごろから良い関係を築いていることが伝わる時間になりました。実は取り組み始めた当初は、意思の疎通が取れずにお互いもどかしさを感じたこともあったそ...
「成長の壁」を打ち破る!ECモール運営経験を活かし、Amazon領域で挑む新たなるキャリア
皆さん、こんにちは!ウブン広報です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!今回は、アパレルメーカー、ECモール運営会社での勤務経験を経て、ウブンに入社した大橋さんのインタビューをお届けします。前職での営業や、新規出店に伴うノウハウ、メンバーマネジメントなどさまざまな経験を積み上げてきた中で、ある日突然感じた成長の壁。さらなる自己の成長を求めて、登録したエージェントでのウブンとの出会い。ウブンでの業務のどこに魅力を感じたのか、入社の決め手や、入社後のギャップについて、お話を伺いました。コロナ禍での激動のECモール運営。「やり尽くした感」と「成長の壁」を突破させ...
イーコマースフェア東京2024のイベントに出展しました。
皆さん、こんにちは!ウブン人事の秀島です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!先日、ビックサイトで行われたイベントに出展しました。ありがたいことにセミナーの登壇でお呼ばれすることは多いのですが、実は自分たちでイベントに出展することは初めてでした。この日に向けてマーケ&セールス部は大忙し。クリエイティブチームと協力しながらTシャツを作成したり、パネルを作成したり。当日の運営方法を考えたり、内容を企画、資料を作成したりと、見ていて本当に大変だったと思います...!そんな苦労もあって当日は大盛況。コンサルティング事業部が一丸となって協力し、無事に終えることができ...
2023年12月。毎年恒例の納会と忘年会を行いました。
皆さん、こんにちは!ウブン人事の秀島です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!ついこの前2024年が明けた感覚だったのですが、もう2月が終わろうとしていますね。遅くなってしまいまいしたが、ウブンの年末の様子をお届けしたいと思います!2023年12月22日は納会と忘年会を行いました。今年は人数が増えたこともあり、念願のホテル開催!運営側は準備がすごく楽でした。笑全員が揃ったところで毎年恒例、役員陣の1年の振り返りからスタート。1年で色々なことがあったなと思い返しつつ、来季に向けた方針も発表され、来年も頑張ろうと身を引き締めたところで、いよいよ乾杯!乾杯のPr...
勤続年数が長い人を表彰しました!
皆さん、こんにちは!ウブン人事の秀島です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!福利厚生には、会社のカラーが出ると思うのですが、みなさんの会社の福利厚生は何がありますか?ウブンの福利厚生のひとつには、「慰労手当」というものがあります。この手当は長く働いた社員を労い、感謝するためのものです。ウブンは、行動指針(ウブンではUbun's Identityと呼んでいます)の中にも「感謝」という項目が入るほど、「感謝」を大切にしている会社だからこそ、この制度はとてもウブンらしい制度だと感じています。現在では、勤続3年と5年を対象に手当と休暇が支給されます。これは先日の...
社員間で新たな一面を見る事、見せる事ができた一日。
皆さん、こんにちは!ウブン人事の秀島です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!突然ですが、皆さんの会社に社員旅行はありますか?ウブンでは毎年10月に社員旅行を実施しています。昨年は熱海に行きましたが、今年は千葉に行ってきました!スケジュールはざっくりとこんな感じ。会社が大きくなると、普段なかなか話すことがない人も増えてきますよね。そんな中で色々な人と交流ができた旅行となりました。▼1日目:昼食→スポーツ大会→夕食→二次会▼2日目:BBQ→自由行動→解散スポーツ大会では、代表や役員たちをチームリーダーとし、3チームに分かれてドッジボール、大縄跳び、サッカーを...
社内コミュニケーション活性化!福利厚生を使ってチーム会を実施。
皆さん、こんにちは!ウブン人事の秀島です。私たちウブンのストーリーに目をとめてくださり、ありがとうございます!今回はウブンの福利厚生を紹介します。社内コミュニケーション制度の一環として、元々ウブンでは、月に1回「Ubun Day」と称した飲み会を行っていました。オフィスでケータリングを頼んでわいわいしていたのですが、人数の増加に伴い、徐々に開催が困難に...。そこで、チーム毎に更に深くコミュニケーションを取ってもらえるように、Q毎に社内コミュニケーション費用が出ることになりました!1人当たり1万円の補助。これには「いつもより少しでも良いお店に行ってもらえたら嬉しい」という経営陣の想いが込...