1
/
5

国立大体育会出身、教員志望からCyberACEへ!若手でも挑戦機会があるこの場所で叶えたい夢

こんにちは!広報の木下です。

CyberACEで一緒に働く仲間や会社の魅力に迫る“社員インタビュー企画”第二段。

今回は2022年4月に新卒入社し、現在アカウントコンサルティング局にて広告運用を行っている吉田さんにインタビュー!地方の国立大学出身で、元々は教員を目指していたという吉田さん。CyberACEに興味をもったきっかけや入社して感じた魅力についてお聞きしました!

プロフィール

吉田 有里(よしだ ゆり)

教員を志し広島大学教育学部に入学。在学中に「より広い世界で自分の可能性を広げていきたい」と感じ、新卒でサイバーエージェントグループに入社する。CyberACEに配属され、アカウントコンサルティング局にて広告運用を行う傍ら、広告媒体のプロダクト責任者も務める。趣味は漫画とお酒。体育会系出身で、休日は社会人ラクロスを楽しむアクティブな一面も。


「より広い世界で自分を試したい」と思い、進路変更を決断

——吉田さんは元々は教員を目指していたんですよね。進路変更を決めたきっかけは何だったのでしょうか?

小学生の頃から引っ越しが多く、人間関係に悩むことが多い子ども時代でした。そんなときに先生が助けてくれたことがきっかけで、ずっと教員になりたいと思っていたんです。「教員になることが私の未来像」と信じて疑ったことはなかったのですが、大学で日本の教育構造やリーダーシップ論に興味を持つなかで、「縛りがたくさんある日本の学校教育の現状」に気づきました。

その縛りのなかで自分ができることを最大限探していくよりは、決められた枠ががないところで自分の可能性を広げることに興味を持ち始めたのが、進路変更を考え始めたきっかけです。

でも、当時在籍していた教育学部には教員以外の道を選択する人がおらず、モヤモヤしていましたね。ちょうどコロナウイルスが流行し始めて就活に目を向けたときに、「教育学部でも教員以外の道がある」と知ったことが行動の後押しとなりました。

——サイバーエージェントグループに入社した決め手を教えてください。

意思決定の大きな決め手となったのは、最終面接前にあった3日間のインターンです。以下のふたつをメインで行いました。

①マッチングアプリ「タップル」の有料会員ユーザーを増やすプロモーションを考える(株式会社タップルも、サイバーエースと同じく サイバーエージェントグループの子会社です!)
②Z世代に向けた新規事業の立案(マネタイズ方法も含む)と発表


本格的な内容だったので、働くイメージがついたことはもちろんですが、担当社員のある言葉が強く印象に残っていて。最後の挨拶で、「私自身、3日間学生と本気で向き合うことで成長できた」と言っていたんです。

インターンは「学生側がメインで学ばせていただく機会」と考えていたので、「学生から学んで得たものがあった」と言ってくださる社員がいる企業は、とても素敵だなと思いました。

インターンは「学生が勉強する・会社から試されている場所」というだけでなく、「会社も学生から学び、成長する」という社員さんの姿勢に感動しました。写真は同じ部署の先輩と。

入社8ヶ月で広告媒体の売上責任者に抜擢

——現在はどんな業務を行っていますか?

アカウントコンサルティング局に所属し、クライアントの広告運用を行っています。今担当しているのは2〜3社です。クライアントの目標値を実現するために、現状の成果を分析し、仮説を立てて施策をうつことを繰り返しながらPDCAを回しています。

合わせて、最近YouTubeプロダクトの売上責任者も任されました。今、社内でYouTubeプロダクトの専任がいないこともあり、「やらせてください!」と声をあげたんです。1年間の売上目標を設計し、達成するためにどんなプロジェクトを回すと良いか、どこに新規のアタックをしていくべきかという戦略を考えています。実行に移す際に、営業やマーケティングチームなど、他部署の方と関わる機会も増えましたね。

具体的にやっているのは新規クライアントへの提案と、既存クライアントの運用改善です。YouTubeは「この月だけ配信しましょう」というスポットの配信が多いので、継続してもらえるように提案を考えています。

——新卒ながら責任のある業務を任されている吉田さんですが、仕事をする際に気分を上げるルーティンがあるとか?

そうなんです!朝、社内にあるカフェにいくのにハマっていて(笑)。カフェのお姉さんとルービックキューブしながらお話しすることが多いです。「この案件の数値確認したら」「タスク整理が終わったら」と区切りをつけてリフレッシュすることで、その後の仕事も捗ります!

サイバーエージェントグループ共通の社内カフェ「論Ⅱ」。季節ごとに変わる限定ドリンクや軽食が社員価格で安く美味しく頂ける大人気のカフェです。バリスタさんと社員はとっても仲良し!

「若手にも裁量権がある」ことと「働く人の良さ」がCyberACEの魅力

——新卒ならではの悩みや苦労はあったとお聞きしました。どういったものでしたか?

入社したときは、PCスキルも広告に関する知識も皆無で(笑)。特にエクセルの習得と、広告の専門用語を覚えるのはかなり苦労しました。そのふたつが一通りできないことには仕事にならないので、とにかく反復して慣れていきましたね。そこでビジネスの土台がしっかり作れたので、大変だったけど努力してよかったと思います。

あとはマインド面です。広告運用ではPDCAを回すことが必要不可欠なのですが、「失敗したらどうしよう」「これで数値が悪化したら……」と考えて動き出せないことがあって。そこが広告運用の楽しさでもあるのですが、「やってみないとわからないから、とりあえず行動してみよう!」という前向きなマインドになるまでが大変でした。

でも、上長が「たとえ失敗しても数値がついてくるときは必ずくる」というスタンスで関わってくださるので、思い切ってチャレンジしてPDCAを回せるようになったんです。また、結果だけでなくプロセスに関してのフィードバックをくれるのも大きかったです。その前向きなコミュニケーションが、モチベーションの維持や再現性の高い成果を出すことにつながっています!


同じチームの先輩と。質問をすると、どれだけ忙しくしていようとも、誰もが必ず手を止めてしっかりと話を聞いてくれます。

——吉田さんはほかの子会社でも短期バイトを行っていたんですよね。そのなかで感じたCyberACEでの仕事の魅力を教えてください!

「若手にも裁量権を与える文化」があることです!私も現在プロダクト責任者を任せていただいてますが、なかなかないことですよね。新卒、中途関係なく任せてもらえるスピード感と、それをバックアップする体制があることは本当にすごいことだと思います!

また、「人柄の良さ」も魅力です。ひとりひとりの個性や価値観を尊重する文化が根付いています。良い意味で「こうなりなさい」「こうあるべき」といった押し付けがないんです。一人ひとりの価値観をベースとして、「どうすれば成長できるか」を考えてくださるスタンスの方が多く、伸び伸び仕事ができていますね。

“当たり前”を継続し、人と真摯に向き合う。信頼の積み上げが夢への第一歩に

——仕事をしていくうえで心がけていることはありますか?

入社してからずっと、当たり前にできることは継続するようにしています。中途入社の方と比べると、新卒ができることはまだまだ少ないのが現状です。だからこそ即レスする、先輩や同僚からのTipsを吸収する、こまめに日報を書くといった「誰でもできること」を怠らずに積み重ね、信頼につながるように意識していますね。

また、人材育成にフルコミットすることも心がけています。私が所属する部署は月に2〜3人ほど中途の方が入社するので、新卒である私も育成する機会があるんです。質問を受けたら忙しくてもしっかり時間を作って答えたり、逆に気軽に質問してもらえるように自分から関わったりしています。

私自身、先輩に丁寧な関わりをしていただいたことで、できることを広げて組織に馴染んでいった経験があるので、その“ACEの良さ”は引き継いでいきたいです。学生時代からキャプテンをしたり、リーダーシップ論を学んだりしていたこともあり、「人や組織に対して自分ができることをしよう!」という気持ちが強いのかもしれません。

入社3ヶ月目から既に育成のポジションにも就いていました。自分が先輩にしてもらったことを、自分も次の人にしっかりと還元していきたいです。


——最後に、吉田さんがCyberACEで成し遂げたいことを教えてください!

組織が向かう未来に対してメンバー全員がワクワクして、プラスの力が働くチームを作りたいと思っています。チームが組織に与える影響を最大化していくとともに、メンバーそれぞれとも向き合えるリーダーでありたいです。組織の枠を超えて、一人ひとりが持っている「自分の理想像」にもコミットできるのが理想ですね!

メンバー一人ひとりと向き合い、全員が同じ方向を向いてワクワクしている組織をつくれるリーダーを目指します。これからもひたむきに頑張ります!
株式会社CyberACEからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社CyberACEでは一緒に働く仲間を募集しています
11 いいね!
11 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

木下 花絵さんにいいねを伝えよう
木下 花絵さんや会社があなたに興味を持つかも