1
/
5

勉強はモチベーションの維持が大事

こんにちは!

Rimp株式会社IT事業部エンジニアの菅生友雪です。
今回は「勉強を行う上で気をつけていること、心掛けていることについて」です。

クリエイト・スタッフィングでは学習課題が用意されているので、
その課題を基本的に「自分のペース」で進めていきます。
なのでモチベーションの維持が大切になっていきます。

最初の方は課題の内容も簡単だったりするので、モチベーションも維持しやすいですが、
だんだん難しくなってくると、”仕事で疲れたから今日は休もう”とか、”勉強が行き詰まったから今日はゲームをしちゃおう”とか、誘惑に負けて言い訳して、どうしても勉強が疎かになるタイミングがありました。

※行き詰まる時は、一旦勉強を止めて次の日に再開すると「なんだ、こんなことだったのか」と、
さらっと解決する時もあるので息抜き自体は大切だったりします。

そんな時、モチベーションを取り戻すために意識して行ったことは3つです。
①勉強の環境を変える
②誰かと話してやる気を出す
③自分なりの進捗ノートを作ってそれを完成させていく感覚を楽しむ

①勉強の環境を変える

それまでずっと自宅で勉強していましたが、基本的にノートPCを持ち歩くようにして、
仕事帰りに図書館に寄って勉強して、図書館が休館日の時や、仕事が休みの日はファミレスに行って勉強する。
そして家に帰ったらしっかり休む(集中力が家に帰っても持続する時はそのまま勉強することもありました)。
これをすることで、少しずつ勉強に向き合うようになりました。

②誰かと話してやる気を出す

自分には同期がいて、進捗も同じくらいだったのでその人と課題の進行状況や、
愚痴でも趣味でも色々話すことで「よし、頑張ろう!」って気持ちになれたのも大きかったです。
また、自分よりも入社が遅いのに進捗が早い人がいるというのももちろんあります。
個人的にそれはやる気が下がることだったので、そういう情報は目に入らないようにしていました笑
※もし同期がいなくても、クリエイト・スタッフィングは先輩と話せる環境があるので、
「一人で頑張らなきゃいけない」ということは無いです。

③自分なりの進捗ノートを作ってそれを完成させていく感覚を楽しむ

自分はnotionというアプリを使って、学習したところのメモや、エラー・原因・解決方法など書き残して、
知識を貯める・アウトプットできるようになることを意識してまとめていました。


勉強を続けていると、どんなにやる気があっても、中弛みしてしまうことがあると思いますが、
今までやっているやり方を少し変えるだけで、変わってくると思うので、
お互いにこれからも頑張っていきましょう!!

Rimp株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!

今週のランキング

菅生 友雪さんにいいねを伝えよう
菅生 友雪さんや会社があなたに興味を持つかも