1
/
5

【社員自己紹介】未経験からの皆さんと一緒に(IT事業部エンジニア:中間 祐作)

Photo by Andy Holmes on Unsplash

なぜIT業界、Webエンジニアを目指そうと思ったのですか?(きっかけなどを教えてください)

この分野は技術の進歩が特に速く、新たな挑戦が常にあります。技術を活用することで社会問題の解決に貢献することができるようなプロジェクトに関わっていける機会が豊富であると考え、自身の​キャリアと知識を発展させられることが魅力的に思えたことが切っ掛けです。

数ある企業の中で、Rimpに入社した決め手は何ですか?

Rimpを選んだ理由は、既存の経験を活かしつつ、技術者として成長できる環境があると感じたからです。特に、未経験者でも参入し活躍できる環境を構築し、業界の発展に貢献していくというビジョンに共感しました。私自身、後進の育成に力を入れ、チーム協力でプロジェクトを推進したいという思いを持っており、これらの価値観が一致したことが大きな決め手となりました。

実際にエンジニアとして働いてみて、楽しいこと、難しいことは何ですか?

新しい技術の習得と実践的な応用が一番の楽しみです。既存の経験を活かしながらも、新たな技術領域への挑戦は常に楽しいと感じます。一方で、技術の急速な進化についていくこと、異なるプロジェクトのニーズに対応する柔軟性を保つことが難しく感じられますが、それらも自身の成長に大きく貢献していると思います。

これからどんなエンジニアになりたいですか?またはどんな社会人になりたいですか?

技術を通じて社会に貢献するエンジニアとして、さらにスキルを磨きたいと思います。最新の技術動向を追いながら、新しい発想やアプローチを提案できるようなリーダーになりたいです。また、後進の育成にも力を入れ、若手エンジニアが自分の可能性を最大限に発揮できるようサポートし、共に成長できる環境を作りたいと考えています。社会人としては、常に変化する技術環境に柔軟に対応し、チームやプロジェクトの成功に貢献できるよう努めます。

転職活動をしている未来の後輩に一言お願いします。

自分のキャリアに合った場所を見つけることがとても重要です。自身の経験を活かし、新しい分野でさらに成長するチャンスがあるのなら、とことん追求してください。確かに困難もありますが、乗り越えた時に得られるものは非常に大きいです。私自身も、同じような道を歩んできたので、皆さんの挑戦を全力でサポートし、経験や知見を共有することで、皆さんの成功に貢献できればと思います。私の経験が、皆さんにとって有益な参考になれば幸いです。

Rimp株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
9 いいね!
9 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
Rimp株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?