1
/
5

なにをやっているのか

2012年再開業時のホテル外観
ヨーロピアンクラシックを基調としたロビー
私たち東京ステーションホテル(事業主体:日本ホテル株式会社)は、100年以上の歴史を有するホテルです。国の重要文化財「東京駅丸の内駅舎」の中にあり、日本クラシックホテルの会の会員ホテルであるクラシックホテルとしても知られています。 ■東京ステーションホテルの歴史と概要■ 1915年、東京駅開業から一年後に誕生した東京ステーションホテル。工部大学校造家学科を首席で卒業し、日本銀行本店などの代表作を持つ「辰野金吾」が設計を担当した中央停車場が「東京駅」として開業し、わたしたちはその中に、国内外の賓客をお迎えするためのホテルとして扉を開きました。 その後、第二次世界大戦の空襲により東京駅は屋根部分を焼失。以降、戦後60年以上、2階建てのいわば仮の姿だった東京駅丸の内駅舎が、2003年に国の重要文化財に指定され、2007年から保存・復原工事が始まります。工事に伴い休館していたホテルも、保存・復原工事を経て100年前の姿に甦った駅舎とともに、2012年10月3日、新たなスタートを切りました。 再開業時、わたしたちは「“使い続ける文化遺産”にあるホテルだからこそ、その価値を国内外に広く伝えていく使命がある」と考え、“スペックではなく、STORYを届ける”という基本方針の下、ミッションステートメントを策定し、館内の設えやサービスポリシー等に展開していきました。ホテル内装は、 ヨーロピアン・クラシックを基調としたデザインに一新され、長い歴史を継承しつつも、新たな一歩を踏み出し、今に至ります。 ・文豪に愛されたホテル 川端康成や松本清張などの文豪達もここに滞在し、東京駅を舞台にした名作が生みだされたと言われています。現在客室内には、原稿用紙をイメージしたメモを設置、松本清張が好んで滞在していた客室の入口近くには『点と線』のトリックの着想となった列車時刻表を掲示するなど、再開業後のホテルにご滞在いただくお客様にも、多くの文豪に愛されたホテルの物語を感じていただくことができます。 ・歴史と伝統を受け継ぐホテル お客様一人ひとりにとって居心地のよいホテルであることはもちろん、“ここにしかないひととき”を提供するホテルでありたいと思っています。 すべてのスタッフが“使い続ける文化遺産”に携わる者として、先人達の想いと歴史、保存・復原プロジェクトを含む東京駅とホテルに携わってきた多くの人たちの努力や想いを大切に守り、表現し、継承してまいります。 ■この先100年も東京の中心で輝き続けるホテル■ わたしたちは、東京駅丸の内駅舎保存・復原プロジェクトに携わった方々から、「使い続ける文化財としてはこれからです。バトンを渡します」と、未来を託されました。 かけがえのない建物を引き継ぎ、先人たちが築いてきた伝統を大切にしながら、歴史やその物語に向き合い、理解し、スタッフが自分の言葉で語ることで、この”Living Heritage"である東京駅丸の内駅舎内でこれからも”Living History"をお客様に提供していきます。 そして、この先の100年もここでホテルとして輝き続けられるよう、時代の変化に合わせたお客様の快適なホテル滞在のために、そして変わらない存在であるために新しいシステムやサービスの導入も柔軟かつスピード感をもって行っています。

なぜやるのか

■観光立国としての日本をリードするホテル業界■ 日本はもともと資源が少なく、国として繁栄していくには観光の要素が欠かせません。幸いなことに諸外国と比較しても日本には歴史や文化、自然、食など魅力的な観光資源が満載で、世界中の人びとが訪れたい国としてトップクラスです。 なかでも、私たちのホームグラウンド・東京は世界に名だたる都市のひとつであり、伝統を残しながらも日々進化を遂げる東京の街は、世代・国籍を問わず楽しめる都市としてますます注目を浴びています。 私たちは、その東京の中心にある「東京駅丸の内駅舎」という重要文化財を舞台にしたホテルです。国内外からいらっしゃるお客様に東京ステーションホテルならではのおもてなしをお届けすることで、さらに日本を、そして東京を好きになっていただくことが私たちの役目だと信じています。ホテルを起点に、日本の芸術・文化・人の魅力を体感していただくことが、観光立国としての日本を推し進めていくことにつながるでしょう。 また今後、世界中から来日するお客様をさらに受け入れていく中で、日本国内でのホテルへの投資は増加していくことは間違いなく、そのうえでホテルマネジメントができる人材は貴重です。 私たちは将来のホテルマネジメント人材を育てることを重要視しています。東京ステーションホテルで働くスタッフには、お客様と共感するおもてなしの心を身に付け、ホテルマネジメントに必要なマーケティングやリーダーシップ、収益管理や課題解決手法などを学び、未来のホテル幹部を目指してほしいと思います。

どうやっているのか

■ホテルの特徴■ ・時代を超えて愛される空間づくり わたしたちは、お客様にとってもスタッフにとっても、居心地が良く、心の豊かさを感じられる空間づくりに重きを置いています。「装い、設え、振舞い」の3つをおもてなしの要素とし、歴史と伝統、格調をまといながらも、敷居の高さを感じさせないホテルづくりが自慢です。 ・お客様から支持されているホテル 「洗練された、居心地の良い空間を創り出す」ためにスタッフは「見えないところでこそ手を抜かず努力をする」ことを心掛け、お客様に「東京ステーションホテルらしい」と仰っていただける品質の維持に努めています。お陰様で、再開業後の10年でお客様にもわたしたちの想いをホテルの品質として評価していただけていることを体感しています。 当ホテルのゲストアンケートには「価格に見合っていましたか」「あなたはこのホテルを友人、知人に紹介しますか」という2つの質問項目があります。この項目はお客様の満足度を理解するうえで一番重要視しているものであり、部門別の評価ではなく、ホテル全体のチームとしての評価が表される項目です。ここで高いスコアを維持できていることを誇りに思い、皆で喜びを分かち合う文化、そこで満足するのではなく、お客様のことを心から知りたいと思い、ご期待に背かぬように一層の努力を全員で重ねることを厭わない環境がこのホテルにはあります。 寄せられるコメントの中には「生きる力をもらいました」「感動しました。また必ず来ます」というメッセージもあり、スタッフは皆、お客様のお気持ちを働く原動力に変え、チームワークを大切に、仕事をしています。 ■活躍中のメンバー■ 現在のメンバー数は約170名で、その内ゲストリレーションズ部門で20名が、料飲部門で40~50名が働いています。 お客様の笑顔がモチベーションです!という、明るく、親切、業務に一生懸命な部分は全部門スタッフの共通項です。重要文化財の東京駅丸の内駅舎にあるホテルならではのポイントとしては、歴史や建築物、鉄道、ホテルや旅行が好きというスタッフが多く活躍しています。組織として、経験よりも伸びしろを重視し、部門・世代を問わず、やりたい仕事に手を挙げることや、全社横断的なプロジェクトに積極的に参加するスタッフばかりです。 ▍バックグラウンドについて 学校でホテル業務や観光学を学んできた方や、ホテル・レストランの経験者が多くはなりますが、異業種からの転職や、未経験で活躍するスタッフもいます。再開業時のスタッフ募集では、経験の有無を問わず、「このホテルをつくり上げていこうという強い意志があるかどうか」「熱意と優しさ」を重視し、選考を行いました。ぜひとも私たちの想いに共感する方に入社いただきたいと思っています。