なにをやっているのか
我々は自動車・航空宇宙・ロボット業界などのクライアントを中心にAI・IOT・メカ・エレクトロニクスなどの研究開発・設計デザインをメインとした事業を行っております。
独自の教育体制で培われる技術力と、現場でしか身につけることのできない高度なスキルで最先端の研究開発を支えています。
■2つの事業内容■
・研究開発支援
弊社エンジニアチームと支援先企業メンバーと共同開発を行います。短期〜長期・少数〜大人数・立上げ〜量産フォローなど多彩なプロジェクトで活躍中です。
・受託開発
開発プロジェクトの一部、もしくはすべての開発を請け負います。実績とエンジニアの信頼があるからこそ、プロジェクトそのものを任されています。
なぜやるのか
■技術革新の源泉は一人一人のエンジニアの「好奇心」「熱量」「成長力」■
今まで世界を代表する「モノづくり」企業であった自動車メーカー、家電メーカー等をはじめとした日本の製造業は、TeslaをはじめGoogle、Apple、Amazon等のグローバルテクノロジー企業が業界に参入し携帯電話がiphoneに席巻されたように「モノからコトへ」、製造企業からテクノロジー企業へ大きく変革してく渦中にあります。
その中で「IoT」や「AI」といった先端テクノロジーと既存のテクノロジーをどのようように活用・融合し新しい製品・サービスを開発・実現していくかという課題は領域横断的に且つ加速度的に増加していく中で、課題解決を実現できる源泉は「長年経験」「スキル」からエンジニアとしての「好奇心」「熱量」「成長力」への変遷してきています。
■世の中をより良く、より便利に■
前述のように日進月歩の技術変革の中で、エンジニアとして必要要素、キャリアビジョンも多様化してきています。だからこそ、私たちは今までの「経験」「スキル」ではなく、これからも「好奇心」「熱量」「成長力」を持ちづけて「世の中をより良く、より便利」な社会を研究開発を通じて実現していきたいと考えています。
どうやっているのか
■エンジニアとしての成長領域を追求■
「どのような技術フィールドが相応しいのか」
「ポテンシャルを発揮するには、どのような技術領域・ポジションが最適か」
経験/未経験に関わらず、一人ひとりの関心・熱量・適正を含めて、徹底的に個人に寄り添いながら、
「より高度な技術を求めるスペシャリストにはビックプロジェクトを」
「異分野にチャレンジするルーキーにはより好奇心を刺激するプロジェクトを」
というように成長・活躍舞台をご用意しています。
■グローバルな活躍フィールド■
研究開発支援先のクライアントはグローバル企業が中心であり、社内中には海外のパートナー企業、エンジニアが多数参画しているプロジェクトも数多くあります。キャリアビジョンとして「エンジニア」x「グローバル」を描く方にも活躍舞台をご用意しています。
(※コロナ禍の影響により海外出張などはできるだけ自粛しておりWEBMTG等でのプロジェクト推進がメインとなってます)
■ダイバーシティ対応の社内環境■
2020年9月現在、女性・海外籍のエンジニアが全体の50%を超えています。これは一重に経験・未経験、性別・国籍に関わらず「好奇心」「熱量」「成長力」を持ち「世の中をより良く、より便利に」したいエンジニアが活躍できる環境作りを目標とししてきた成果だと考えています。
多様な文化背景を持つメンバーとのコミュニケーションを通じて技術スキルだけでなく、各国の文化や語学の習得の特典も出てくてます(笑)
■社内メンバーからの紹介採用の多さ■
私たちは闇雲に規模を追い求めてはいません。故に有料媒体や紹介会社を通じた大量採用は行っておらず、入社頂いた方の多くが社員からの紹介です。手前味噌な話ですが「好奇心」「熱量」「成長力」を持ち「世の中をより良く、より便利に」したいエンジニア、エンジニアを目指す方達である社内メンバーからの一定の評価を頂いたと嬉しく思っています。